日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

月曜日です・・・・

2015-09-07 09:35:38 | 日記


足は随分よくなりました

左足はもうOK!右足は やっぱり 効き足だからか 足の甲のあたりの筋が少しだけ痛い・・かな?ってとこです

でもでも ほとんど大丈夫なので 通常通り動けそうです


さて 今日は娘は遅番なので 少し前に出勤して行きました

娘が出かけるまでは 掃除とか バタバタしない事にしているので

未だ 何も片付いていませんが 今日は出かける用事がないので ゆっくりでかまいません


昨日は生すじこを8パック 漬けました

朝 味見をしてみましたが ヒャッホーーーー!!な出来です(笑)

(私って天才かしら?)って マジでこれに関しては思います

後で 小分け用の容器に詰めて さっさと冷凍です

もう1回購入すれば なんとか 来年のひな祭りまで もたせられるかな?

作ってさえおけば 後はタイミングを見て 東京の息子夫婦や お嫁ちゃんの実家に いつでも送れるからねー

実家の母にも 今度持って行きます

父が元気な時 これを持って行くと 滅多にない笑顔で喜んでくれたっけ・・・

でも これを届ける時は 母に渡した後に 兄嫁さんにもライン入れておかないと

母が忘れてしまったら 大変ですから・・・


こんなことは 良くあるんです

私が遊びに行ってる間に 何か届け物があって それが 冷蔵庫に入れるべきものだとすると

”冷蔵庫に入れていおくから ○○さんに言ってね!”と母には言うのですが 大体忘れてます

後で 兄嫁さんから連絡がきて

”冷蔵庫に○○が入ってるんだけど 何かわかる?”って・・・

母に尋ねても ”私は知らない!”って。



せっかく 美味しく出来たのが食べられなくなったら 私も 悲しいしねーーー


さて 昨日は娘が 急きょお休みになったので ショッピングモールの中の100斤に行きました

100斤って 色々あるけど それぞれ個性があって 面白いです

まずは キッチンマットを・・・

これは スクエアのジョイントマットって言うので つなげられるんです

確か下肢静脈瘤の手術の直前に初めて買って 今 2年目になりますが

それは すでに 私の移動する場所の模様がかなりすり減って みっともなくて・・・

1枚100円のを 24枚で2,400円・・・い?と 思われそうだけど

90センチ×240センチのサイズ ピッタリの キッチンマットは なかなかありませんし

あったとしても この金額では買えません・・・

2年に1回取り替えたとしても 1カ月100円なら安いものでしょ?

そして 今回はコルクのにしたので 模様のすり減りなんてないでしょうから

もう少し長持ちしたら もう 大儲けではないかしら?(笑)

綺麗にお掃除してから 取り替えましょう


そして 次は 小さめの保存瓶です

娘が今年の6月に ”やってみたい!!”ってことで

梅酒を3種類漬けました

青梅のと 完熟梅を使い 焼酎で・・・

そしてもう一つは 青梅を使い ブランデーで・・・

果実酒用のブランデーがあるなんて 実は 私 まるで知らなくて

でも なんとも 良い香りで 驚きでした


その 梅酒たちが そろそろ 3か月経って 飲めるかな?って・・・

寝かせれば寝かせるほど 美味しくなる・・って言いますが

まずは ボージョレヌーボー的に 若いのを味わっても良いかな?って(笑)

甘すぎるのは嫌いなので 甘さ 控えめにしてもらいましたよー


以前その話を 実家の母にしたら 漬け込んだ梅の実を食べたいって・・・

しっかり 染み込んでるから 酔っちゃうかもしれないけど

持って行こうと思ってます

娘も梅の実を使って パウンドケーキでも作ろうか?なんて 言ってますし

しばし 楽しめそうですねー


100斤 時々行くと 楽しいです

余分なものを買ってしまわない様に 心しておくことは必要ですが(笑)


ところで 今日は私 ちょっと ドキドキしてます

実は昨日 2度目のスモークを ベランダでしたんです

夕方からなら 皆 この季節 窓を閉めてるし 洗濯物も片付けているだろうからと

6時ごろから始めたんです

ウッドにバーナーで火をつけるのですが 中々つかずに難儀しましたが

それでも なんとか 温燻の温度に達し 2時間ほど 燻製しました・・・今回は鶏の手羽先です

風向きでは マンションとは反対側に流れていたので 大丈夫だとは思いますが

完成間近な時に 帰宅した主人が

”なんか 煙臭い・・誰かが なにかしてるのかな?”って・・・

外では やはり においが漂っていたんでしょうねー


なので 誰かが 何かを言ってくるかも・・・と ちょこっとだけ 戦々恐々としている訳です(笑)


でも”昨日燻製のにおいがしなかった?”なんて 噂話になってたりーーーーー

何もなければ また ベランダ燻製 しようと思ってます

まだまだ いろんな素材で試してみたいですから・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする