三連休の16、17日は京都の息子の所に行って来た。
元々、河原町の高島屋とZARAのバーゲンに行くつもりだったけど、17日には祇園祭の山鉾巡行があると聞いてたので、折角だからそれも見てみる事に(^^ゞ
10時過ぎに河原町に着いて地上に出てみたら、賑やかな祇園囃子が響く中、山鉾が都大路を練り歩いていて、身動きが取れないくらいの人人、人(*_*;
こんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/a7723f6599dc775e20407ba29cace6ce.jpg)
私は人混みも苦手だし、さほどお祭りにも興味がある方ではないんだけど、「動く美術館」と言われる伝統的な祇園祭を見ないのは勿体ないからと、暫し見物客に混じって観賞_(^^;)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/f93c1e30bea0c86767c8604d6ff4b868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/9f259227305a187b707c559ab59672c6.jpg)
京都はいつ行っても、スゴい人だけど、この日は格別の人出で前年の3倍の19万人が集まったらしい(*_*;
お巡りさんも大変だ(^^;)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/01/97eaddf8512fc35cfc8fcdebce7bba15.jpg)
結局、ちょっとだけ見物して高島屋でお買い物を。
店内もこんな感じで祇園祭一色だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/d29b3b36c8b6eb721e9af9786258043f.jpg)
海外からの観光客には、こんな感じの日本らしいお土産コーナーは喜ばれるんだろうなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/6ea7aa023abab494fea8571054e3b61a.jpg)
道を挟んで真向かいにあるZARAに行くのにも、地下鉄の出口や道路が閉鎖されてたので、辿り着くのに30分くらいかかってしまったけど、京都の夏の風物詩の祇園祭も初めて見れたし、息子が京都の大学に行ってくれたお陰でプチ観光三昧の私(*^.^*)
この四年間は、ホント京都を堪能できそうだ(*^ー^)ノ♪
元々、河原町の高島屋とZARAのバーゲンに行くつもりだったけど、17日には祇園祭の山鉾巡行があると聞いてたので、折角だからそれも見てみる事に(^^ゞ
10時過ぎに河原町に着いて地上に出てみたら、賑やかな祇園囃子が響く中、山鉾が都大路を練り歩いていて、身動きが取れないくらいの人人、人(*_*;
こんな感じ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/a7723f6599dc775e20407ba29cace6ce.jpg)
私は人混みも苦手だし、さほどお祭りにも興味がある方ではないんだけど、「動く美術館」と言われる伝統的な祇園祭を見ないのは勿体ないからと、暫し見物客に混じって観賞_(^^;)ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/b7/f93c1e30bea0c86767c8604d6ff4b868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/7b/9f259227305a187b707c559ab59672c6.jpg)
京都はいつ行っても、スゴい人だけど、この日は格別の人出で前年の3倍の19万人が集まったらしい(*_*;
お巡りさんも大変だ(^^;)))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/01/97eaddf8512fc35cfc8fcdebce7bba15.jpg)
結局、ちょっとだけ見物して高島屋でお買い物を。
店内もこんな感じで祇園祭一色だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f4/d29b3b36c8b6eb721e9af9786258043f.jpg)
海外からの観光客には、こんな感じの日本らしいお土産コーナーは喜ばれるんだろうなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c5/6ea7aa023abab494fea8571054e3b61a.jpg)
道を挟んで真向かいにあるZARAに行くのにも、地下鉄の出口や道路が閉鎖されてたので、辿り着くのに30分くらいかかってしまったけど、京都の夏の風物詩の祇園祭も初めて見れたし、息子が京都の大学に行ってくれたお陰でプチ観光三昧の私(*^.^*)
この四年間は、ホント京都を堪能できそうだ(*^ー^)ノ♪