入院前に 気持ちを静める為に
パッチの次の作品の 生地をカットしてました
引き出しにストックしてある 布の中から
秋っぽい 色や柄を選び出して
ひたすら ひたすら 4センチ角に書き込み カットする・・・
集中して作業を続けるとなんとなく 不安な気持ちも 落ち着きました
その大量の4センチ角の生地を1列25枚 で 18段
1段ごと 配色を考えて つないでいきました
1メートル×70センチのパッチ部分が完成し
それに 8ミリのキルト芯を裏地の 厚手の木綿を重ねました
それらを 斜め何本か生地を抑える目的で
ミシンをだーーーーーーっとかけて
今 縁取りのかがりをしています
それが 済んだら 最後に
手縫いでキルティングをほどこし 出来上がりになりますが
まだ 数日かかりそうです
でも これを 洗面台の足元に敷くと
その色合いで 季節を感じられそうです
秋めいて かつ 温かみもある 色合いに出来たので
私としては 大満足!
残りも 丁寧に 丁寧に 仕上げます
そして 次の作品の準備もしないと・・・
娘からのリクエストがあったので
場所の採寸 そして 色あわせと
またまた 楽しい作業が始まりそうです
パッチを始めたのは このマンションに住み始めてからなので
そろそろ 18年になります
完全自己流でありながら 自分で言うのもなんですが
確実に上達しています(笑)
へたの横好き?ってやつでしょうか?
極力材料費をかけないで
市販のものにはない作品を作る
その達成感は 以外と 大きいです
何かを手作りするって
本当に充実感のあるものですね
さて もう少し 続けましょう!
なるべく早く 使いたいから・・・
パッチの次の作品の 生地をカットしてました
引き出しにストックしてある 布の中から
秋っぽい 色や柄を選び出して
ひたすら ひたすら 4センチ角に書き込み カットする・・・
集中して作業を続けるとなんとなく 不安な気持ちも 落ち着きました
その大量の4センチ角の生地を1列25枚 で 18段
1段ごと 配色を考えて つないでいきました
1メートル×70センチのパッチ部分が完成し
それに 8ミリのキルト芯を裏地の 厚手の木綿を重ねました
それらを 斜め何本か生地を抑える目的で
ミシンをだーーーーーーっとかけて
今 縁取りのかがりをしています
それが 済んだら 最後に
手縫いでキルティングをほどこし 出来上がりになりますが
まだ 数日かかりそうです
でも これを 洗面台の足元に敷くと
その色合いで 季節を感じられそうです
秋めいて かつ 温かみもある 色合いに出来たので
私としては 大満足!
残りも 丁寧に 丁寧に 仕上げます
そして 次の作品の準備もしないと・・・
娘からのリクエストがあったので
場所の採寸 そして 色あわせと
またまた 楽しい作業が始まりそうです
パッチを始めたのは このマンションに住み始めてからなので
そろそろ 18年になります
完全自己流でありながら 自分で言うのもなんですが
確実に上達しています(笑)
へたの横好き?ってやつでしょうか?
極力材料費をかけないで
市販のものにはない作品を作る
その達成感は 以外と 大きいです
何かを手作りするって
本当に充実感のあるものですね
さて もう少し 続けましょう!
なるべく早く 使いたいから・・・