日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

診察後・・・・

2018-07-19 13:20:30 | 日記




7番目くらいに呼ばれて 診察はすぐに終わりました

先生は 娘の口角炎を見て こう言ったそうです


”うーーんと・・・胃は異常なし!ビタミン系も問題なしだな!

これは 疲れとストレスから来てる うまいもん食って 良く寝なさい!!”って(笑)


あははははははは! さすがに 先生です


だって ここの皮膚科には 娘は生後3週間からお世話になってますから・・・

新生児の湿疹がひどくて ここに 診察に連れてきました

娘を それはそれは大事そうに抱きかかえる私を見て 先生は

”おーおー 可愛い 可愛い お姫様だもんなぁ・・・先生がすぐに治してやるからなぁ・・”って(笑)


30年来の主治医です

軟膏を処方されました


長期夏休みに入る前には同僚の 誰かが倒れたり 寝こんだりと

休日返上が続いて 一時は旅行はキャンセルかと 気をもんだりしたし

旅行でも 張り切って動き回ったし・・・

自分では何ともないと思っていても 体は 体の一部に小さな異変を現わして いたようです

”ちょっと ストレス 溜まってますよーー!”って・・・

体の声を しっかり聴きましょう


さて

買い物は病院の帰りに 激安店でしてきました

小玉スイカ 買ってみました

それと トマトを一箱・・・20個で1,000円・・・手頃なお値段でしょ?

これは 先日娘が買ってきた”夏野菜大量消費術”の本で 色々作ってみましょう

また 大きなキュウリを・・・

見るからに育ちすぎですが 私は この 真ん中に種のあるキュウリが大好きなんです

まずは 浅漬けにしました

冷蔵庫で きーーーんと冷やして 暑い日には この キュウリとトマトが 一番ですから・・・



娘はうとうとしています


私はパッチでも進めましょうか?/font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院の待合室にて・・・

2018-07-19 08:21:46 | 日記



ただ今 病院の待合室にいます

具合が悪い?のではなく 娘の付き添いで。

皮膚科です

唇の端が切れる 口角炎が気になって

一度 専門の病院の薬をもらっておこうと。

ここは札幌でも 有名な皮膚科で

近隣の市町村からも わざわざ治療を受けに患者さんが来てます

なので 必然的に混む!

皮膚科なので 年配者も多いしねー

診察が始まってから 悠長に来たのでは

午前中いっぱい かかるかも?です

なので シャッターの開く8時15分にはきました

診察は9時からです

ここが終わったら すぐに 激安店にお買い物の予定です

それにしても こ午前中 暑い?かもー

耐えます😌
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な悩み・・・ですよねーー

2018-07-18 12:01:31 | 日記




今日も室温25度 湿度59%・・・

すずしい風が流れてきます

扇風機もいりません

でも・・・晴れてはいないんです・・薄曇りのどんより気味・・・

非常にうっとうしいんですよ

でも 今日もあちこちで猛暑日・・・

贅沢なボヤキ・・ですよねー



さて お隣さんですが 今日は しばらくの間 ロウが融ける様なにおいがしてました

いったい何してるんだろう?って 昨日よりも不安になったけど それでも 何も出来ない

窓から顔を出して お隣の方から煙りは出ていないようなので とりあえず 静観・・・

うーーーーーん どうしたもんじゃろのうーーーー



さて また ちょこっと リビングの模様替えしました

ソファーの位置だけ・・・

ソファーの背が高めなので 出窓にそわせておくと 少し部屋が暗く感じて・・・

ここんとこの 雨やどんよりには 余計 うっとうしい気がして。

ほんの お遊びです(笑)

こんな日は 細々とした 片付け事をするのに 良い日だとは思うけど

私の中の 片付け指数が そこまで上がってこないんだよねー

のらない・・って奴です(笑)

まあ そんな日もあります


粛々と やるべきことを して過ごしましょう!



で 今日の夕食は・・・夕食は・・・・

珍しく 浮かんできません

そんな時は ぎりぎりに考えることにしてます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お隣が気になります・・・

2018-07-17 14:08:45 | 日記




夏は窓を開けることが多いですよね

ってことは 外から いろんな臭いも流れ込むわけで・・・・




実はさっきから リビングの窓から 不可思議なにおいがしています

ベランダのダクトの位置が窓に近いので お隣で魚を焼くと

夏はそのまま わが家のリビングににおいが流れ込んできます

それは お互い様なので かまいません

でも お隣は毎日魚を焼いてますから

そのにおいで 今日はの魚なのか 当ててみたりしてて

以外楽しいですよー(笑)


ところで 今日の不可思議なにおい・・・・それは あの 鍋の取っ手が融ける

あの プラスティックが融けるにおいなんですーーー


毎日 お魚を焼く・・・そう・・・おばあちゃんが いらっしゃるんです


時々デイサービスのお車が迎えにきてますから・・・

以前はおじいちゃんも いらっしゃいましたが 今は いない・・・どうしているのかは

私の知るところではないけど・・・

で そんな時に お料理のにおいではなく

その 鍋の取っ手が融けるにおいがするっていうのが ちょっと 気になるでしょう?


お隣の奥様は 近くのスーパーでレジのパートをしています

偶然見かけてから 私はなんとなく そこのお店に行かなくなってしまったけど(笑)

っていうのも ちょっと 変わった奥様で マンションの廊下で会っても

私が挨拶しても・・・スルーなんです・・・3度挨拶を繰り返しましたが 同じなので

その後は私も スルーします

その話をマンション友達の奥様に話したら 皆 同じだって言うから もう びっくり!!

そんな 関係なので 世間話とかもするチャンスもないから

おばあちゃん おじいちゃんの話しも聞けないし

おばあちゃんが 料理をするのかどうかも わからないけど・・・・


においが薄れてます・・でも まだ します


それくらなら まだ良いけど 隣りに住んでて 危うさを感じているのは 確かなのです(笑)



だいじょうぶかなーーーー
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から 通常営業です

2018-07-17 10:28:03 | 日記




長期の夏休み明け 初日が早番で 4時半起きでしたー(苦笑)

早起きは久しぶりだし 私的には 娘の夏休み疲れもあるので

朝食を摂った後 しばしの 仮眠を取らせて頂きました

1時間半も眠っちゃった・・・でも 頭 すっきりです



今日は昨日よりは 少し気温が高いようですが それでも じんわりと汗をかく程度で

窓から入る風は まだ 涼しいです


先日の伊勢鳥羽の旅行中は 曇り空でしたが気温が27度程度だったので

暑くて 暑くて・・って感じではなかったけど 

その後は 凄いですねーーーー37度とか ちょっと 想像できません

京都でも38度とか?頭が燃えるーーーーーって 気がします

何年か前に 6月の下旬に 京都へ行きました

その時も 暑くて暑くて 嵐山の渡月橋のあたりで

日射病になるんじゃないか?ってほどの暑さを体験したことがありましたが

それでも 32度程度でしたから それ以上なんて ありえない・・・・

皆さん どうか お大事に・・・気を付けて下さいね!



さて 久しぶりに一人の私です

一緒にいるのは家族なので 気を使わない気もするのですが いや それが 以外と気を使うものです

気をはってるな・・・って 意識がどこかにありますから。

なので 今日は まず 私が何時もの自分に戻るために 緩めます・・・

心を緩めて 次に進める準備をしましょう

やりたいことを やりたいように・・(笑)



買い物はしません

冷蔵庫 冷凍庫の在庫品で 充分夕食のメニューを考えられますから・・・

この夏は 意識的に野菜を多めに摂ってます

この前は 焼き浸しをどっさり作り 食べましたが

昨日は 焼野菜のサラダにしました

グリルでかぼちゃを焼いたら もうもうもう!って牛になりそうなくらい かりっと ふわっと美味しく出来て

ちょろっと 青じそのドレッシングをちょこっとだけかけたら その 甘さの引き立つこと 引き立つこと!!

”かぼちゃは 子供の頃一生分食べた!”と なんとなく かぼちゃを敬遠気味の主人も ぱくぱくぱく・・です


どうしてグリルで焼いただけなのに こんなに美味しくなるんでしょう?

焼き上がるまでの ふわーーーんと漂う甘い香りは さながら 焼き芋みたいでした

その香りに誘われて 娘が ”今度 さつまいもを輪切りにして焼いてみよう!”と言ってます

これも 絶対に美味しいと思う・・・グリルって凄いのね(笑)

あの ココットが良い仕事してるとか?

どっちにしろ リフォームして ほんと 良かったです

パンもグリルで焼いてみたけど オーブントースターとは全然違う!

かりっとしながら 中は ふわーーーーーーーんとして もちもちして・・・

水分がとんでない?て言うのかな・・・とにかく オートで出来るし これからは こればっかりでしょう


で 今夜はラーメンサラダにします

そして 常備菜として ひじきの煮つけも・・・

後は 夕方までに考えます


きゅうり トマト・・・夏はこれ 欠かせませんよね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の長期夏休み 最終日です!

2018-07-16 11:59:55 | 日記




かれこれ2週間の娘の長い夏休みも今日で最終日です

でも 今日は朝から雨模様で 今は降っていませんが 気温も23度程度・・・

風がそこそこあって 湿度も高めなので 体感温度はもっと 低く感じます

お掃除の後 全室の窓を開けていたけど 

まるで 地面を這うかのように 冷気が流れ 足先が冷えて リビング以外は閉めてしまいました

なので 今日は過ごしやすいと言って 良いみたい・・・

全国的に 猛暑 酷暑と全国的に言われているのに

北海道だけ 申し訳ない感じです

でも 北海道とて この梅雨のようなお天気は異常です

じめじめとして 脳味噌にかびが生えそう・・・


で 最終日なので お出かけはなし・・で

今は レンタルしてきたDVD”氷菓”を見ています


昨日は”三度目の殺人”でした

是枝監督の作品です・・・例のごとく 最終段階はぼやけていて 私には理解が難しかったんです・・映画では

で レンタルでもう一度見直したら 理解出来るかと思ったのですがーーーーー

やはり 何通りもの考え方があっても はっきりと”こうではないか?”と 言えやしない・・・悔しいですーーー

だれか 私に わかりやすく 納得できるように説明してくれないでしょうか?

もやもやし過ぎて 吐きそう・・・(笑)

こう言うのって 以外と地味に ストレス感じますよねーーーーあーーーーはらたつ!!



さてそれはともかく 

昨日 仕上げ途中で 手が止まっていた リビング用の 大き目のパッチが完成しました

さっそく 取り替えたら なんか すっきりです

ベージュのバックがとても明るく感じられて この季節にぴったりかも?

そして 今は 玄関の壁に コーヒーカップのパターンで作成中!

これは 可愛い感じで きっと 素敵に仕上がりますよー

となると その先の作品の設計図をそろそろ 考えないと・・・・

次に作る作品が決まっていないと なんか 落ち着かなくて(笑)


明日は 久しぶりの一人です

特に予定は立てずに

自分のペースで 過ごしましょう


でも 娘の2週間もの夏休み・・・

前半 旅行をしたとは言え 残りも なんだかんだと 有意義に過ごした気がしています

少し 疲れたけどねー(笑)


気分一新 前に 進めーーーーー!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ 気持を引き締めないと・・・・・・

2018-07-14 16:39:29 | 日記




3月に主人が定年退職を迎え その後 あれこれ手続きの後

リフォームや 先日の旅行 また あれこれと 買い替えたり

お財布のひもが きっちり 締まる暇がない感じでした

昨日はその最後の買い替えとして デパートで包丁を新調しました

牛刀と 出刃包丁です

キッチンに包丁や ペティナイフは何本もありますが

今現在まともに使えるのは 牛刀1本と ペティナイフ2本だけーーー

全て ステンレスの包丁ですが それ以外は研いでも研いでも 使いづらくて

唯一頑張ってくれてるのは 娘が専門学校の入学時に学校が準備してくれた セットの中の1本なので

とても 良い包丁です

でも やはり 1本では心もとなく 魚の時はドキドキしながら

刃が欠けやしないかと 緊張しながら使ってました

なので このタイミングで 2本新調した訳です

まだ 使っていません(笑)

先ずは手持ちの包丁を処分してからと思ってます

なんか あまりにも 良い包丁なので 使うのがもったいない・・・なんて 馬鹿な事考えたり・・・

道具は全て 使ってなんぼ・・・の世界なのにねー

今回の2本は一生ものになります

切味の良い包丁は 出来栄えもまるで違ってきますから・・・・楽しみです(笑)



これで 私が色々考えていた こと 一旦全て終了です

今のところ 思い残すことありませんねー

願った事が全部出来ちゃったんですから 感謝 感謝です


でも はっと気づくと なんとなく まだ 財布のひもが緩んでいる気がして・・・

なので 新たなノートを作りました

特別会計・・として 毎月のお給料 や雇用保険からの補填 私の年金以外のことを

このノートで管理するつもりです

先々まだまだ 長いですから

この際 退職金はもうないものとして考え

月々の生活費の配分も これから どうするか 見直します

”なんとかなるでしょ?”って 言われている方も多くお見受けしますが

私は ”なんとかは 絶対にならない!!”って 思ってますから・・・

何もしないでいると ついつい ルーズになりがちな生活費ですから

きっちりではなく 大まかでも 予算を立てて いこうかな・・・と。


すると しないとでは 気持ち的にも違いますから・・・


工夫をすれば きっと 楽しんでやれる・・・・そう信じます

そうすれば 年金生活になっても きっと なんとか やっていけるはず・・・

今はその 練習期間!(笑)

頑張り過ぎずに 努力します


さて 今日は 家族皆がお休みです・・・なので

カレイのから揚げパーティをします!

パーティと言っても 特別なにもありませんよーー(笑)

GWあたりから 主人が釣ってきたカレイを 大きさ別に冷凍しておきました

今日はそれを解凍して かりっかりに揚げて 家族3人 猫になろう!!ってことです

こめ油であげます


そして ここのところ 激安店に行っても キュウリが置いてありませんでした

今日やっとみつけました

なので 10本購入したので 5本は浅漬けにして 今 冷蔵庫で漬かってます

夕食には食べられますので トマトと一緒にサラダ感覚で頂きましょうか?

スナップエンドウ(農林水産省はプと推奨)も ささっと炒めて・・・



実は昨日の夕食はキーマカレーでした

娘はそれを使って カレーコロッケもしようと言ってます

でもそれは 冷凍しておく分です

揚げ物はたくさんはいけませんから・・・


今 東京の息子からTV電話が来まして 孫の〇ちゃんと しばし おしゃべりしました

アイスを贈ったのですが”チョコのアイス食べたよーー!!”って 言ってました(笑)やっぱり 左手で・・・

喜んでもらえて 良かった!!

もう 普通にお話が出来て デンデンムシの歌もちょこっと一緒に歌って 楽しい時間でしたよー

どんどん 大きくなりますねーーー

そして どんどん 可愛くなります(笑)

幸せです・・・



とっても むし暑い日です・・・でも 色々がんばろうっと!!font>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れで 寝落ち??

2018-07-13 07:39:57 | 日記



旅行から帰宅後 ほぼずっと 夜10時になると もう起きていられない・・・

始めは旅行の疲れだなぁ・・って 思ってたけど あれからすでに1週間です

昨夜も10時に主人が帰宅して 食事を出し ダイニングテーブルの向かい側に坐り

麦茶を飲んでいたはずが なんと 気が付けば頭がテーブルに着く寸前(笑)

うとうとなんて 可愛いもんじゃない!テーブルに頭をぶつける寸前の体制で 寝落ちしてましたーーー

でも 朝は5時に 普通に起きられるし 疲れが残っている感じはない・・・・なんでだ?

って考えて わかりました

自分の普通の行動量を考えると 娘が長期の夏休みに入ってから

まずは旅行 そして ここ数日 私は普段の数倍行動的だった・・・・ってことです(笑)

旅行中はもう あり得ないほど歩いたし

帰宅後も 毎日 どこかしらに出かけていて 多分それが原因でしょう

動けるから動く 歩けるから歩く・・・必然的に疲れる・・しかし 自分では

そんなことは すっかり気にせず いつも通りに家事をこなしてた・・・

そんな中 私の体は 夜10時になると”本日の営業は終了しました!”って感じで スイッチを切る(笑)

あははははははは!!

そんな 単純なことだったんですねー

確かに 普段の私は 毎日出かけるってことは 今はないです

でも お出かけは嫌いじゃないし いや むしろ 大好きだし ”行こう!!”って 行っちゃうんですよねー


昨日も娘の ”ユリを見に行こう!!”の提案で 隣町の小樽まで ドライブです

高速の途中で ナビが ”目的地に着きました!ナビを終了します!!”何て言うし

おかげで 降りるところを 通り過ぎてしまってて 戻ったり・・・

着いたユリ園では ”天候不順で開花が遅れていまして 本日は入園料無料ですーー”だってーーー

そこは冬はスキー場です

山肌一面にたくさんの種類のユリが植えられていて それをリフトで昇りながら楽しむ・・・

そんな予定でしたが 山肌のユリはほとんど見かけなくて

下の所にいくつか咲いていたので 写真にとってきました

聞けばピークは今月末から来月初めとか?なので また 来ようと思います

でも ちょっと残念・・・


せっかく 小樽まで来たのだから ランチはそこで・・と考えて

単純明快に 回転ずしへ・・・うーーーーん・・・65点そこそこかな?(笑)


その後は 小樽名物の なるとの鶏の半身あげや

かま栄のかまぼこを 夕食のおかずに買い 帰宅しました

名物はもちろん 札幌で買えるけど 観光客さんと一緒に並んでが 楽しいので・・・



そうだよねー 昨日も 結局歩いたんだったーーー(笑)


だもの 寝落ちも納得ーーーでした


昨日の夕食は スパニッシュオムレツでした

じゃがいも 玉ねぎ ベーコンに ホウレンソウ・・・・美味しかったです

茹でたほうれん草とトマトの シーチキンサラダも ドレッシングにレモンを効かせて

大変おいしゅうございました(笑)


ワンパターンはいけないので 時々こうして レシピを見つけ出して

メニューに変化をつけるようにしてます

家族の為だけでなく 新たなメニューを手掛けることは

脳に良いそうですから・・・

認知症予防になるようですよー
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コストコ&夏野菜の焼き浸し

2018-07-12 09:10:11 | 日記




昨日は久しぶりに コストコまで行ってきました

コストコの会員カードの期限も切れてるから更新もしないといけないし・・・

そう頻繁には行きませんが 時として 行きたくなる イベント会場みたいな感じです

高速に乗って 30分位かな?

お天気もそこそこ良かったので ドライブ気分で ストレス解消にもなりました


欲しかったのは チキンの手羽中と ラムチョップ そして 3元豚のスペアリブ・・・

後は ジッパー袋とか シュレッドチーズ等々

予定の予算内で済んで何よりでした


なので 昨夜はラムチョップを焼きましたよー

塩コショー ローズマリー ニンニクスライス オリーブオイル・・・

これらをお肉にまとわせて ジッパー袋に入れて しばしねかせます

レシピでは フライパンで焼いていましたが 私は ロースターで焼きました

外側がパリッとしてて お肉は柔らかくて 美味しかったーーーーー!!(笑)

それにしても ラム肉と ローズマリーって 本当に良く合いますねーー

少し前までは この ローズマリーの香りがとても苦手でした

でも 一度 イタリアンのお店で このラムチョップを食べた時 (美味しい!いい香りーー)って思い

それ以来 スパイスとして ラックに並んでます


そして 2日ほど前に グリルで夏野菜を焼いて 八方だしに漬け込んで 焼き浸しをたーーっぷり 作りました

茄子 ミニトマト ズッキーニ 赤・黄のパプリカ ピーマン がぼちゃ 等々・・・

ガステーブルのグリル すっごく久しぶりに使いました

リフォーム前は 使えない状況でしたので・・・

新しいのは 色々 細やかに設定が出来て ほんと使いやすいし 楽しいです

それにしても ただ 焼いただけなのに なんで こんなに美味しくなるんでしょ?

どっさりの焼き浸しですが 昨日で 残り僅かになっちゃいましたーーー

また 近いうちに 作りましょうね(笑)



さて 今日は日中は良いお天気の様で 最高気温も25度・・・

昨日も23度ってことで 半そでで出掛けたのですが 風が意外と強くて 寒かったなぁーー

今日はどうでしょう?

調整のきく洋服が良いかも知れませんねーー

そして 夜にはまた 雨になるようです・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォームの支払い終了!!

2018-07-10 12:32:59 | 日記





先日のリフォーム代金の支払いに 今日 担当のリンゴ姉さんが来てくれました

クレジット払いなので その 機械?を持って・・・

こっちから 行きますって 言ったけど わざわざ来てくれてー

それと ”旅行 雨 どうでした?”って 心配してくれていたようです

でも ”奇跡の伊勢3泊4日”の話をしたら ”やはり 天照大御神の御加護ですね・・”って・・・

ほんと 守られて幸せな時を過ごした 私達だと 重ねて感謝ですねー


で 無事支払い完了!

今日のカードが一番ポイント率が高いんです・・私が持っているもので

でも 限度額が足りなかったので 一時増額してもらってました

これで 年末にはたっぷりと ポイント還元のギフトカードが頂けます(笑)

主人のカードなら 限度額があったんだけど

今は ”ご本人様以外は・・・”って 厳しいですからねー

夫婦でも いけないものは いけないので。


これで なんか ほっとしました

未払いの物があると落ち着きませんから(笑)


そして 娘の長期の夏休みは まだまだあります

さてこれから どうしましょうか?

でも お天気がねぇ・・・・いまひとつでねーーー

どうするかは その日の朝考えることにします

では 買い物に行ってきますよーー


今夜は夏野菜の 焼浸しにします

後は 名古屋土産の ざるきしめんを・・・


/font>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする