ついつい後回しになっていた 食材のストッカ―やボックスの中を
全部出して それなりに 種類別に入れ直しました
そして いつものように ボックスの番号には 何が入っているかを
メモに書き出しました
また 引き出しのストッカ―のものは ざっくばらんに
適当に入れていたのですが
娘に”探すのが面倒!”って言われたこともあって
引き出しに マスキングテープを A、B、Cって感じで貼り付けて
これも メモに記入し キッチンの一番 見えやすい場所に
マグネットで 止めました
こうやって書き出すことで 今 何があるのか?
在庫の確認及び把握が出来て 良いと 思ってます
そして ついでに キッチンの調理雑貨のボックスも
中身の確認と 把握をしました
小物的なものが 意外とありますし
買っても まだ 一度も使っていないものもあって
もったいないので どんどん 使うことにしましょう!
気になっていたので 気分的にもスッキリです
もう一つ 整理したいものがあるんですが
これは 私でも 判断が難しくて・・・・
ネジや フック や 画鋲や それの類の様々なものが
小さな ネットの引出し4段に 入れてあるのですが
これは 何回見直ししても 果たして 捨ててしまって大丈夫か?
いつも 迷って 最終的には戻してます
たまーーに 必要になるので 質が悪いです(苦笑)
でも 明日 また チャレンジしてみようかな?
その 4段のネットの引出しは 幅が狭い分
隙間家具的に使えて 良いんだけど 果たして 空に出来るか??
無茶しない程度に やってみます(笑)