箕面の北端 止々呂美(とどろみ)日記                        ~止々呂美(とどろみ)日記~

私の地元 止々呂美(とどろみ)の四季を写真とともにお届けします。
野菜作りや地元朝市の様子、趣味や私事余談も…

皮靴から長靴へ、カバンから蚊取り線香へ、月曜日の朝は…

2012年09月03日 06時30分00秒 | 日記
今を切に生きる、 「今年も、これからも…」

日本ブログ村 バナーギボウシ
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
一生幸せでありたければ、釣りを…人気ブログランキングへ

こんにちは。止々呂美(とどろみ)日記です。
2番蒔きのアスターが咲き始めた。

今年は発芽率が悪く、咲いたのは数本。
アスター栽培は、得意のはずだったのに…

午前8時、朝食をすませ、妻に「行ってくるわ」と…
このセリフは昔と変わらないが、
皮靴を履いて、カバンを持って、カッカツと出ていく…
そんな生活から
今は、皮靴は長靴に変わり、カバンは蚊取り線香に変わった。


退職して5カ月がたった。
気がつけば、すっかり今の生活になじんでいる。

作家の藤沢周平さんが、生涯学習は「何も難しく考えることはない。
好きだったこと、やりたかったことを好きなだけやればいいのだ、
それが生涯学習だ」と…

今の私は、まさにそのとおりだと自分で納得し…

皮靴から長靴へ、ライフスタイルは大きく変わったが、
もっと変わったものがあることに、今頃気づいた。

月曜日の朝だ、朝の気持ちがすっかり変わっていることに…

仕事には、張りや生きがいがあるのは当然のこととして、
時として嫌なこともある、喜怒哀楽はつきものだ。
月曜日の朝は、少しばかり気合を入れてやらないと、
足が進まないこともある。

皮靴から長靴へ…
ライフスタイルは大きく変わったが、
それ以上に変わったものがある。
月曜日の朝を迎える気持ちだ。

そんなことに、改めて今頃気づき…
このJAの帽子をかぶれば、何となく農業をしている気になり、
私の平凡な一週間が始まる。


今日も妻に言うのである。
「行ってくるわ」…

畑作業も花づくりも、奥が深い。
私の生涯学習は、始まったばかりだ…

それではまた。

健康でなければ、何も手に入れることはできない。
人にとって大事なもの、総合力では健康にかなうものはない。
今日も、血液がサラサラと流れることを願い 毎朝黒酢を飲む…






ミツカン マインズ (毎飲酢)黒酢ドリンク 1000ml紙パック×12(6×2)本入
血圧が高めの方に適した特定保健用食品の黒酢ドリンクです。1本10日分なので、毎日継続飲用していただく方、ご夫婦で飲まれている方に。1日分16kcalなので、カロリーを気にせず毎日続けていただけます。
5,539円


収納インテリア用品が豊富!アイリスプラザ

輝く宝石のようなバッグ シンクビー!


人気ブログランキングへ

心豊かな人生は、ここから始まる…人気ブログランキングへ

やっぱり、人は甘えたいのだ。人気ブログランキングへ

ギャンブルは自己責任の世界、哲学がないと楽しめない人気ブログランキングへ

~いろんなブログがある~

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 箕面情報へにほんブログ村
アートミクロン スターターキット













レディーズプエラリア99%
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止々呂美(とどろみ)日記

箕面の北端 止々呂美(とどろみ)で自然を満喫 ~四季の野菜作りや地元野菜直売所 朝市の模様など~