昨日 娘と頑張って 靴の整理をして 空いた
靴箱の上の 大き目なカラーボックス2個に
彼女は本を移動させました
靴を入れていた時は その前面に 薄手の薔薇のレースのカーテンを
下げていたのですが
今度は 入れるのが本ということで それだと透けすぎるって・・・
色々考えて 余っているレースのカーテンを使うことに!
幅は 偶然にも 丁度良かったので
丈を合わせて ミシンで縫いました
それを前面に下げたら 完成!です
前のよりも透け感がなく白いので 玄関がなんだか広く見えました
そうなると
取りあえず靴置き場の小さな棚と
玄関の真向かいに置いてある グレイのゴミボックスの上のパッチが
色合いが 目立ちすぎて 合わない・・・
なので 残りのレース生地で敷物を2枚作って 敷いたところ
目に煩くなくなりました
ほんのちょっとのことですが 玄関から入った時に
目に入る色合いが 統一されて 良いみたい!
よしよし!って 感じです
ミシンの調子も良かったし・・・
このミシンは 娘が中学に入った時に買い替えたものだから
すでに 24年前のもの・・・
一度 分解掃除にだしたら より絶好調になりました
まだまだ 頑張って欲しいです
私の大事な 右腕?ですから(笑)