この間まで「2014」だった郵便局のフリーソフト「郵便年賀2015」に変わっていた。
「世界一簡単年賀状」もお値段が安いし、簡単に出来るが、年賀郵便は無料、しかも簡単に出来る。
昨年ダウンロードしていたら、「置換」えするだけで使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/3aa67c0eeeb5f934a458053d07913742.jpg)
郵便年賀を起動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/04/71eec4053ed3ff158f98d1befb453e48.jpg)
ハガキの向きを設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/54c3169621e3b6fdf11dd497a2a33506.jpg)
気に入ったデザインがあれば、左側のはがきにドラッグ&ドロップするだけというお手軽さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/f59aac6058ca721a301075397ac49160.jpg)
条件を付けて、テンプレート検索もできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/45a6db286993d56ccd2cd56ac590b6fb.jpg)
イラスト素材も豊富だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/86d71400b7f2a8d116f6a7e894769d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/c2c9a770f0ab513af168f727d77988bc.jpg)
さて、年賀状はどのソフトを使おうかな(^_-)-☆
今日の1枚。気が早いけど、Wordで作った正月用ランチョンマット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/942f48d2a9600a096a03d04f125fdf56.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/07/125fc585eae845f1e87deb5e52f384c1.jpg)
昨年ダウンロードしていたら、「置換」えするだけで使える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/c8/3aa67c0eeeb5f934a458053d07913742.jpg)
郵便年賀を起動して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/04/71eec4053ed3ff158f98d1befb453e48.jpg)
ハガキの向きを設定。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/66/54c3169621e3b6fdf11dd497a2a33506.jpg)
気に入ったデザインがあれば、左側のはがきにドラッグ&ドロップするだけというお手軽さ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/25/f59aac6058ca721a301075397ac49160.jpg)
条件を付けて、テンプレート検索もできる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/1c/45a6db286993d56ccd2cd56ac590b6fb.jpg)
イラスト素材も豊富だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/31/86d71400b7f2a8d116f6a7e894769d3e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/83/c2c9a770f0ab513af168f727d77988bc.jpg)
さて、年賀状はどのソフトを使おうかな(^_-)-☆
今日の1枚。気が早いけど、Wordで作った正月用ランチョンマット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/59/942f48d2a9600a096a03d04f125fdf56.jpg)