〈2024京都宇治〉日本茶とスイーツを楽しむ
暮らしニスタ より 240112
京都府宇治市にある日本茶の老舗「森半」さんで日本茶とスイーツを楽しみました。
⚫︎特大サイズの抹茶モンブランが一押しメニューです。
ほうじ茶がセットになっています。
「よかったら、見ませんか」
と抹茶マロンクリームをのせる工程の時に声をかけていただいたので見せてもらいました。
お素麺より細い緑色のクリームが出てきてほ~っと声が出ました。
蔵カフェという名前がついている通り、こちらは昔は蔵だった場所です。
古い建物を改造して作られた趣あるお店です。
天井に見える太い梁、古い和ダンスや飾り棚に歴史を感じました。
■エントランス①
勢いのある辰の絵。
登り龍のようにお店の景気をあげてくれそうです。
■エントランス②
森半さんののれん。
お店ののれんは顔です。
渋い色の茶の漢字。
これをくぐるとお茶のショップがあります。
京都のお店ではのれんがかかっている所が多く残っていて通りを歩くだけで楽しめます。
■抹茶マロンクリーム掛け
こうやって機械の下に生地をのせたお皿を持って上からかけます。
パティシエさんがこのお店にはいますがこれはスタッフの方がやっていました。
優れた機械ですよね。
やってみたかった!
▶︎中身は?
中身はどうなっているのかと半分食べたところで写しました。
中央に大きなマロン、周りにホワイトクリーム下にスポンジ、クリーム、ダックワーズ
が重なっているようでした。
ビッグなサイズなのに軽く食べられる上品な甘さ。
抹茶の渋味はどうかなと思っていましたがほぼ感じられず。
しかしながら抹茶の香りがあったのでなるほど抹茶モンブランでした。
良いバランスのケーキでした。
■日本茶に興味がある人もない人も
これは別室の部屋で見かけた茶葉をハーバリウムにして飾ってあるものです。
お茶の品種も説明してあります。
お茶が好きな方はじっと見て観察できます。
そうでない方はただ眺めてこの緑色で癒されるといいです。
とても落ち着きます。
この部屋でも喫茶できるそうです。
いい時間を過ごしました。
暮らしニスタ/シンバルさん
💋旧大和街道筋で観光地からも外れて穴場で、店員さんもいい感じで。
のんびりと品選びでき!