三連休中日の今朝は、久しぶりに8時半位までゆっくり休むことが出来た。
昨日の内にお掃除も済ませたので、後は1週間分のアイロン掛けをしてお買い物をすれば良いだけだ(^。^)y-~
毎朝我が家の朝食はパン食なので、パンとヨーグルトとコーヒーメーカーで立てる出来立てのコーヒーを飲むのが習慣となっている。
お休みの日はちょっとリッチにアロマコーヒーを飲むことが多い。
と言うことで、今朝はライオン・コーヒーの" ヘイゼルナッツ "を飲むことに。
こちらです↓

このコーヒーは以前、6/30の記事の「オススメの逸品」で取り上げたことがあるくらい私のお気に入りのコーヒーで、コーヒーメーカーで立ててると、リビング中にヘーゼルナッツの香りが充満して来て、それだけでも幸せな気分になれる(*^.^*)
遅めのbreakfastをライオンコーヒーの香りを楽しみながら頂いていると、かけていたTVの「題名のない音楽会」に出演していた上原ひろみの演奏が流れ出した。
アルバム「SPARK」の中の" Wake up and dream "と言う曲だ。
ジャズと言うよりはクラシックのピアノ曲の様なメロディで、魂が引き込まれて行く感覚で聴ける、素晴らしい演奏にいっぺんにファンになってしまった(*^.^*)
この曲って、休日の時間の余裕がある遅めのbreakfastにピッタリの曲で、まるで外国のカフェで過ごしている様な…マッタリとした時間が流れてる雰囲気にひたすら酔いしれることが出来る空間を作り出してくれる…そんな感じの曲だ。
上原ひろみさんはこの人↓

私は知らなかったんだけど、静岡出身で、アメリカを拠点に活動するジャズピアニストだそうだ。
バークリー音楽大学のジャズ作曲科をトップの成績で卒業し、参加したアルバムでグラミー賞も受賞している実力の持ち主だそうだ。アルバム「SPARK」は全米ビルボード・ジャズ・チャート第一位に輝いているらしい。
これは買わないと❗って思ってしまった(^^ゞ
元々小さい頃にピアノを習っていたせいかピアノの曲は大好きで、ジャズも若い頃は小野リサのアルバムとかよく聴いていたもんだ。
この辺にお洒落なジャズ喫茶とかあったらもっとお一人様の時間を楽しめるのになぁ、、残念だ( ´△`)
そう言えば、パースはお洒落なカフェが沢山あって、若い人がパソコンを持ち込んでコーヒーを飲みながら入力してたり、お年寄りが新聞を読みながらbreakfastを楽しんだり、勿論カップルや女子会とか色んな人が様々なシュチエーションでカフェタイムを楽しんでいた。
息子とも話してたんだけど、お洒落な人が本当に多くて、老若男女が良い香りのトワレをつけていたのにもビックリした。
日本人にない洗練されたお洒落を楽しめる大人の街は、カフェ文化も進んでいる感じがして新鮮だった(^^)d
最近つくづく思うのだけど、幸せってこう言う何気ない日常生活を穏やかに送れることなのかもしれない。
上原ひろみのCDを取り寄せて日常生活に取り入れてみたら、もっと至福の時間を味わえるかもしれないナ、、(*^.^*)
昨日の内にお掃除も済ませたので、後は1週間分のアイロン掛けをしてお買い物をすれば良いだけだ(^。^)y-~
毎朝我が家の朝食はパン食なので、パンとヨーグルトとコーヒーメーカーで立てる出来立てのコーヒーを飲むのが習慣となっている。
お休みの日はちょっとリッチにアロマコーヒーを飲むことが多い。
と言うことで、今朝はライオン・コーヒーの" ヘイゼルナッツ "を飲むことに。
こちらです↓

このコーヒーは以前、6/30の記事の「オススメの逸品」で取り上げたことがあるくらい私のお気に入りのコーヒーで、コーヒーメーカーで立ててると、リビング中にヘーゼルナッツの香りが充満して来て、それだけでも幸せな気分になれる(*^.^*)
遅めのbreakfastをライオンコーヒーの香りを楽しみながら頂いていると、かけていたTVの「題名のない音楽会」に出演していた上原ひろみの演奏が流れ出した。
アルバム「SPARK」の中の" Wake up and dream "と言う曲だ。
ジャズと言うよりはクラシックのピアノ曲の様なメロディで、魂が引き込まれて行く感覚で聴ける、素晴らしい演奏にいっぺんにファンになってしまった(*^.^*)
この曲って、休日の時間の余裕がある遅めのbreakfastにピッタリの曲で、まるで外国のカフェで過ごしている様な…マッタリとした時間が流れてる雰囲気にひたすら酔いしれることが出来る空間を作り出してくれる…そんな感じの曲だ。
上原ひろみさんはこの人↓

私は知らなかったんだけど、静岡出身で、アメリカを拠点に活動するジャズピアニストだそうだ。
バークリー音楽大学のジャズ作曲科をトップの成績で卒業し、参加したアルバムでグラミー賞も受賞している実力の持ち主だそうだ。アルバム「SPARK」は全米ビルボード・ジャズ・チャート第一位に輝いているらしい。
これは買わないと❗って思ってしまった(^^ゞ
元々小さい頃にピアノを習っていたせいかピアノの曲は大好きで、ジャズも若い頃は小野リサのアルバムとかよく聴いていたもんだ。
この辺にお洒落なジャズ喫茶とかあったらもっとお一人様の時間を楽しめるのになぁ、、残念だ( ´△`)
そう言えば、パースはお洒落なカフェが沢山あって、若い人がパソコンを持ち込んでコーヒーを飲みながら入力してたり、お年寄りが新聞を読みながらbreakfastを楽しんだり、勿論カップルや女子会とか色んな人が様々なシュチエーションでカフェタイムを楽しんでいた。
息子とも話してたんだけど、お洒落な人が本当に多くて、老若男女が良い香りのトワレをつけていたのにもビックリした。
日本人にない洗練されたお洒落を楽しめる大人の街は、カフェ文化も進んでいる感じがして新鮮だった(^^)d
最近つくづく思うのだけど、幸せってこう言う何気ない日常生活を穏やかに送れることなのかもしれない。
上原ひろみのCDを取り寄せて日常生活に取り入れてみたら、もっと至福の時間を味わえるかもしれないナ、、(*^.^*)