カメラで録する日記
千葉外房を拠点としカワセミ・野鳥を追い求めたおっさんが、今では、街並み、祭り・まつり、自然を主な被写体に・・・・・。
 







  昨日の日曜日、湯島天神の梅まつりに行ってきました。梅まつりは、2月8日から3月5(8?)日までの開催ですが、神輿の渡御は、この日(2月26日)だけですので、混雑覚悟で参拝したものです。
 境内の梅は、白梅を主として満開といえる咲き具合で、出店や奉納芸能など人を呼び込む仕掛けがコロナ禍前のように行われ、また結婚式も数組予定されているなど賑わい豊かでした。
 いろいろな場面がありましたが、まずは神輿、そして神輿の宮出しに合わせて演奏のあった湯島白梅太鼓の模様を動画を添えてアップします。 湯島天神梅まつりの情報は
こちらです。


写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します



◆動画 神輿渡御










◆動画 湯島白梅太鼓(湯島天神太鼓保存会)



写真日記ランキング
ポチッとこちらにも ↑ 応援お願い致します

写真日記人気ブログにほんブログ村 写真ブログ 写真日記へランキングに参加中
ポチッと ↑ 応援お願い致します

コメント ( 0 ) | Trackback (  )



« ◆庭の河津桜に... ◆大賑わいの湯... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。