goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶‍♀️~竹田…城南宮🌸…油小路通…吉野家… 200221

2020-02-21 21:23:00 | 📖 日記
🚶‍♀️~丹波橋//~竹田…近衛天皇陵前…城南宮🌸📕…油小路通南下…吉野家🍜…外環沿…三栖橋…三栖神社前…中書島~>
🚶‍♀️11991歩2kg

洗濯物も昼過ぎにはカラッと乾く。
妻多忙で…結果1人花見がてら¿懸案の吉野家の玉ダク賞味に!更に久々に一眼レフ持って。

城南宮🌸花見客多🌸枝垂梅と椿が見頃!
今年も見事!(¥600)来てよかった。
メジロも散見されいい風情。
ここはお庭が5つもあっていずれも良い!春の山以外はほぼ皆さんスルッと行かはるからゆっくり楽しめる。
 最新ミラーレス一眼が欲しくなった(又はp950)とは言え結構iPhoneでもそれなりに撮れてしまうので…

そして夕食は京都南では数少ない吉野家へ
 ツユ多,ネギたく,卵で,美味(^^) 750

観月橋北詰17度


今日の一枚:メジロ飛ぶ

春の山















平安の庭
室町の庭


城南離宮の庭

本殿





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…天ヶ瀬ダム… 200220^

2020-02-21 01:22:00 | 🚶 歩く

🚶‍♀️…右岸迂回路…放生院📷…観流橋…山吹橋…宇治志津川線…林道仙郷山線…天ヶ瀬森林公園口…鳳凰碑…天ヶ瀬ダム上…南郷宇治線…夢の浮橋…楓橋…早蕨橋…右岸…喜撰橋…塔の島…朝霧橋…右岸迂回路…>
🚶‍♀️15064歩2kg

放生院の桜はまだまだ冬眠中⁈
天ヶ瀬ダムへの一般道は未だ不通、昨年来(7/31)ダム上に直に行けてないので,昨年同様に林道コースで行く事に。不便な事:歩きがい有り⁈
白虹橋北詰13度
 鳳凰碑(120m)からの眺めよし。ダム放流が◎、近隣の歩き訪問者はやっぱり減ってるようで…
放流119㎥/s内ダム30㎥で…残りはダム下の発電所より。
戻りの南郷宇治橋は崖の法面堅牢化工事中で一部1車線、歩道無く路肩歩きで結構危い。

効くと信じて顔に花粉イオンバリア噴霧し始め…


鳳凰碑から天ヶ瀬ダム&鳳凰湖を





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…右岸…46.5km付近↩️ 特になし 200219

2020-02-19 18:01:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸…46.5km付近:桃山南大島排水機構↩️
…隠元橋⇅…右岸…>
🚶‍♀️10432歩3kg

陽射し暖かいが、風やや強く冷たい
堤防沿の梅は見頃
野鳥多く見る,宇治川水量やや増す。
隠元橋12度
自衛隊🚁2機編隊

帰宅後:録り置き2019晦日NHK「クラシック名演名舞台」視聴しつつ読書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…早蕨の道…仏徳山 特になし 200218

2020-02-18 17:07:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸迂回路…早蕨の道…仏徳山遊歩道…同展望台…同山頂…同展望台…遊歩道…早蕨の道…カゲロウの道…黄檗の道…大鳳寺川沿下る…バイパス側道…右岸…>
🚶‍♀️10944歩3kg

晴れるも強風
展望台6度,遠望はやや霞む
今日から花粉よけ🥽開始

朝9:昼12:夜10度
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…白虹橋…塔の島… 特になし 200217

2020-02-17 18:42:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸迂回路…放生院…観流橋…山吹橋…白虹橋…左岸…喜撰橋…塔の島…朝霧橋…右岸迂回路…>
🚶‍♀️11297歩3kg

青空だが強風で寒い。
今年も庭の梅見頃に
放生院:しだれ桜:今春のMy桜:未だ未だ
天ヶ瀬ダム放流29~>39㎥/s
放流の様がいい色合い
ダム前白虹橋北南:13/10度

帰宅後:藤田まことの丹下左膳シリーズスカパー放映見るもイマイチ…
夕食)鯖ツナ缶詰+チキン🍜+豆






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする