昨日 せっかくレイアウト変更したリビングを元の木阿弥にした私・・・
自分が気に入らなくてやったのに 何かに八つ当たりするかのように
窓回りの 断熱グッズを外しました
窓のシート 隙間風ストッパー・・・
ストッパーは繰り返し使えますが シートは1回限りなので
今日 リサイクルゴミで出しました
まだ 最低気温はマイナスなので 部屋への冷気の侵入が心配だったけど
これ杞憂でしたねー
この程度のマイナス気温では 全然OKです・・・良かった。
それより 何より 今日カーテンを開けてみて その解放感や
陽射しの入り方の差に愕然としました
我が家のリビングの窓は巾360センチあるのですが
140×360の窓から入る 春の陽射し・・・最高です
それと同時に薄手のお花がちりばめられたレースのカーテンが
日差しを浴びて 綺麗!綺麗!!
昨年コロナ禍のストレス解消に レースのカーテンを取り替えようと思い付き
アマゾンで探したのですが 中々 気に入ったものがなく
どうしようかと 思い余っていたところ これが見つかりました
このレースは 計り売り・・・
3メーターと 5メーター の2種類があり
縁が真っ直ぐじゃなく 可愛く縁飾になってて お値段もリーズナブル!
これを買って 私が縫いました
上に フックを付けられるようにギャザーを寄せて・・・
お友達から”夢さん家 どうしたのーー”って 言われるほど・・・
柄の 散りばめ具合が 可愛さを醸し出しているようです(笑)
春・・・ですねー
今日も暖かいようです
寝室のカーテンを開けたら 太陽のぬくもりを もろに感じました
ぬっくぬくの暖気が 気持良い・・・
断熱グッズを取り外したのは大正解でした
そうなると もっと 部屋を春バージョンにしたい・・・
寝室入り口の 目隠しカーテンを グリーンの森柄のにしようか?
しかし その為には あの大きなカーテンにアイロンをかけないと・・・
午後の仕事にします
そして ソファーカバーも・・・あっ!そうだ!!
少し前に 押入れの断捨離をした時に みつけた娘が使っていたベッドカバー・・・
マリメッコ柄の生地ですが これはとっても高いのであきらめていたところ
ある日ある時 みつけちゃった・・・半額での販売を。
何年か娘が使い 飽きちゃったので しまっておいたものです
これで 新たに クッションカバー作りましょう!!
去年までの春用の黄緑系でお花畑のようで 綺麗なんだけど
この 大柄も捨てがたいので・・・
この先 ベッドカバーとして 使うことはなさそうなので リフォームしちゃいましょう!(笑)
やること 色々出てきました
出掛けられないなら 何かしていたいじゃないですか?
ミシンも 時々動かさないと 調子が落ちますから・・・
5年ちょっと前に オーバーホールしたとはいえ
娘が中学に入学した時に 買い替えた物なので なんと 22年もの。
まだまだ元気に動きます
数年後にはまた あのおじさんに オーバーホールしてもらおうっと♪
さて 本格的に早朝出勤主体になった娘・・・
私は4時起です
まだまだ 慣れないので 超眠いです
主人の帰宅が10時半頃・・・なんだかんだで 私が眠りにつけるのは
11時半は過ぎてしまいます
なので 睡眠時間は4時間ちょっと・・・
目覚しさえ鳴れば 起きられますが 体がまだ 4時起モードになっていないので
仮眠の取り方を今だ模索中・・・
これも 慣れなんでしょうけどーーー
とにかく 調整しますね!
しかし 今日はちょっと やばかった・・・
目覚ましが鳴らなかったのか? 私が止めたのか?
4時5分過ぎごろ 娘に起こされました
で ベッドメイクの時に 見ると なんと 止まってるーーー
買ったばかりだよーーーー!!
裏の電池を見てみると・・・やっぱり・・また ずれてる。
実は 少し前に 私 この目覚し 落っことしちゃったんです
そのことの 影響か?
なので しっかりと電池がずれないように 詰め物をして補強しました
あの音がないと 絶対に起きられないものーーー
さて 今夜は何を作りましょうか?
食材はたっぷりあります
昨日は鶏肉のせせりを 金串に長ネギと一緒に刺し グリルで焼きました
この部位は美味しいです
先日の激安NO.2のお店のリニューアルオープンで購入!
歯ごたえ 脂の入り方・・・グリルで焼くので余分な脂も落ちてヘルシーです
その添え野菜が これまた登場の愛知県産のブロッコリーです
再び 大きいのを購入し レンチンしました
大きいけど柔らかいので 芯まで頂けました
それを ハーフのマヨネーズをほんのちょこっとだけ付けて・・・
美味しい!美味しい!!美味しい ブロッコリーです
娘と二人 主人のをよけた残り3分の2をペロリです
”美味し過ぎて お腹の中 まっ緑ーーーーー!!”です(笑)
熊本産のトマトも・・・まだまだ 甘味も酸味も足りないけど
ここんとこ トマトが食べたくて仕方がない・・・
ってことで 今夜は あんかけ焼きそばにしましょうか?
野菜も きのこも 色々あるし 味だしに少量の豚肉を入れて・・・
後は 何かさっぱりと・・・キャロットラペにしようかな?
そして 即席漬けも食べたい・・・大根とキュウリにしようか?
こんな感じで 良いんじゃない?
あちこち ブログのお邪魔させて頂いていますが
皆さん 結構な量を召し上がられるんですねー
品数の多い事にビックリです
また リメイク料理と称して 残った料理を変身させてたり・・・
凄いなぁ・・とは思うけど 全面大賛成ではないんです
食品ロスを減らすという考えには賛成だけど
翌日のみならまだしも 何日も残り物をなくなる迄食べるって どうなのかな?って・・・
調理済みのお料理にまた 調味料を加えて 無理矢理食べきってる気がして 心配になります
残るなら 品数を減らす・・とか
残すなら 冷凍可能なものに・・とか。
私は同じものを食べ続けられるのは 夜カレーで朝もカレー・・が限度かな?
これも 毎回じゃない!残りのカレーは 冷凍します
他の料理は 続けて食べたくないんです
我が家の夕食はメインの他 副菜は2品・・・これが定番かな?
それも 副菜は 二人分で作ります
”こったりない” 少し足りない・・・この言葉が好きなんです(笑)
これだと ほとんど残らない・・・だから 無駄がない。
たっぷり作るものは あえて 冷凍するためのみ。
年を取ると 量より 質ですものね?
ただし 週末とかで 家族がお休みで 早めに夕食が摂れる時は
品数を増やしますよー
ちょこ ちょこと 小鉢料理を・・・
その週末ですね?
娘は 土日 仕事です
主人は どうだろう?日曜日は おやすみだろうけど・・・
とにかく 私は 体調を整えることに専念します!!