神戸のクリニックに行ったついでに、美術館3か所めぐってきました。
美術館で絵を見るのが好き?と言われれば、あの雰囲気はあまり好きではないです。
何となく陰気臭くて、シーンと静まり返っていて声もたてられない、重い空気。(笑)
でも、チケットも手に入ったし、遠いからそう頻回に行ける場所ではないし、行けば何か参考になることもあるのです。
まず、神戸博物館の「松方コレクション展」へ。
浮世絵だけでも、8,000点集めたとか。
余程絵が好きだったのか、収集が趣味だったのか、お金があり余っていた?
次は、ポートライナーでファッション美術館へ。
こちらでは「シンジカトウワールド」です。
この可愛らしくて、ファンタジーな童画の世界が私に一番合ったようです。
最後は小磯記念美術館。
「和田英作展」を鑑賞しました。
暑いし、足も疲れてきたし、もうどうでも良くなりました。
3か所は、少しきつかった。
美術館で絵を見るのが好き?と言われれば、あの雰囲気はあまり好きではないです。
何となく陰気臭くて、シーンと静まり返っていて声もたてられない、重い空気。(笑)
でも、チケットも手に入ったし、遠いからそう頻回に行ける場所ではないし、行けば何か参考になることもあるのです。
まず、神戸博物館の「松方コレクション展」へ。
浮世絵だけでも、8,000点集めたとか。
余程絵が好きだったのか、収集が趣味だったのか、お金があり余っていた?
次は、ポートライナーでファッション美術館へ。
こちらでは「シンジカトウワールド」です。
この可愛らしくて、ファンタジーな童画の世界が私に一番合ったようです。
最後は小磯記念美術館。
「和田英作展」を鑑賞しました。
暑いし、足も疲れてきたし、もうどうでも良くなりました。
3か所は、少しきつかった。