教室での連絡事項は、殆どの人がスマホを所持しているので、
グループラインで連絡している。
これは本当に便利がいいし、私は助かっているが、
全く何も所持していない人が一人、ガラケーが二人。
それでその人たちには個別に電話やメールで連絡を取っているが、
時々忘れて、連絡漏れになることがある。
かくいう私も以前はガラケー派だった。
理由は、何であんな高額な連絡手段を使わなあかんの?と思ったし、
ラインは怖い怖いと、散々脅されたから。
(公民館に講義に参加した時、講師は散々Lineでの怖い実例を挙げて、
エンエン2時間の講義。)
それですっかりビビった私。(笑)
Line登録はやってもしばらくは様子見で使う気はなかった。
今となっては、iPhoneは常に手元に置き、
1日として使わない日はないから
変われば変わるものだと思う。
手元に見当たらなかったら、大騒ぎして探している。
こんな便利なスマホだけど、
ガラケーからスマホに移行出来ない人たちの理由は
色々あると思うので、調べてみると、
以上が主な理由らしい。
私自身もガラケーで、普通に使う段には
特に不便を感じることはなかった。
「2022年でガラケーが使えなくなる」「廃止される」という、お知らせや噂が独り歩きしているが、それは「3G」しか使えない古い機種のみ。
結論から言うと、いま販売されているガラケーは「4G対応」なので、あと10年や15年は大丈夫 ということらしい。
そういえば我が家のダンナの携帯も、
お知らせがきて昨年新しいガラケーにきりかえた。
その後数か月で結局iPhoneに切り替え、
切替えた当初、「iPhoneは不便だ。」とよく怒っていた。(笑)
今も相変わらず「新聞はええなあ。」です。
どこに行くのも新聞持っていきます。
私、?新聞ほとんど見ることないですけど。
「文明の利器は諸刃の剣」 という人もあるけど
クラスの人たちにはこの文明の利器をしっかり
使いこなしてほしいと思っています。
ところで、毎日毎日コロナは感染拡大の一途です。
もうすぐお盆ですし、増えても減ることはないでしょうね。
「Go Toトラベル」は勇み足でしたね。
結局聴いていなかったんですね。