久々にニュースを覗いてみました。
少し前のものですが。
airportchandigarh.com/chandigarh-airport-newsより
チャンディーガル国際空港は5月に滑走路増設の為に閉鎖していましたが6月から再開。
来年までに完全に整備が整えば欧州と北米線を就航予定。
エア・インディアでシンガポール便も考慮されていると他サイトで見かけました。
現在デリーの空港に国際線利用客が集中していますがこれで分散化され、チャンディーガルのホテルや交通機関でのビジネスの幅も広がります。海外からの観光客もまた増えるのでしょうね。
住んでいた当時に話が上がっていた欧米向けフライトが続々と実現されますね!
5月以降は国内のインドール、アーメダバード、スリナガール、バンガロール、コルカタ便が就航。
また6月4日からシムラ間とのヘリコプター・サービス(タクシー)も開始されました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
どんどん便利になって発展していますが、シムラ間のヘリコプターには驚きです。
それについては以下です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c9/4c834b87e6e0fc12fcea594b247e457a.png)
6月4日より観光推進の為、チャンディーガルとシムラ間でのヘリコプター・タクシーが始まり需要があればフライト数を増やしたい。
フライトは毎週月&金。フライト時間は20分
朝に往復飛びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
座席は20席。料金は1人2999ルピー。
わずか20分で到着とは魅力的ですね。時間だけ考えると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
シムラは標高が高い山に造られたイギリス植民地時代の
夏の首都&避暑地
。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
英国調の建築物が残り涼しくて良い所なのです。
チャンディーガルからシムラに行くには地図で見るとかなり近そうなんですが、、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
実際は車やバスとなると標高が高い山をぐるぐると蛇行しながら登り続けるので、直線距離では行けなくハードです。
チャンディーガル~車でデリーへ行く位の時間、休憩を入れると6時間位はかかります。
(デリーからシムラは世界遺産の高山鉄道もありますが。)
車酔いをする方達もおられるらしく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そういう方にはかなりきついはずです。バスだと後部座席はかなり揺れるはず。
一度車で行った時は大丈夫でしたが、あの山道は私は一度で十分だと思いました。
細い道や、ガードレールのない場所もあったので安全面でも要注意な山道です。
また事故で大渋滞に巻き込まれた日本人達も知っていますが(記憶では岸壁が崩れたのか?落石が道路を塞ぎ通行止めになった)、とにかく山道で時間がかかるので大変な所なんですよね、、、、
ヘリコプターが出来たのは幸いかもしれませんが、空の安全面もしっかりしてもらわないとですね!!