日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

郵便局は”お願い”と言うけど どうみても ”ノルマ”だろう?

2014-11-21 09:37:08 | 日記
年賀状の季節ですねー

姉の次男坊・・・ようするに 私の甥っ子は 紆余曲折あって

只今郵便局のゆうパックの配達のお仕事をしています

今丁度忙しい時期でしょう

しかし もう 働き始めて何年にもなるのに

正社員にはしてくれないとか?なんででしょうねー

でも この時期になると 姉から ”今年も年賀はがき よろしくーー”とメールが来ます

まぁ 必ず買うものだから 毎年お願いしているのですが

今年は友達とのランチ中だったので それを聞いて友達が

”私の分も頼んで!”って 言ってくれました

家の分と合せて 300枚程だけど

甥っ子にいくらか貢献できたかしら?(笑)

それにしても 正社員にしてくれないのに

数千枚も”お・ね・が・い!!”するのって 少し 変じゃない?

以前 ”お願いなら その枚数まで販売できなくても 良いんじゃないの?”ってことで

達成出来なかった年があったのですが

そうすると その後 ”○○君は・・・・”って ちくちくと

上の人から 嫌味を言われたとか?

ノルマなら ノルマです!って 言われた方が まだ 良くないですか?

対面ばっかり気にして まったくもう・・・です


実は私の父は 郵政関係の仕事を現役時代してきました

道内あっちこち転勤 転勤で

私は小学校6年間で4回引越しして 官舎の移動のせいもあり 5回転校してます

まったくもって 親を恨みましたよー(笑)

そんな 経験から 私は 結婚するなら絶対に転勤のない人と・・と 思ったものです

しかし いざお付き合いし始めると そんなこと すっかり忘れてましたし

年齢も 自分より年下ってことは しばらくしてから 知りました(笑)

それはともかく・・・

以前は郵便局の悪口を言うと 怒ってた父ですが

あの小泉政権の郵政民営化で 自民党にも 郵便局にも 関心がなくなった様子です

そんな 父は今でも300枚ほどは年賀状を出しているらしいです

そういえば 父が若いころは 版画の多色刷りで 年賀状を作成していたので

12月は 夕食が終わると 父の版画刷りの手伝いを良くしたものです

木版に絵具を塗り はがきを乗せばれんでこする・・・

この作業は なぜか大好きで 私は率先して 夜中までやったものです

あの頃はずいぶん沢山出していた気がします

それが今では・・・

何やら 年賀状にも興味がなくなったらしく

人に任せがちだとか・・・

姉が ”そろそろ 枚数も整理して減らすと良いんだけど・・”って言ってました

でも そんなことを言うと またきっと 怒りだすだろうしねー


私もお勤めしていた銀行時代のお友達や先輩 後輩に

今でも出していますが

それは 年に一度の 生存確認だと思っているから

父もその感覚なら それで良いと思いもするが

去年はなにやら 50枚も書き損じを出したっていうから

やっぱり 何か 頭の中に変化が あるんだろうなぁーーー


そんなノルマなんかを課せるから 仕方なく自分で買って

売り切れなかったものを 金券ショップに持ち込む・・・なんてことも」

起こってくるんだろうなぁ・・・

いくらかお安く買えるらしいけど・・・そんなお店ではね!

でも 1枚52円でも2.000枚なら10万以上だよ・・それを立て替えるって・・・

なんか 変じゃないですか?

買い取ったは良いけど ショップにも売りに行けず

部屋の片隅でどさっと残ってるなんて 光景は

年賀はがきが化けて出そう(笑)

そんなことしても 実際に郵便枚数が 増えるとは思えないでしょ

本末転倒も 良いとこな気がするけどなぁー

はがきにもっと 若者が飛びつくようなアイディア考えなさいよ!って

郵便局 株式会社さんに 言いたいですねーー


さぁて お節の注文はしたし・・年賀状も手配した・・・

はがきが来たら 印刷に出せば良い!

あて名書きは 私が一日頑張れば良いことだし・・・

後は お歳暮と クリスマスケーキだなー


申し訳ないけど 娘のお店のケーキは飽きてしまって(笑)

それに 黙ってても山ほどの注文で大変だから

わざわざ 頼まなくても良いから・・・って 娘も言うし

年々 大きなケーキは 食べきれないから 必要ないし・・・


ねらい目は あのチョコレート専門店の フランボワーズのケーキ(笑)か?

去年は 12センチだからと チョコのと フランボワーズの2台買ったら

あまりの濃厚さに ちょっと大変だった・・・

なので 今年はフランボワーズの12センチを1台にしよう!

あの酸味が たまらない(笑)

そして 受け取りは25日にします

その日なら 娘もいくらか 早く帰ってこられるから・・・


12月25日の札幌の中心部に出かけるのって すっごく楽しいです

ケーキを受け取る前に 街の中を 人間ウォッチングしながら お散歩!

そして 大好きなサンドイッチのお店のカウンターで

好きな本を読みながら サンドイッチを頂く・・・至福の時ですよー

そして ケーキを受け取り 足取りも軽く帰宅ーーーーです

クリスマスの街中は 皆 幸せそうで

それに お正月の雰囲気も同時に感じられて

大好きです


あっという間に 大みそかになってしまうと思うので

計画的に 過ごしたいですね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウエーブツイスターで インナーマッスルを鍛えながら・・・・

2014-11-20 16:47:09 | 日記
主人のマフラーが 後もう少しなんです

あと 20センチくらい・・・

糸が細めなので 意外と時間がかかります

ってことは 座りっぱなしになって 

あまり 良いことではないです

去年手術した 下肢静脈瘤の原因も

長時間の座りっぱなし 立っぱなしで

血流が悪くなることから始まります

なので 私は あれ以来 こうして 編み物や パッチを続ける時

用事がなくても 30分に一度は立ち上がり ストレッチしたり

エントランスのポストまで行ってみたりして

足を動かすようにしています

でも 今は ウェーブツイスターがあります

楕円形の器具の上に 乗っかり 姿勢を正し スイッチオン!

早い 遅いは選べますが 左右のひねり 八の字のひねりの動きをしてくれます

なので 座ったら 動きの反対方向に足を動かすと

しっかりと ひねる運動が出来ます

足を浮かすと もっと負荷がかかるので 結構汗をかきます

1回10分のタイマーなのですが

しっかり 腹筋に力を入れながら ゆっくり呼吸をして足を左右に動かすと

この10分が 長いです

残りの2分くらいは ”まだかーーーー!!”って感じ(笑)


編み物と ツイスター 繰り返しやってます

インナーマッスル 大切なので

地味にでも続けましょう

今日も家族の帰宅は遅いと思うので

ツイスターは 取りあえず 出しっぱなしで(笑)


上半身のストレッチと順番にすると 気持ちが良いです

さて 引き続き マフラー 編みましょう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神様・・私って そんなに能力高いですか?(笑)

2014-11-20 08:45:02 | 日記
母を初めて神経内科クリニックへ連れて行ってから 半年・・・

レビー小体型認知症・・と 診断された

先生は ”急激には進みませんよ!”と言われていたけど

ピンポイント的に 確実に進んでいる

しかし 7割位は ほぼ普通だし まだ 素直なところもあるので

いくらか 扱いやすい気がする


しかし 父は自尊心?が以上に高いのか 

今回 いくつかの異変に気づいた 私達を

異状にけん制するような態度をとる

簡単に言えば 父は惚けたのかもしれない・・ってこと

惚け・・と言う言葉は今 使われないけど

あえて 使いたい。

ひょっとしたら 今服用している薬や眠剤の影響かもしれないので

それは 兄がじかにかかりつけの内科医と話を進めている

兄と父が一緒に受診した時に 父を待合室に残し 医師と話をするのだが

その時も 父は 兄が医師と二人きりで話をするのを 嫌がるそうだ

自分抜きで 何か話を進められるのが 気に入らないのだろう

しかし 父が同席では 話の腰を折られて 先に進まない

その辺は 兄が強硬に 自分一人で話をしているようだ

いったい 父の身に 何が起きているのか?

今の私には 予想が付かない・・・

私なりに PCで ありえそうな病気や 症状の意味することを

調べてはいるけれど 今ひとつ ピタッと来るものがない・・・

やはり 素人では無理か?


そんな 少し壊れ始めた二人が 一緒に暮らしている

兄夫婦と同居と言っても 兄嫁さんは パート

兄は 単身赴任中だ。

両親の通院の為に月に2回ほど 週末に帰宅している状態・・・

母は最近 ちょっとしたことでも 怒りを前面に押し出すという

時にテーブルを叩きながら 怒り狂うと・・・

そんな 母を見て 父は”母さんは頭がおかしくなってる!”と 電話をしてくる

本当に 二人に何が起きているのか


あの のんきに構えていた兄が 頻繁に姉に連絡してくると言う

時々戻るだけでも あきらかに(おかしいぞ・・)と感じたのだろう

安倍政権の総選挙と一緒・・・なんで この年末に?って感じで 

悪いけど 迷惑な話でもある


昨日は仕事帰りに姉が寄ってくれた・・・

残念乍ら 二人で色々話しても こんがらがるだけで 何も先が見えない

只言えるのは このままでは兄嫁さんは いたたまれないだろう・・ってこと

申し訳ない限りなので 実家に立ち寄った時には

”ごめんね・・・すみません・・・何かあったらすぐ電話して・・・”

と 頭をさげるしか 今できることはなし・・・

母が ”父さんの薬を誰かが取った!”なんて 言ったりしていると聞いた

こらが 万が一 ”私のお金が・・””お財布がない・・”なんてことになったら・・・

そう考えただけで 背中を寒いものが走る・・・

唯一 昨日の話で可能性があることは

介護認定でデイサービスのショートステイが 出来るのでは?ってこと

もしそれが出来るのなら まずは 父を行かせたい

なぜなら 父は多分その場所にいるのは 苦痛だと感じるだろうから・・・

家で 母と なんとか 共生できなければ こういう事になると言う

はっきり言って 脅しである

実現しない事かも知れない そして やってはいけない事なのかもしれない

しかし 父のその 自尊心を利用するしかない気がする


そんな 汚い手を使っても やはり 母とうまく暮らせないなら

本格的に施設を探す他はない・・・



自分の親だから 出来る限りの事はしてあげたいと 思うのが子供である

しかし・・しかし しかし

私達は子供とて それぞれの 家庭を持ち 自分たちの人生を送っている

言葉は悪いけど 自分が可愛いのは 当然だ!

親の事だけに 翻弄されてはいられないのが 現実だ

最悪は 施設に・・・これを 否定や非難出来る人は 誰もいないはず。



さて どうなるんだろう

つぎから次へと こんなに親に振り回されるとは 思わなかったなぁ(笑)

良く言われるじゃない!

神様は 能力を持つ者にしか 試練は与えないって・・・

ならば

神様! 私って そんな 人間ですか?

若いころ ちょこっと やんちゃした つけですか?(笑)

昨日は ひさびさに 胃がきりっと 痛くなりましたよ!

私に これ 乗り越えられますか?

もう 神様に聞きたいこと 山ほどですねー


昨日は主人も娘も 帰宅が遅かったので 夕食の準備を済ませてから

ずーーーーーーっと iPhoneでゲームしてました

なんか しょうもないことに 思いっきり集中したかった(笑)

そうすれば 頭の中 からっぽに出来るからねぇー


そして 帰宅した主人に もうじき完成する マフラーを当ててみた・・・

”やっぱ ワインカラー 似合うねぇ”と 娘と納得

そんな ことが 緊張してた心もほぐしてくれた・・・

やっぱり 家族が力になるね(笑)


そして 家族3人の遅い夕食・・・

昨日は 初めて挑戦した 味噌煮込みうどん

娘のリクエストで 八丁味噌も買ってきて レシピ通りに作ってみました

それが それが 想像していた数倍も 美味しくて 感動でした

色は 濃いけど 味はしょっぱくなく その こくが良い!

はぁーーー食べてみないとわからないものですねー

大成功でした


そんなこんなで 萎えた心を少し 復活させて

これからのことに 立ち向かわなくては・・・


大丈夫 大丈夫!!そう簡単には 負けませんから(笑)

女は 意外と 強いものですから・・・

いや 母は・・かな?

あの陣痛を思い出せば こんなもの なんてことない!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心を鬼にして・・・・

2014-11-19 08:26:09 | 日記
ここんとこ 主人は忙しく 帰宅も11時が過ぎることも しばしば・・・

彼は技術職ではあるけれど 現場だけでなく 仕事の前後はPCで書類も作成する

他の同僚や部下が 手詰まりになってると 手伝わないわけには 行かないようだ

なにせ 工事には 工期というものがあるから・・・

これを守れないと 信用を失い 次の仕事はない!

昨日も帰宅は 日付が変わってからだった

作業着のまま 顔には疲れが出てる・・・当然だよね

この50代後半になって 20年前と同じ仕事は きっついわよねー

そこに 追い打ちをかけるようだけど

その時間では 普通の食事をさせるわけには いかないのよねぇ・・・

なので お茶碗に 6分目程度のご飯を盛り付け

鮭と漬物 昆布の佃煮で ささっと お茶漬けで 済ませてもらった

彼も納得です

お腹は空いてるけど 身体を休める方がもっと大事・・・

でも 軽いものでも 食べてすぐには 寝るわけにもいかず・・で

結局寝たのは1時過ぎ・・・

バタンキューです(笑)

朝は6時に起床・・・朝食を摂り また出かけて行きましたー

本当に 頭が下がる思いです

早く この仕事 一段落つきますように・・・




さて 今さっき 実家の母から 電話がありました

この時間帯の電話には 良いことありません・・・100%・・・

その通りでした

なんでも 町内会のサークルの帰り 友達と歩いていて

その友達に遅れを取りたくないからと 歩いていて

ずっころんだそうです

彼女曰く 

”なにをどうして どこが どうなったんだか わからない・・そうです

結果 おでこ 唇の上 ほほなどが 切り傷と青あざになってるらしいです

”あんたのところに 何か薬ない?”って・・もうーーーー

腹が立ってきちゃって(怒)

とりあえず 家にある薬をつけてるって言うから 我慢も限界!!


”病院行きな!!”・・です

もし 傷にばい菌でも入って化膿でもしたらどうすんだよー

頭も打ってるかもしれないでしょう!って 私が怒ったもんだから

”これから 行ってくるわ・・”って

そこの病院は 定期的に腰と膝の治療で 一人で通っているし

足をどうこうした訳でもないから 私が付いていかなくても 大丈夫なところです

もちろん タクシーで往復するんだから 私が行く意味もないし・・・


これって マーフィーの法則?ってやつ???

もう これは 死語でしょう

今日私 昼前から 予定があるんです

実家で何かあるのって いっつも 私の予定のある日・・・

何かの祟りか?



あーーーーーーーーー 本当にもう 勘弁して!!

今 今度は 父から電話がきました

”母さん 昨日からおかしい・・・”(昨日からじゃなくて かなり前からだよ・・)


でも さっきの電話では 何も 話におかしい事はなかった・・・

なので そう 父に言うと

”いや!頭おかしくなってる・・・ 今 母さん 病院行ったから

 お前ちょっと 見に行ってくれ!”だと・・・


申し訳ないけど ”いまは無理!!”って 断りました

病院から戻ってきたら 電話をくれるように告げて 切りました



・・・・・ 二人とも・・・だよ!

なんでも かんでも 私に言えばなんとかなると思ってる

でも 私は 医者でもなんでもないから 私に

”どうしたら良いかな?”って 言われても 本当に困る・・・


取りあえず 今日の経緯は 姉に連絡しておこう!

仕事の帰りにでも 寄って 見てきてもらおう・・・

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こっちまで おかしくなりそうだよ(笑)


父のかみ合わない入れ歯での滑舌の悪い 訳の分からない話を聞いてると

頭に靄がかかりそう・・・



いやいや・・だめだめ

こっちが参ってどうするんだ・・・

気分転換して 策をねろう。



兄嫁さん・・・そろそろ 仕事の止め時・・・・かな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いやはや びーーーっくりでした!

2014-11-18 09:37:59 | 日記
なんたって 初めての経験です

それは お正月のおせち料理の外部発注?(笑)です

少し前に 娘と 某デパートであれこれ吟味して 考えていたんですが

某ホテルの和洋中3段重が良いなぁ・・って ことで 

とりあえず デパートの担当部署へ 予約状況を聞いてみたんです

70セット限定だったのですが まだ 大丈夫とのこと・・・

じゃぁ ネットで注文しようと開いたら なんと その時すでに完売!!!

えーーーーーーーっ!なんてことでしょうー

買おうと思っていた 気持は萎える事なく

ならば 次に考えてい老舗ホテルのでどうだ!!と 見てみると

まだ 大丈夫なので 仕方なくそちらで予約したのです


しかし 1日たって 考えてみたら ホテルのお節だもの

そこのデパートだけでの販売ではないだろう・・って

なんで こんな簡単な事思いつかなかったんだろう???

さっそく 調べてみると あるじゃないですかーーーーーーー

でも 先に予約したお節は キャンセル可能なのかってこと・・・

じりじりと10時まで待って デパートの担当者へ電話を!

名前と電話番号を聞くと ”折り返しお電話いたします・・”とのこと

思わず ”出来るだけ早く!!”と 言ってしまいました


そして 別のデパートのHPで お節の予約の手続きを途中までして

電話がかかってくるのを待ちました

待つこと 5分・・・

無事キャンセル出来たことを確認して 

最初から希望していたお節を 改めて 予約しましたーー

いやぁーーー 凄いです

だって どんどん 完売の赤い字に変わっていくんですから・・・

皆 随分早くに 予約するんですね

初めてなので わからなくて 認識が甘かったです


大みそかに デパートに受け取りに行くことにしました

もちろん お届けもあったんですが

朝から 夕方まで 時間指定ができないっての ちょっと 困りますから・・・

大みそかは 早めにいろんなこと済ませて

主人と一緒に 受け取りに行きましょう

今回だけになるかも知れないけど それでも 

何事も経験ですから(笑) 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ 終わらないのか・・・・

2014-11-17 16:59:18 | 日記
3年前に大規模修繕をした 我マンション・・・

しかし さすがに じっかりと 作ってあるので そんなに大したことしませんでした

とは言え あの工事って 足場を組み 解体する あおの費用が半端ないんですよねー

説明会の時の内容を見てびっくりしたのを 憶えてます

総費用の半分くらいは その 費用って・・・いったい どうなの?ってとこでした

それはともかく その工事から3年目の今年も アフターで

”どっか なんか おかしいとこ ないですか?”みたいな アンケートが来てて

我が家は何もなかったので なしで出しました

でも 何か所かはあったようで その 補修工事を先週末になっていたのですが

なにせ あの 雪が20センチも降った日だったので 工事が遅れてて

今週もするんだとか?

あの なんて 言うんだろう????ボックスのついた はしご車みたいなのに

人が乗って 何やら ガガガガガーーー ゴゴゴゴゴーーって 壁を何かやってました

壁一面タイル仕様なので その補修かな?

でも リビングの目の前にその車が止まっての作業で

上がったり下がったりで 作業している人が見えると レースのカーテンは

開けられなくてーーー

私 なんか 嫌なんですよねー

家にいるのに レースのカーテンを開けられないのって・・・・

かるーーく・・かるーーーく イライラッ!としちゃったので

冬バージョンで可能な限りの 模様替えしました

娘はきっと 一言言うかもしれませんが

ベランダの窓際に ソファーを持って行ったんです・・・

〝座ったら寒いじゃん!!”って多分 言うでしょうが

いえいえ・・そこに ソファーを置いた方が 部屋はあったかいんです(笑)

1メートル75センチほど 窓の冷気を遮断してくれますからねー

ソファーのまえにはコタツがありますから 寒かったら コタツへどうぞーーーです

私がコタツに入ることは ありませんけど・・・


とにかく 工事 早く終わってーーーーです
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の降る日に傘をさすのは 内地の人だった・・・・昔はね(笑)

2014-11-17 08:09:49 | 日記
早朝は 脳天がしびれるほど 寒かったです

主人を見送りに エントランスまで出て ”うーーーーーさぶ!”と つぶやいた私・・・

主人もマフラーを巻いているのに 若干 首をすくめながらの出勤です

雪は・・降ってません

先日降った雪が 道路の端に残っているだけ・・・とは言え 回りにはしっかり残ってますが

タイトルの話・・・

私が子供の頃 母や祖母が 良く使ってました

滋賀県に祖母の妹が住んでいたのですが その妹を

”内地のおばさん”って 祖母も母も呼んでました

本州のことを ”内地”って 言っていたんですねー

本州が内地なら こちら 北海道は 外地?かってことになりますが

外地・・と言う言葉は 聞いたことがありません

この ”内地の人”には 以前 特徴がありました


雪まつり会場でのこと・・・

雪が のっさり のっさりと 降ってくると 

傘をさすのは 内地の人だけだったんです

地元の人間は フードをかぶる・・・

よほどの べちゃべちゃ雪でもないかぎり

サラサラ雪なら なにもかぶらずに 時々払うだけだったりが 当たり前・・・


でも 今では 地元の人でも 雪が降ると傘をさす人が増えてます

はっきり言って 止めて欲しい・・・

なぜなら

冬は雪が積もると 歩道も雪山の真ん中に1本道・・・なんてことがほとんど

黙ってても 着膨れして 通常の1・2~1.3倍に膨れ上がっているところに

傘なんて さされたら すれ違う時に大変なんです

そして バスや地下鉄でも同様で

着膨れプラス傘・・・じゃまなんです 

傘について融けた雪がコートや足にかかったら やでしょ?

雪は・・・受け止めましょ!(笑)

身が清められる・・そんな気がするのは 私だけか?かはははははは!!!


話は変わり 私 冬は雪が降るから 好きなんです

雪なしで 寒いだけなら 詐欺です

耐えられるかどうか 自身がありません

だから 丁度今の時期のように ちょこっと降って 冷え込むのは 嫌い・・・

雪・・雪・・・降りなさい!

ちゃんちゃんと 少しづつ日々降ってれば どか雪なんてことにもならないでしょ?(笑)


そうそう 冬に困るっていうか 危ないっていうか 迷惑って言うのが

申し訳ないけど お年寄りの自転車・・・

意外と多いんです

冬の雪道をよろよろ ふらふらと 走ってる?彷徨ってる?みたいな自転車は

本当に対処に困ります

万が一 というか 何度か体験しているんだけど

雪で滑って ずるっと 倒れたりしたら 助けないわけにはいかないでしょ?

こっちだって買い物の荷物をいっぱい持ってるんだけど ほっとく訳にもいかないしねー

時に車道の端っこを ふらふら走られたりしたら これ このまま 犯罪じゃないの?って気にもなります

今年もまた こんなこと なるんだろうなぁ・・・


さて昨日は辛いカレーを汗かきながら食べて 早めの入浴 10時には寝ました

今朝も4時半起きでしたが 6時間半寝たので 随分楽になりました

そろそろ 年賀状やお歳暮 お節 などなど 

考えなくちゃいけないこともあります

まずは お節の予約をどうするか・・・ですねー

某ホテルの3段お節にしようかと考えてて それが 限定70個・・・

今日電話して予約状況確認してみます

私も たまに 年末年始 楽したい・・・ってのは 贅沢な事だとは思いますが

年末年始を温泉で過ごしたい・・とか 海外に行きたいなんてことに比べたら

ささやかな ささやかな 願い・・なんだけどなぁーー

結婚して30年 主人の田舎 私の実家で年越しをした 数回を除いては

私が四苦八苦して 年末年始の家族のお口を満足させる努力はしてきたつもり・・・

一度だけで良いですから・・・・ってことです(笑)


とは言え そのほかに何もしないわけではありません

家族の大好きな物の準備はもちろんします

鯛の昆布締めとか ローストビーフ スモークチキン とか 手作りして冷凍できるものは

早めに準備しておくつもりだけど・・・

まだ 自分の中で 若干っ迷ってます・・・うーーん どうしよーーーーーーーー!????



さて まずは 月曜日! 掃除します!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子今ひとつ・・・・

2014-11-16 08:26:47 | 日記
寝不足と 急な寒さで 調子が今一つかみ合いません

なので 今日も主人が娘を送りに行ってから 私はソファーで またしても熟睡・・・

なんとかして 調子をつかみたいところですねー

まずは だらだらしていては いけないでしょう

今現在はまだパジャマです(笑)

でも この後は 出来る限りちゃっちゃと やることやって

いつものペースに戻さないと・・・


そうだ!今夜は カレーにしよう!!


昨夜は 和食にしました

久し振りに ”磯巻き けんちん蒸し”を作りました

水切りした お豆腐に 人参 ごぼう きくらげ を下煮したものを混ぜ

後は すりおろした長芋 グリンピース 卵 調味料を混ぜて

海苔に適量乗せて くるくる巻き ラップでキャンディ状に包み

後はレンジで加熱するだけ・・・

お豆腐は すりおろしてます

海苔は1枚だと破れやすいので 2枚重ねます

これに とろりとあんをかけました


それに 鯖の味噌煮・・・ これは 圧力鍋で骨まで頂きましたよー


なので!今夜は カレーにします

なんか 元気でそうだし体が あったまるでしょ?(笑)

日曜日だけど 休肝日にして 皆で 早くねよーーーーっと!!


寝不足の一番の解消法は 昼の仮眠ではなく

夜早く寝る・・・これが 特効薬ですから・・・



まずは ぐーーーっと 伸びをして

ストレッチしてから 活動開始です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうしても眠気には勝てなくて・・・

2014-11-15 08:43:47 | 日記
いいえ 勝たなくても良いんですよね・・・

通常の早起きにプラスして 主人の帰宅が 鬼遅く 1週間 遅寝早起きした結果

今朝 主人が娘を送りに行ってから 私はソファーで爆睡・・・

なんか 朝の連ドラの声がする・・と目覚めたら

主人がBSで マッサン見てましたーー

なんと 2時間近く眠っていたことになります

疲れて眠いのは どうしようもないこと・・・

幾分 すっきりしました


で 朝ごはんに 熱いしじみのお味噌汁をすすると

お腹の中が ほっかほかになって・・・

玉露のお茶で とどめ・・です

身体が中から温まるのは 何とも気持ちが良い・・・


ゆるゆると ですが

今日も頑張りましょう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信じられないほど 雪が積もってるーーーー!♪ 

2014-11-14 08:26:04 | 日記
昨日から雪は降っていたけれど 道路の雪は 降っては融け状態でした

回りや車の上には 少し積もっていたけど・・・

しかし・・今朝 窓を開けて びーーーーーーーっくりです(笑)

いきなり真冬になっちゃったーーって感じです

12センチ程度降ったようです 

そして 今も深々と降り続いているので もう少し積もりそうです

これが 根雪になるとは 思えないけど

それでも 凄い 冬将軍パワーですねー

さすがに ストーブ点けました

我慢の限度を するっと超えてしまって(笑)

とは言え 設定温度は19度ですから

ポッカポカってわけにはいかないので フリース着たり

ハイソックスはいたり 自己防衛も必須条件ですが・・・・


さて 今日は娘がお休みです

インフルエンザの予防注射をしに行くようです

時期的には丁度良いかな?

でも まだ寝てる・・・

疲れが残っているんですね・・でも そろそろ 起こそう!

寝過ぎは これまた 違う疲れを感じてしまいますから・・・



それにしても ベランダ前の植込みの松・・・

もっさりと 雪が乗っかり

思わず ”メリークリスマス!!”なんて 言ってしまいそうなくらい

クリスマスツリー状態です(笑)


雪・・・綺麗です


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする