日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

さて 気分を変えて 今夜のメニューは?

2024-12-26 17:00:27 | 日記













昨日は ”洋”だったので 今日は”和”でいきますか?(笑)

ロピアで購入した つくねを使ったお鍋をしましょう

白菜 長ネギ 大根 油揚げを使って お味は 白だしで・・・

実は減塩を始めて以来 白だしは敬遠していました
でも 分量を気を付けて使えば 大丈夫・・・

そして お刺身用のホタテとアトランティックサーモンを漬けにして
山かけにします

そして 昨日 皮をむいてカットして残った ジャガイモで
ポテトサラダを・・・

最後は かま栄のかまぼこの”きんぴら”を使って
キャベツと一緒に さらっと 甘辛く煮ましょう

これは 子供の頃から 亡くなった私の祖母が良く作ってくれたもので
私は 大好きでした
仕上りに 七味唐辛子をかけるか 煮こむときに 豆板醤を少々入れると
ついつい 箸が進みますよーー

と考えながら 明日のメニューも 思い付きました

明日は これも ロピアで購入した 豚バラ肉を使いましょう
バラ肉と言っても とても マッチョなお肉で
脂の入り方が絶妙な とても綺麗な バラ肉です

脂が多過ぎないので そのまま焼いて 塩コショウでも
きっと 美味しいでしょうねー

でも 明日は それを 使って 豚キムチをしましょう

その日のメインの食材が決まると 後の副菜は おいおいと・・・

まずは お風呂の準備です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待った議事録なのに・・・・がっかりだよ!(怒)

2024-12-26 12:59:18 | 日記















10日ほど前に マンションの総会が行われました
私は都合が悪いので 議決権行使という形で 参加しました

で その用紙の意見の欄に 今回はずっと疑問に思っていた件を2件
事細かく 自筆で書きこんだわけです

1・マンションのロードヒーティングの稼働の件

何度も凍り付いた駐車場で転びそうになってます
雪ががんがん降って いるのに なんで ロードヒーティングが入っていないのか?と

疑問を持つこと 度々でした
で 今回 諸物価値上りで 灯油代もかさみ ここ数年は
赤字決済になっていると・・・
まだ ショートするほどではないけれど 先行きを考えて
駐車場使用料と マンション管理費の値上げをしたいと・・・

なので そのことは納得できるので賛成!

ならば ロードヒーティングの適切な使用を強く要望すると書いたんです

以前は ボイラー室の鍵を住民何人かが所有し
駐車場の状態を見て 気が付いた人が 稼働させたり 切ったりしていたこともあったんです
もちろん 理事長もしかりです
管理人さんは 午前中だけなので・・・
しかし 今回の回答では 
”住民に任せるのは負担だし 理事長もロードヒーティングを管理すると言う
引継ぎ事項もないので 自動運転にする・・・と。

ふーーーん・・・そうですか?
でも 以前は理事長さん 鍵持ってましたけど?

ふーーーん・・・ならば しっかりと 状況をチェックさせて頂きましょうねーーー

11月 雪が降った時 日陰の駐車場が凍ってて 転びそうになって
とても恐ろしい目に合いました
まだ 管理人さんがいたので ロードヒーティングを入れて欲しい・・・と
伝えたら
”いやーーー理事長さんが 灯油代がもったいないからって・・・
簡単にいれるな・・・みたいなーー”

ふーーーん・・・今後が楽しみだわ(苦笑)

2・上階からの騒音のこと・・・

去年かな?お2階さんが 部屋を売りに出して 小学校入学前の
男の子2人のいる 家族が入居しました

引っ越しのご挨拶では 会えなかったのですが
”ご迷惑をおかけしないように致しますので
 よろしくお願いします”とのメモが・・・

しかしねー すっごかったんです

前住人さんが 夫婦二人の方だったので音はほとんどしませんでしたので・・・

家族が食事をしながら 天井を目で追う・・・
それが 度々で なんか いたたまれなくて
管理会社の担当さんに 手紙を書きました

下に住んでいる人間もいるのだから そこそこの対処と
お子さんに注意を促して欲しい・・・と。
果たして それが 伝わっているのかどうかは 聞いていないのでわかりません

ここに入居してすぐに 管理会社から
どんなドラブルにせよ 絶対に直接対処しないで
管理会社を 通して欲しいと・・・だからそうしたんだけど?

それから1年以上かな?

ほぼ 改善されません・・・なので 再び

”猫のように暮らせなんて 言いませんが
思う以上に 下に響いているということを 自覚して欲しい
意識するのと しないのでは 天と地ほど違うので・・・”と書いたんです

それに対する答えです

”騒音に関する意見ですが 特に9時以降に聞こえると言う内容であったため
本総会で共有するとともに 注意喚起をお願いしたい”

ふーーーーーーん・・・・私の言いたいこと 全部そぎ落としたんだ・・・
あの わっかーーーい 管理会社の担当者さんは(怒)

なぜ私が 猫のように・・・とか
天と地ほど違う・・という 表現をもちいたのか全然わかっていない!

そんなホンワカしたことで 通じるのか お2階さんに!

どうして 始めから入居している私達が ずっと我慢しなければいけないのか?

温厚な私でも(笑)限度がありますよーーーー

24日も凄かった!

私は耳が少し悪いんですが その私でも びっくりする 音でした
たぶんどっかから 飛び降りた?
振動もしましたからねー

安普請のアパートではないので そう簡単には音は響きません
でも 子供って 歩き方?力の入り方が違うのか
結構 響くんです・・・走り回ってるだけでも。

主人も 娘も 聴力普通ですから 音が始まると
天井を目で追う・・・それを 私は 見たくない!

娘なんて ”あぁ・・・そこの部屋が子供部屋だねーー”とか

”今日は和室で騒いでるねー”とか・・・

そこまでは 許せても 朝4時に起きてる娘ですから
9時半ごろには 寝ます
寝入りばなを大きな音で邪魔されると その後も 耳は音を拾いますから
時には 怒る訳です

”何時まで遊ばせておくんだーー!”ってね・・・

まぁ これは 個人的な事情だけど・・・

それにしても 超がっかりです

これから 年末年始・・・どうなるのかなぁ?


私は 以前のアパート住まいの時も部屋を探す時に
条件は1階・・でした

そして このマンションに入居する時も 1階を選びました

友達には”マンションなのに なんで1階を?”とか 子供たちには
”エレベーターに乗りたかったーー”なんて言われましたが

”私は鳥じゃないから 空を見ては暮らせない・・”って 答えてました

子供の騒音を気にしないために・・・だったんだけど。

大したことでは ないですよね?

でも ただ 我慢するだけの理不尽には 耐えられないので
ここで愚痴ります

お隣の理事長さんには伝わったでしょう?

私が 〇そ めんどくさい 奥さんだってこと――(苦笑)

それを 知らしめられただけ 大成功です


最後に 管理会社の担当者さんに問いたい!

引き続き 騒音が止まない時には 動いてもらえます?

それとも 私が動いて良いですか?

ふるーーーい 記録 読み返してみてください

たかだか 29年分です・・・読みな!!

それでも 何の記録もないと言うのなら 大いに結構!

私が動きます 

その後トラブルが起きたら あなた 責任とってねー

これ以上 私を 怒らせないで!!


ちなみに この意見は総会では 誰が書いたのか?は 言いません
読んだ 担当者と理事長さんは見ているでしょうが?

私は 名前を出して欲しかったなぁーーー

だって その方がわかりやすいでしょう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日こそ スローペースで 過ごします・・・

2024-12-26 10:46:26 | 日記













玄関の スパイスリースを外し
テーブル炬燵の上の 硝子のクリスマスツリーも片付けました

ささやかなクリスマスパーティも 無事終わり
なんとなく 一段落って気がしています

昨日は仕事帰りに 娘が シャンパンを買って来てくれて
それが とても美味しくて つたない 私の手料理が
とってもご馳走に感じました

”このシャンパンお正月にあっても良いね!”って 娘が・・・
また買ってきてくれるようです(笑)

息子からは あれやこれや ラインが来ます

お兄ちゃん孫は 娘とゲームがしたいらしく
”Switchある?”って聞くので
”あーーーあの ブルーとオレンジのやつ?”って答えました

なんでもそれがこっちにもあると クリスマスプレゼントの
マリオパーティーとか言うゲームが 3~4人で出来るらしいのです

私には無関係って感じだけど お兄ちゃん孫が

”〇子ねえちゃん!”と呼んで 慕っているので
娘も 悪い気はしていないようです

頑張れ―――!!(笑)

そうそう!昨日 銀行へ行って 驚いたこと・・・
お孫ちゃんらの お年玉の為に 新券に両替したく
番号札を取り ソファで 順番を待ちました

昨日のそこのお店・・・12月25日なのに ガラガラーーー
時々思います
(ここに銀行 大丈夫?)って・・・

場所的にも住宅街の中・・ってことではないし
もっと混んでもよさそうなのにーーーー

で 窓口に行って 伝票とお金を出したのですが
“当行に 口座がございますか?”って 聞かれます
”通帳か キャッシュカードをご提示いただくと
手数料が無料になりますが・・”って 言うので
カードを提示しました

しかし・・・いつから?
両替で 手数料を取るようになったのは・・・
知らなかったーーーーー
硬貨の交換では 枚数によっては手数料がかかるって言うのは知ってましたが。

まぁ 無事に 新券が手に入ったので 良しとしましょう!

さて取りあえずは 部屋を整えて・・・

旦那様は 明日から 年末年始のお休みに入ります
10連休でしょうか?

なので 年内最後のぼっちタイムは 非常に貴重なのです

ゆるゆる過ごそう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする