おもいつくままに

日頃思っていること、毎日の出来事を、備忘録としておもいつくままに掲載していきたいと思っています。

7のままで正解だった

2017-10-17 19:08:06 | 故障
生徒さんに、PCを購入するので一緒に見てほしいと言われて、
いつものお店に行きました。

メモリー8GB、Intel Core i7のPCが
驚くほど安くなっていたので
思い切りよく、購入されました。



そのあとで、先日故障したマイパソコン、
診てもらうことになりました。

起動は、ますます遅くなり、気長に待ってくれている
担当者に気の毒なくらいです。

自分でやった内容は、ブログにアップしているので、
記事を印刷したものを持参、見せました。

「かなり、重症のようですね。」と担当者。

色々調べてもらいましたが、スタートメニューも出ない、
インターネットに接続するが、インターネットが起動しない。
右クリックさえも表示できなくなっている。

さらに重症化したようです。
タスクマネージャーさえ出てこないので、
期待はしてなかったけど、強制終了して終わりました。

リカバリが出来ないと言ったら、「10にしたからできなくなった。」
「7のままなら出来るはずです。」って。

生徒さんと3人、7年前に一緒に買った7PC。

二人の生徒さんのPCは7のままですがまだ動いています。
私だけが、10にアップグレードしました。

二人は頑固なまでに10にはアップグレードしなかったのですが
7のままで正解だった。

10にした、私のPCが一番乗りでダメになっちゃった。

でもこれで、サッパリこのPCとオサラバ、踏ん切りがつきました。


ご訪問いただきありがとうございました。

ポチッとよろしくお願いします。m(_ _)m


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電源OFFのやりかたが解らなかったかったなんて(-_-;)

2015-12-24 08:23:08 | 故障


OCNのモバイルを繋いでから、何だかインターネットが変なのです。
PCを起動、インターネットをクリックしても、表示されなかったり、おや何だか変だと思って、右下のインターネットのアクセス先を見ると、いつの間にかOCNのモバイルに繋がっている。

昨夜も、スキャナーを使おうとしたら、起動しない。



この前、リカバリして、ドライバーは最新にしているし・・・。
また、インターネットが何だか変。

いつの間にかOCNのモバイルにアクセスしている。
で、何故か家のWi-Fi接続は、何も表示されてないのです。
これは大変、トラブルシューティングで見ると、エツ!破損?



PCを再起動したり、IPADの電源を落としたり、本体の電源を落としてみましたが、繋がらない。

夜11時前だったが、NTTに電話。
電話した後に、どうせダメだろうと思いながら、もう一度無線ランルータの電源の抜き差しをしたら、何とか繋がりました。

それで、次の日OCNモバイルに電話して聞いたら、モバイルの電源を「OFF」にしてくれと言われました。
「OFF」やったらいつもやってるよ~

デモネ、私は、モバイルのスイッチを1回チョット押して暗くなったら電源は切れていると思っていたのですが、・・・・長押しして、「電源OFF」をタップしないと電源は切れないということなのでした。知らなかった。



変に触って余計なことをいつもやってしまうので、触ろうとは思わなかったのですが、データを見ると、8.47GB使っている。



12月は5GBの契約だから、かなりオーバーしているが、契約した料金で済むらしい。
オーバーすると料金は発生せず、回線速度が遅くなるだけらしいです。ヤレヤレ

さて、今日はクリスマス前夜。
午後から、レッスンが入っていいるが何かご馳走しないとね。しなくてもいいけど・・・

買い物はどこも車で混むだろうし・・・。
そうだ!ネットスーパーや!
アクセスしたら、配達してほしい時間帯はアウトでしかも欲しい商品は上限に達しているため注文できない!

や~めた
終わってから、どこかに行ってみよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows7ボチボチ故障の時期?

2015-10-20 16:45:09 | 故障
Windows7が発売されてから、6年経過したが、ボツボツ故障するパソコンが出てきた。
今朝、生徒さんが「パソコンに英字が出る。」と言って持ってこられた。

起動しようとすると、真っ黒な画面に英文字が・・・・。




まず、PCを再起動してみたが、ロゴは出るが、しばらくすると英字が・・。
バッテリーを外して放電してみたり、F2を押し、BIOSのセットアップもやってみたが、同じ結果。

ハードディスク診断で、「ハードディスクの機械的な故障」ヤッパリネ。



補償は今年の6月で切れていた。購入して、5年チョット
こういう時に限って、またバックアップを取ってない人が良く故障するのだ。

ちなみに、2006年に、XPを2台購入した我が家のパソコン、7にアップグレードして、遅いながらもまだしっかり動いている。

それから行くと、運が悪いね。

バックアップを何度も取っておくように言っていたのだけど、(外付けのハードディスクも購入していた)殆ど何もしていなかった。
だから、私に、怒られると思ってビクビクしながら持ってきたって。

電機店に持参したが、やはり症状は変わらないので、生徒さんは「Windows10」を購入することになった。
7には、写真をたくさん入れていたので、出来たら中身を取り出したいと言っていたが、・・・。
取り出し金額は、15,000円が最低、高ければ30,000くらいかかるようだから。やはりお高いものにつく。

こういうことになるんですよネ。

でも、バックアップだけはしっかり取っておかないと。




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝からネットが繋がらない!

2015-08-27 21:08:01 | 故障
朝、目覚めると、まず「Ipad」に手が行く。

寝ながら、「ニュース」、「天気予報」、「ブログ」、「facebook」、余裕があれば、「韓ドラ」の続きを見る。

習慣になっているので、今朝も・・・?エッインターネットが繋がってない
寝る前は、調子よく見れたのに・・

慌てて、起き上がり、3台のPCを立ち上げてみても、インターネットが繋がらない。

ふと気が付いて、携帯で固定電話にかけてみたら、繋がらない。
一晩の間に、電話もインターネットもダメになっちゃった。

私にとって、インターネットの繋がらないPCなんて、単なる箱に過ぎない。
NTTの受け付けは、9時からだが、とりあえず留守電を入れる。

その後も、無駄な抵抗と知りつつ、有線でつないでみたり、電源を落として再度入れなおしたり。

色々やってみたが繋がらないので、これは多分NTT側の故障ではないかと思った。

1時間後、NTTから電話。
いつもなら、0120から始まる電話は取らないが、NTTの番号だったので、取ることにした。

「当社の方の不手際で・・・・」「ヤッパリね。」
電話と同時に繋がった。

1時間遅く起きていたら、バタバタすることなかったのにネ。

それにしても、私にとって、インターネットがなくなったら、殊更不便だということが分かった。

インターネットがあれば、ずっとはイヤだけど、しばらくは無人島でも生きていけそうな気がするが・・・。

サンプル写真をイジッタ、GIMP作品。
このソフトは、何故か好きになれない。
途中からつい、いい加減になってしまった。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省!

2015-04-19 19:50:18 | 故障
昨日、撮影して帰宅してから、カメラのレンズを外し、
大きい方のレンズをつけてみたが、やはり重いので、元のレンズに付け替えた。

何となく慣れでやったのだけど、何だか変だ。
よく見るとわずかだが、レンズがズレて、5mmくらい傾いている。

直そうと焦ったが、どうにもならない。
力を入れて壊れたら困るので、諦めて今日お店に持ち込んだ。

店員さん、一生懸命に努力してくれたが、やはりズレが治らないので、
諦めて「修理に出してください。」とお願いした。
保証期間は、この2月で切れている。
場合によっては手痛い出費だな。

伝票をもらって、入り口近くまで来た時、知人とあったので、
チョット立ち話。

そこへ、飛んでこられた店員さん、「治りました。」って。

ラッキーだった。

今度から、もう少し注意して取り扱わないと・・・反省! 

今日の1枚。
何だか面白いものが出来た。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする