goo何気無い日々が心地よい安寧

何気無い日々が続く様に。生きていく事の大変さがカナン。ある種空気の様な存在になりたいもの。

🚶‍♀️…右岸…天ヶ瀬吊橋前↩️ ☔️🚙👫~モモ~観月橋std 200327

2020-03-27 19:06:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸迂回路…☂️放生院🌸📷…観流橋…天ヶ瀬吊橋前↩️…右岸迂回路…>
☔️🚙👫~モモテラス:イズミヤ~観月橋std~桃山南口駅前~隠元橋前~>
🚶‍♀️13234歩+179歩
散歩中は降ったり止んだり
塔の島:宇治川沿の桜は5分咲き
右岸迂回路に又もキレンジャク群

モモテラス:妻要望でイズミヤと…
  🚙駐車場ゲートが写真登録式に、駐車券不要で便利(^^) 時代や…
 お好み焼+🐙+テリ玉カツ=夕食=美味

夜)☔️🚙↔️🚉👭


宇治川沿🌸5分咲




放生院🌸7分咲

天ヶ瀬吊橋


太閤堤:右岸迂回路

キレンジャク群
全長10cm弱





🎓point
平均的な110歳は平均的な100歳よりも健康であり、寿命のパラドックスが起きている
110歳の細胞を万能化させることで、謎を解明する研究材料を確保した
不老不死までは意外に道は長くないかもしれない
人の寿命は無限に伸ばせる。

そんな可能性を示す研究結果がアメリカの研究機関から発表された
114歳の女性の体から取り出した細胞を「iPS細胞(万能細胞)」に変化させたところ、細胞の寿命の指標となるテロメアが、0歳の赤ちゃんレベルまで回復していた。
 これまでもiPS細胞化することによって細胞が若返ることが報告されていたが、110歳を超える老人で実証されたのは今回が初めて。
しかし今回に研究者の目的は、単なる若返り技術の限界を試すことだけではありません
 110歳を超えた人間の多くは、一般的な100歳の人間よりも、遥かに健康であることが知られており、この寿命の限界値付近では、奇妙な健康レベルの逆転が起きていた。
 これまでは、何が原因となって、110歳の人間が10歳以上年下の人間より高い健康を維持していたかは謎だった
 また研究対象とする人間も極めて少数しか存在せず(世界で28人だけ)、健康と言っても110歳を超える老人に対して安易に臨床試験はできない。
 しかし、今回の研究によって114歳の細胞を万能化させて増殖することで、理論上、無限の研究材料を確保できたことに。
 100歳より健康な110歳は、遺伝子にどんな秘密を持っているのか?
研究内容はサンフォード・バーナム・プレビーズ・メディカル・ディスカバリー・インスティテュートのJieun Lee氏らによってまとめられ、2月27日に学術雑誌「Biochemical and Biophysical Research Communications」に掲載された。

110歳を超える人間は加齢が遅いだけでなく、アルツハイマー病やパーキンソン病といった脳の病気だけでなく、他のあらゆる加齢性の疾患に対して奇妙な免疫を持っていた。
しかし、原因は謎に包まれていた。
 そこでLee氏らをはじめとする研究者たちは現存する110歳を超える28人のうちの3人から、貴重なリンパ芽球をわけてもらい、万能細胞へと再プログラムを試みた。
 結果、驚いたことに、110歳を超える人間の細胞は、他の大多数の人間と同じくらい簡単に万能細胞に変化させることができた。
 また万能化したことで、テロメアが延長され、0歳の赤ちゃんと同じレベルまで若返りが確認できた。
 細胞の万能化が完了すると、研究者は次に、万能細胞から各臓器の臓器幹細胞を作ることに着手。
 最初に作られたのは間葉系前駆細胞と呼ばれる細胞で、この細胞は骨、軟骨、脂肪などへと分化する能力を持っている。
 また今回の研究では110歳の万能細胞と比較するために、早老症とよばれる老化が異常に早く進行する8歳の子供の細胞の万能化も試みられ、同じように間葉系前駆細胞へと再分化が行われた。
 両者を比較した結果、万能細胞化においては目立った違いがみられなかった。
しかし、再分化された間葉系前駆細胞では110歳の細胞は問題なく若返ったままである一方で、8歳の早老症の細胞は、既にかなりの老いがはじまっていた。
 残念なことですが、早老症の症状は非常に強力であり、細胞の再プログラムを経ても症状が残存し続けることがわかった。
 これは110歳を超える人間の細胞を素材にした最初の重要なデータだが、早老症の高い難治性を予想させる結果に。
 また今回の研究では、より一般的な医療データを得るために、健康な43歳の人間の細胞との比較も行われた。
 万能化を経て共に若返ることで、0歳になった110歳と、0歳になった43歳の細胞を比べるという、非常に面白い実験が可能になった。
 これは、異なる年齢の細胞を、年齢を気にせず同じ土俵で比べられることを意味する。
研究者の発想には驚かされるばかり。
 結果、110歳を超える人間の細胞は、普通の人間の細胞とくらべて糖の代謝と脂肪の代謝能力が緩やかであることが示唆された。
 カロリー制限が健康にいいという事実は、よく知られた結果だが、それがこのようなユニークな比較によっても明らかになったことは、非常に意義深いと考えられる。
 昨今、iPS細胞を使った若返りの研究は急速に発展している。
若返らせた細胞を元の持ち主に返すことで、体を若返らせることができるから。
 直近の3月24日に学術雑誌「nature communications」に掲載された他の研究でも、「自然」に老化したマウスが、万能化を経た細胞の再移植で若返ることが証明された。
不老不死への取り組みには、今や110歳の細胞の研究で寿命の限界を伸ばす一方で、万能細胞を経た再移植で内臓を若く保つ…といった多方面からの取り組みが可能に。
 永遠の命に続く道を阻んでいた外堀は埋められ、内堀にも細いロープが渡された状態にあると言える。
ただ、技術が完成する前に不摂生で死んでしまっては意味がない。
 健康への注意が永遠の命に繋がる可能性があるなら、生活習慣にいま少し注意をはらってみてもいいかもしれない。
(ナゾロジー より)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…46km標↩️ 特に無し 200326

2020-03-26 16:28:00 | 🚶 歩く

🚶‍♀️…右岸…隠元橋前…右岸46km標↩️

🚶‍♀️11414歩3kg
 
今日も風は強い。隠元橋21度
 
戦川新橋の繋がりがやっと見え始め
 
 
 

「京都市消防局によると、26日午後1時25分ごろ、北区中川の山林で火災が発生していると通報が。午後2時すぎ現在、約4ヘクタールが燃えて…、五山送り火の左大文字(北区大北山)の北側の山ろくから、白煙が高く上っているのが確認」

 宇治川48km付近からも見えて⁈
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…太陽ヶ丘前… 200325

2020-03-25 18:42:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸迂回路…通圓🦜…宇治橋…宇治橋商店街…市役所前…222…白長社…太陽ヶ丘前…折居台第1公園…東山公園…図書館(休館)…折居台第3公園…教専寺沿…善法寺地区…宇治塔川…喜撰橋…塔の島…朝霧橋…通圓🦜…ファミマ🌭…京阪線路沿…右岸…>
🚶‍♀️13077歩2kg

快晴!
宇治橋袂の通圓前に又も🦜キレンジャク!
商店街は外人無し!
東山公園や塔の島周辺の桜は3分咲

夕食は広島焼とカツサンド

通圓前にキレンジャク

白長社

東山公園の桜


再び 通圓前にキレンジャク


宇治川本流 治水より観光舟の為に狭くなる川幅… 自然は怖いのに観光優先





👄イカの神経細胞はセントラルドグマから逸脱していた。
細胞の核外でRNA編集できるのは地球上でイカだけ
・アメリカ・ウッズホール海洋生物学研究所により、イカは自らの力で遺伝子編集できることが判明。一般的には生物の細胞の核内で生じるRNA編集を、「核外」で行うことができるという。具体的には、神経細胞から伸びる「軸索」という、電気信号を近くのニューロンに伝達する部位でRNA編集が行われてた。
 この事実は、古典的な理論である「セントラルドグマ」を揺るがしかねない大発見。
そのため研究者たちは核の外に出たRNAが何をしているのかに調査を集中させた。
結果、核から「脱走」したRNAは、辿り着いた細胞の区分で局所的に高い必要性を持った地域固有のタンパク質を、その場でインスタントに生成していることが明らかに。
(kusuguru.inc より)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️🏥 🚶‍♀️…仏徳山↩️ 200324‘

2020-03-24 17:07:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…🦷🏥…Alp…>
🚶‍♀️…右岸迂回路…早蕨の道🌸…仏徳山遊歩道…同展望台…同山頂…↩️
🚶‍♀️…🏣…🥐…>
🚶‍♀️12523歩2kg+652歩2kg
風強く冷たく寒い 晴れたり曇ったり

昨夜急に奥歯グラグラ…で急遽!
 結局1本消失…
仏徳山,堤防道は最近,夫婦連,親子連,学生小集団多し。

夜)👫🚙~串八~Frマート~>
超久々に妻要望で串八🤞苺大福の串!美味
 キャベツ大盛他多数(^^) 7千円弱

就眠時室温10度:寒の戻り…


早蕨の道(宇治上神社⛩付近にて)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🚶‍♀️…🌸…もみじ谷…白山神社…県神社🌸 200323

2020-03-23 17:06:00 | 🚶 歩く
🚶‍♀️…右岸迂回路…宇治橋…表参道…塔の川沿🌸…あじろぎの道🌸…左岸…白川浜…もみじ谷…白山神社…自然道くつわ池分岐標…白川地区…府立茶業研…折居台/白川…折居台第3遊園👀…県神社🌸…県参道…宇治橋…右岸迂回路>
🚶‍♀️13420歩3kg
 
快晴だが強風が冷たい
 平等院周辺のソメイヨシノ:咲き始める
 エドヒガン:見頃,神代曙:見頃
  ユキヤナギ:見頃
 明かに亜人無しで人少ない
もみじ谷:2跨ぎ2潜りで小落石有り


〜👃

塔の川沿:ソメイヨシノ

同:神代曙

同:エドヒガン

あじろぎの道:ユキヤナギ

県神社:枝垂桜




👄 現時点での研究では、太陽の光が地球に届くまで、まず太陽の中心から表面まで17万年を要し、そこからほんの8分の宇宙の旅(1.5億km)をしてくる
光子が遅延する原因は太陽内の陽子であり、衝突する度に進行方向が変化するから太陽の中心を出発した光子は、太陽の表面に到着するまでに17万年かかる
 by ナゾロジー編集部 

📖京都狛犬巡り
京都府下社寺の狛犬解説
 狛犬設置の歴史は新しい。参道狛犬について。狛犬の分類。巻末の狛犬巡りの参考地図(東山と御所周辺と天橋立周辺)が役立つ。写真が少ないのがx。読物として◎。
唯京都府下だが丹波と洛中洛外と併せては,いかがなものか?歴史が新しいとはいえ文化圏的には…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする