日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

小銭の整理を・・・

2025-01-31 16:30:59 | 日記
















お財布に 小銭がたまっちゃった時とか?
旦那様が 小銭入れから 1円玉とか5円玉を出した時は
近場の 貯金箱に とりあえず ちゃりーーん♪

それがいっぱいになったら 大きめのクリームの入ってたケースに
ざざざっと 移してました

今日 棚の整理をしていて 貯金箱を持ったら おもーーーーい!!

ならばと 2つの貯金箱とクリームのケースの中身を
広告の上に ざーーっと出しました

で 前もって 買ってあった100均のコインケースに
入るだけ入れて 残りはまた 貯金箱へ・・・

全部で500円位になるかな?

暇に任せて 銀行のATMに行き 100枚づつ 入金してきます

今 窓口で大量の硬貨を入金すると 手数料が取られて
へたをしたら 手数料の方が多い・・なんて
笑えることになっちゃうのでねー
以前は 小銭は全部混ぜて ビニールの袋に入れて
通帳 伝票と一緒に 窓口へどん!で 良かったんだけどーー

また 小銭とはいえ お金に変わりはありません

私はまだ 買い物は 現金が多いし 1円でも 大事にしますよー(笑)

キャッシュレスは 基本的には 好きじゃないんです

支出の管理が私には 難しい気がして・・・

きちんと把握できないと 使い過ぎてしまいますから。

なので ギリギリまで キャッシュにこだわりましょう!


ちなみに 雪は まだまだ 頑張って降っています

私は 暢気に 窓から 雪見?お茶・・です(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑・・・・

2025-01-31 11:54:06 | 日記














何故タイトルが”笑”なのかと言うと 雪です

あまりにも 積雪量が少ない今シーズンに腹が立ち
山ほど空に悪態をついたせい?おかげ?なのか 昨日から
空の 雪放出装置がぶっ壊れたかのように 降ってます

一瞬 我に返ったように 青空が見えたりもしていましたが
”雪は上から下に 降るんですよ!”って注意したくなるほど
風が強いので真横に 吹っ飛ぶように 吹き付けてます
通常”吹雪”という 状況ですねー

私は12月生まれ・・・生まれ持っての雪女で
今は ”雪ばぁば”です

なので 降り続く雪を見ると 体中に力がみなぎる気がし
武者震いがおこりそうです
これです これーーーー!!
TVでは 大雪!大雪!と騒いでいますが 今までが降らなすぎだったし
これくらいの雪では 市民は平気でしょう

でも 昨日も25センチくらい 今日も朝の時点で 同じくらい積ったようです

もう随分前になりますが 飛行機が飛ばなくなるほど 大雪だった時は
一日に 40センチとか 45センチとか?

その頃 主人は長期出張だったか? 東京での単身赴任だったか?
とにかく 在宅していなくて 車だけが駐車場に・・・

マンション友達の奥様が

”〇〇さん!駐車場の車が大変よ―――ー!”っていうので見にくいと
家の車がない・・・ではなく見えない!(苦笑)

駐車位置の関係上 隣のオイルタンクスペースにも雪が積もり
後ろのブロック塀の間も 雪で埋まり わが家の愛車は
じっとみると 微かに タイヤが見えるか見えないか???

こんもりした 雪山に見えました(笑)

40センチ以上の大雪を二日ほっといたので 凄いことに・・・
あれは 大変だったけど 感動的でしたーーー

それに比べたら 今回の雪は 可愛いもんです

なので 雪見掃除?と しゃれこみましょうか????

雪の日でも お掃除の時は 多かれ少なかれ 窓は開けます

空気の入替えは しないと・・・

それにしても・・・雪は・・・美しい(笑)

今日も一日 窓からの雪を眺めて過ごしましょう!!


そうそう!春節で 札幌にも大量の中国系の観光客が訪れています

娘にも言いました

”中国人には近づくな!”って・・・

良くないことの 元凶は あの国ですから!

マナーが悪い?理解できない・・・って言うのは〇が悪いから?って
ついつい 思ってしまいます
文化がどうのこうの?以前の問題だと思います

”郷に入れば郷に従え”
”決まりは 守るためにある!”
”ダメなものはだめ!”

なんで そんな輩の為に 白樺林が伐採されたり
観光名所の場所に 警備員をお金をかけて配置しないといけないのか?

”みんなでやれば 怖くない!”は通用しないってことを わからせてあげたい・・・

駐車禁止の場所にレンタカーを止めたなら 規定時間を越えたなら
さっさと レッカー移動させれば良い!
”これが 日本のルールです!”って・・・

腹が立つったら ありゃしない!!

汚染水がどうのこうので 日本の海産物を輸入しないのに
日本に来て お寿司を平気で食べてるのって 理解不能???

”そのネタってあの海で獲れた魚ですよーー”って 言ってやりたいです

言ってることと やってることが 違うでしょ?

銭洗い天神で お金を洗い 
”日本でこれをしたんだから お金が増えて欲しい!”って 中国人さんが言ってました

あり得ないでしょ?
あなたたちは 何をしに日本に来たの?
あちこち行って 買い物を馬鹿みたいにしたら お金が増えるはずがないでしょ?(苦笑)

お財布を洗ったり スマホを洗ったり
終いの果てには クレジットカードを洗ったり・・・

人間性を疑います

さて 愚痴はこれ位にして

お掃除します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリージアの香りが・・・

2025-01-30 17:51:57 | 日記













今日 COOPのお花屋さんで フリージアの花を見かけました

娘が”良い香りだねーー”って・・・

冬にはフリージア・・ってイメージだし
部屋には 観葉植物はあっても お花はないし
たまには 良いかなぁ・・ってことで
白と黄色を 一束づつ 求めました

帰宅後 透明の花瓶に 拙い私の創作力で お花を組み直し
ダイニングテーブルに・・・

さっきまで そこで パッチワークをしていたのですが
時折 ふわっと 清潔感のある 石鹸のような香りがして

(やっぱり お花は 良いなぁーーー)って・・・

まだまだ 外は 色のない世界・・・

今日は朝から がんがん雪が降っています

部屋の 中が ちょこっとだけ 春めいて

フリージアにして 良かったです(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茎ほうじ茶が 美味し過ぎて・・・

2025-01-30 16:55:09 | 日記














今日は娘がお休みで 朝ゆっくり目に ホットケーキの朝食を・・・

その後は あちこち 買い物に行きました

3軒目は少し離れたお店で そこは お魚目当てです

色々ありましたよー

まずは カスべ・・・これは 煮つけが美味しいですよねー
そして 娘が見つけた “メロ”と言う魚のカマも・・・
これは ムツ・・と言う魚の 仲間のようですが
これもまた 煮付けたら 絶対に美味しい奴ですねー

それから 大きな 鰺の開きも!
すごく 大きくて ホッケの開きのLサイズと同じくらいでした
これは 3人で 突くには 丁度の大きさです

後は ウナギのかば焼きを・・・
これは まずは 節分の日の 太巻きに使いましょう
残りは 休肝日の ひつまぶし風に しようかと?

手頃なお魚たちをゲット出来て 気分も上々です
ついでに たらこで 有名な虎杖浜の明太子も・・・
塩分は気になりますが 朝ご飯に 2センチほどにカットして出すと
心配ありません

最後はお米です!

去年の米騒動が終り新米が出回りましたが
お値段は 驚愕的にアップしています
時間が経過すると 落ち着くのかと思い 期待したけれど
結果的には変わらず・・・

いつも食べているお米”ななつぼし”は 5キロで 税込 3,700円!!
わが家は月に 13キロ位食べるので 15キロ分を購入すると
なんと お米代だけで 11,100円!
超高級米のお値段のようです

でも お弁当も作ってるし 朝は ご飯派だし 仕方ないよねー

とは言え 少しでも お安く買えるなら 車で出かけます

お魚を買ったお店で ななつぼしを 3,400円でゲットしてきました

とりあえず 10日分です

なくなるころに また お安いお店を探します

帰宅後 一息入れようと お茶にしました

娘が ”判官さまの茎ほうじ茶が良い!”って言うので
冷めにくい カップにたっぷりと・・・

判官さま・・・は 北海道神宮の側のお店で買ったものです

超 香りが良くて 体中がホッとするお味です

あまりにも 美味しくて 2人とも お代わりを――(笑)

お茶は 良いですねーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は雪が降るって????ほんとかなぁ?(苦笑)

2025-01-29 11:19:36 | 日記
















待ちに待ってた 月に一度の 燃やせないゴミの日・・・

お正月早々に 断捨離した エアベッド2個
洗濯物を干すのに 長く使っていた タオルハンガーが壊れたので
それを 3個・・・
一気に壊れたのではなく だましだまし使っていたのが 限界になったので(苦笑)
もちろん 新しいのはアマゾンから購入してあります

エアベッドは ずっと和室におきっぱになっていて
気になっていたので スッキリしました

2025年の断捨離開始!って気分です

そうそう・・・
その タオルハンガーですが 
和室の高い位置に 物干しポール(グレー)を取り付けてあって
今までは タオルハンガーを背伸びして かけていましたが
最近 右肩が不調で 一度でかけられなくなってました
台に乗って・・とも考えましたが 体のバランスも怪しくなっているところに
洗濯物のたくさんかかった タオルハンガーは とても重いんです(苦笑)
娘からも”一人の時は 台や椅子には絶対に乗ってはダメ!!”って言われてて・・・
じゃぁどうする?と 考えて 物干しポールに ステンレスの
S字フックをかけては?ってことで 少し長めのフックを購入しました

これが これが 大成功!!すっとかけられて 楽になりました

年を取ると 色々 出来なくなることも増えますが
ちょっと工夫をすれば なんとかなるものです

今日も 仮眠 2時間半でした
1時間でちょこっと目覚めましたが 引き続き目を閉じて
ふっと気付くと 9時半ごろでした

本当は午前中の時間はとても貴重で もったいない気がするんですが
そこを無理して 動きまわると 必ずつけが回ってきますから・・・
ぐっと 堪えて 仮眠します・・・私の仕事だと 思っています

さて 雪は?雪はーーーー???

なんだか 良いお天気なので お掃除しましょ!

”部屋の乱れは 心の乱れーーー!!”ではないけれど
室内は 綺麗な方が 落ち着きますから・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする