16)百舌鳥古墳群を2年ぶりに訪れ再散策。
5/5の古市古墳群に続き…(もの好き)
〜京橋1127〜Mrk氏合流JR京橋ー新今宮〜南海新今宮ー堺東1211
〜堺市庁21F80m展望所(無料)
ここからの眺望は相変わらず素晴らしい、周囲360度展望で古墳群を一望でき、形、大きさ、位置関係を把握出来、ここだけは古墳群に直に行かずとも行くべき所。他に遠くは六甲、淡路、関空、生駒、金剛山系が!80m展望の高さの価値有り
各御陵への道が以前より案内等整備されわかり易く歩き回るに便利になっていた!
(それに比べ古市古墳群は遅れてる)
〜反正陵
〜方違い神社(平成29/12迄工事で拝殿本殿無し、残念)📕
〜三国ヶ丘駅屋上から仁徳陵を臨む
〜仁徳陵〜堺市博物館◎
〜履中陵〜ニサンザイ陵
〜地下鉄中百舌鳥
ー淀屋橋〜M氏散会京阪淀屋橋〜
🚶21382歩14.97km11F
風そよぐ陽射し少ないが暑い日であった
仁徳陵は圧倒的!さすが面積世界一の大きさ!前回同様に感無量(・_・;
これだけで凄い、ここと隣接の博物館と堺市市役所最上階展望階だけで充分行く価値はある!後の古墳群は上からの眺望で十分。
予定変更しイタスケ、御廟山陵は行かず…中百舌鳥駅近ドトールでオレンジジュースとミラノサンド
中書島駅にてキザミカレうどんネギ多め食す
地鉄中百舌鳥駅で前R社前経理部長Ha氏見掛けた?