今日は娘がお休み・・・
特に予定はないので 仮眠も出来ました
朝食の後 ふと キッチンのストック品の整理整頓をしようと思い
密閉容器を ダイニングテーブルに 持ってきて
一つ一つ 中の物をチェックしました
賞味期限が過ぎているものは 処分です
一つ一つの容器には 番号が付いていて
整理整頓をする時には メモ紙に 番号と 中の食材を書き出してます
メモはキッチンの袋戸棚にマグネットで貼り付けてあるので
”あれは どこだっけ?”と 思い出せない時には それで確認出来ます
今回は 処分品は少なかったです
なので ボックスごとに 使い勝手が良いように
出来るだけ 関連性のあるものを まとめるようにして・・・
これでまた しばらくは OKでしょう!
そして 私が キッチンを片付けている間に 娘は何やら玄関で・・・
随分手付かずにしてあった 靴の整理です
130cmの靴箱の上の棚に 大きめのカラーボックスを二つ並べて
レースのカーテンをかけて そこにも靴を・・・
だから 以外とたっぷりと数があります
それを 履く 履かない・・で分けました
もう 5年以上履いていない靴は 処分だし
フォーマル系の靴も この際ほぼ全部 処分しました
この先 必要になった時は 新たに買います
随分前のだし 足も変わってきているしねーー
足は1対しかないから スニーカーもお気に入りを2足残して・・・
娘も同じように
”これもいらない!これはもう履かない!!”って やっていったら
なんと 40リットルのゴミ袋 1つ半になりました
で 結局 下の 靴箱に全てが収まるようになり
上の棚は 娘が 本箱として使うんだそうです
玄関だけど 扉で密閉していないので 湿気の心配はなし!
ついでに トランクルームの 中もしよう!!ってことで
トランクルームの中の もう良いだろう?ってものを処分することに・・・
随分前に かなり捨てたんだけど まだ あったのねー
最後は 色々乗っけていた スチールの棚も
”これがないと タイヤがすんなりと 置けるよねー”ってことで
その棚も 引っ張り出して それは 取りあえず ベランダへ・・・
ここのマンションには タイヤ置き場がありますが
そこには 主人の車のタイヤが 保管してあるので
娘のは この トランクルームの中に 2段に積んでました
でも 何かの拍子に 扉分けたら ごろっと 出て来そうになることもあって
出来たら 積まないで 保管したいと思っていたんです
不要品を出したら すんなりと 4本並びました
タイヤの上の空間が もったいないので そのうちに
突っ張り棚でも 付けようかと思ってます
今日は キッチン 靴箱 トランクルームと3カ所も
生理整頓と断捨離ができて 良かったーーーー!!
すごく スッキリした気分です
後は 恵方巻きを食べ
豆まきをして 鬼及び 隅々の悪い気も 払いましょう!(笑)
今日は 節分ですから・・・