goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚞 叡山電鉄「鞍馬線全線運転再開記念企画」ラッピング電車の運行など

2021-09-11 23:25:00 | 〽️ 行事・新案内等 控え

叡山電鉄「鞍馬線全線運転再開記念企画」ラッピング電車の運行など
 マイナビニュース より 210911    木下健児

 叡山電鉄は、昨年7月に発生した鞍馬線貴船口駅付近の土砂崩れの影響で運休していた市原~鞍馬間の運転再開を記念し、9月18日から「鞍馬線全線運転再開記念企画」を実施する。
 運転再開記念1日乗車券の発売、ラッピング電車の運行、運転再開記念ヘッドマーク掲出など予定している。

叡山電鉄、市原~鞍馬間の運転再開に合わせダイヤ変更を9/18に実施

※写真は「鞍馬線全線運転再開記念1日乗車券」イメージ

「鞍馬線全線運転再開記念1日乗車券」は9月18日から12月31日まで,出町柳駅で販売される。
「青もみじデザイン」「紅葉デザイン」の2種類を用意し、
 ともに発売額は1,200円(大人のみ)。各500枚限定の発売となる。

「運転再開記念ラッピング」は9月18日から10月31日まで、展望列車「きらら」(900系)2編成において実施。運転再開を記念した装飾を施して運行する。

「運転再開記念ヘッドマーク」は9月18日から12月31日まで、800系2編成と700系1編成において実施。「もみじのトンネル」を走る展望列車「きらら」をデザインしたヘッドマークを掲出して運行する。
 なお、岩手県の三陸鉄道でも同様のイメージのヘッドマークを掲出するとのこと。

「運転再開記念ラッピング」デザイン
「運転再開記念ヘッドマーク」デザイン

 9月18日の運転再開当日、記念式典と記念列車の出発式が行われる予定。
鞍馬駅前のモニュメント「大天狗」に衣装型の装飾を施し、コメントパネルを設置するほか、鞍馬地区名産の「鞍馬石」を加工した新たなフォトスポットを鞍馬駅前に設置するなど、さまざまなイベントを予定している。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 🚶‍♀️…向島農地 特になしだが 210911 | トップ | 🚞コロナで大打撃 2020年度の三セク鉄道は40社すべてが赤... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿