日々のあれこれ・・・思いつくまま気の向くまま♪

人間ウォッチングしながら 
人の振り見て我が振り直しましょう♪

好き嫌い・・・

2020-10-20 08:00:55 | 日記


誕生日・・・


と言っても 私のでも 家族のでもない・・・
実家の亡き父の誕生日です
物心ついた時には父から
”美智子様と俺は 誕生日が一緒だ!”って
耳タコで 聞かされていました
そんな 上皇后の美智子様・・・86才になられました
少しお痩せになられたようで また さまざまな体調の不具合もおありのようですが
どうぞ どうぞ 上皇さまと これからも お幸せにと 願います

そんな父ですが 兄夫婦と同居する前までは
私は父の誕生日には よく カニのかき揚げを作って 持って行ったものです
カニのかき揚げは父の大好物でした
仕事帰りに デパ地下に寄ることもあったような父ですが

”なんで デパートの食料品売り場にカニのかき揚げがないんだ!”って いつも怒ってました

毛ガニを使ったかき揚げなんて 作って売っても 高くて売れないでしょう!と
いつも 私が笑い飛ばしてましたので
父の誕生日には 私が父の言う通りに
毛ガニの他は 少々のタマネギと三つ葉のみのかき揚げを持って行っていたのです
父は 出来れば 毛ガニだけが良かったみたいだけど・・・
それでは ちょっと もったいないし 色合いが悪いので
目を盗んでは 人参もちょこっと入れると
”また こんなの入れて!”と 睨まれたものです

どっさり作って持っていったかき揚げを そのままで・・また
どんぶりにして 麺類の乗せて・・・と味わっていたようですね

考えてみれば グルメな父だったのです
母が好き嫌いが多くて 牛肉は乳臭いから嫌い!
うなぎは気持ち悪い!とかとか・・・

なので 私の牛肉デビューは高校生の時でした
亡き祖母の何かのお祝いで 家族6人で すすきのの
すき焼やさんに出かけたことがありました
そこでは 母 姉 兄が 牛肉はあまり好きではない派で
父は良く食す味派で 
私と祖母は こんなに美味しいお肉食べたことない派と言うことに。
必然的に 私と祖母が顔を見合せて 大喜びで 美味しい老舗のすき焼きやさんの味を堪能したのです
父はそんな 私達の顏をお酒を飲みながら 満足げで・・・
父は接待で いつも食べていたようで ほぼ見てましたねー

うなぎのデビューに至っては就職してからです(笑)
私も最初は食わず嫌い気味でしたが
結婚する前の主人の行きつけが うなぎ屋さんで 良くそこで飲んでました
そこで 教えられたのが うなぎの美味しさです
もう 母がうなぎが嫌いだったのを恨みました(笑)
ついでに もう一つ 生ガキも ここで 憶えましたねー

そうそう!結婚前の私は好き嫌いだらけでした
子供の頃から お味噌汁は嫌い!
魚の煮付けも 野菜のお浸しも嫌い!!
臭いの強い野菜もだめ!!
あれもいや これもいや!で へたをすると 晩御飯で食べるものがなくて
ふりかけをかけてご飯を食べて 叱られたものです

しかし 結婚後いえ・・結婚前からの主人の厳しい?指導の元 ほとんど解消されました
怒られはしません
一度 ホウレンソウだと思って 口に入れた途端 それが三つ葉だと発覚!
私の様子を見てすぐに 主人は言いました
”間違っても 出しちゃだめだからね!嫌なら 飲み込みなさい!”って優しくーーー(笑)
三つ葉は飲み込むには難しく 泣き泣き何度か噛んで飲み込みました
それ以来 私が嫌いそうなものは 先に主人が食べて
”これなら あなたでも食べられるから 食べて見なさい!”と促されては食べているうちに
あら不思議!なんでも 食べられるようになっちゃった(笑)

今では ほとんど全部OKです
三つ葉も春菊も 大葉も大好きです

なんか 得した気分になりました(笑)

しかし そんな私でもあえて好まないものはある・・・
野菜では うど と セロリ。
食べられますが あえて買いません(苦笑)

後は私はお酒を頂きますが 塩からが苦手です
あれは なにをどうしても ダメですねー
見た瞬間にダメです
でも イカの実の部分のみを使って麹の粒の入ったさらっとしたものなら食べれれるかも?です
まぁそこまでして食べなくてもいい これはし好品ですから・・・

なので 母親に好き嫌いがあると子供が大人になってから困ったり
美味しいものを味わえなかったりで 
ちょっと 残念なことがあるかも知れません

子供たちに良く言った事・・・

”好き嫌いはあってもいいよ!でもそれと 食べないってことは別だから。”って・・・

基本的に子供二人 好き嫌いありません
子供の頃 息子は 酢の物が嫌いで いくら甘めに また まろやかに作っても 泣きそうな顔して食べませんでした
しかし どうにかして食べようとしたんでしょうね
なんとキュウリとわかめの酢の物に マヨネーズをかけて涙目で食べてました(笑)
一瞬 どうかな?とは 思いましたが そのうちに かけなくても食べられるようになったので 結果オーライってことで(苦笑)

日本人には あっさりとした和食のメニューと言うものがあります
体が疲れた時など ふっと そんなものが食べたくなったり 
年令が増すと そっち系が食べたくなったりするのは
小さい時にその味を経験しているからだと言います
ちゃんと体は そっち系に導くのでしょうね?
戻る食があるってことです

とても 幸せな事だと思いませんか?

ちなみに 主人も娘も 塩からは大好きなようです
外で 食べているんでしょうね?それは それで 良しとしましょう


さて 話しは変わります
ネットで色々通販しますが 私は 楽天よりもアマゾンの方が多いです
プライム会員にもなってますし
月平均で送料無料の元は取ってます
特にこのコロナ禍においては 助かってました
で ふと アマゾンカードの表示が邪魔だな・・と思いながら見ていると
提携はマスターカードなんですねー
年に一度カードを使用すれば 年会費無料・・・
私 マスターカードが欲しかったんです
私の持っているカードはVIZAかJCBです
マスターカードだと コストコで使えるでしょ?

でも 問題は審査が通るかな?ってこと・・・
いえいえ!別に 借金がどっさりあるとか
月々の支払いが 滞ってるって事ではないです
すべて 優良会員です

何年か前に”貸金業法による総量規制”とか何とかが設定された時に
TVで 収入のない方の新たなカード取得が難しくなる・・・
そんな話を聞いたことがあって その時に
”あぁ・・私はもう新たにカードは作れないんだねーー”って 思ってました

なので ダメかな?って・・・

でもでも!審査が通りましたって 連絡があり なんとも嬉しくてーーーー
有効に使いこなさないと!










手始めに・・・

2020-10-19 17:23:31 | 日記





コタツテーブルを 和室に移動させちゃいました
そこにテーブルがあるから バッグでもなんでもそこに置くでしょ?
なので テーブルのない生活の練習です
新聞とか本を置ける場所はあるんですから・・・

さて 今日も中途半端に暖かい日でした
動き回ると 汗ばむほど・・・
衣替えをする気になれませんでした・・・でも
明日はしないとね!

今度急に寒くなるとしたら 本格的に寒くなるでしょうから。

夕食のカレーですが 冷凍しておいたカレーに
頂き物の 缶詰のカレーを加えて煮込んでます
ゆめ家特製ミックスカレーってとこかな?
二度と同じ味には出来ませんよー(笑)
カレーパウダーで ピリ辛にしましょう!!




思う壺・・・ですーーーー(笑)

2020-10-19 10:24:00 | 日記







月曜日です
今週もさくさく 過ごしたいですねーーー

さて 昨日和室でお仕事をしている主人を眺めながら
和室に置いてある2個の収納引出しを どこかに収められないか 考えてました
あれは リビングの ここ・・・もう一つは あそこにーー
すると 和室がスコーンと主人が使っているテーブル以外何もなくなりスッキリしました
なんと 気持の良い長方形!!!(笑)

そして 主人が使っているテーブルも高さ調節が出来て 平らにたためるタイプなので
いざ 邪魔だな・・ってなると たたんでどっかの隙間に収めればOK!なんです

それを 帰宅した娘が見て
”あーーーーーっ!ここにコタツ出したら?”って・・・
(そうだよーーそれを言わせたくて片付けたんだものーー)

無事 私の思惑通りに リビングから大きなコタツテーブルを追い出せることになりましたーー
春になりコタツを片づけると同時に このテーブルも
足を外され 部屋の隅に収まる事になります
まさに これは 私の 思う壺・・です

続けて 彼女が
”でも ソファーの前にテーブルがないと 寂しくない?”って言うので
”ご心配なく・・・そこには年末に 素敵な子が来ますので・・”と言うと

何を買ったんだ!どんなの?なんで私に相談なしに?って うるさいうるさい(苦笑)
どうぞ 年末まで楽しみにお待ちください!

さて 今年はコロナのせいで 3月の淡路島旅行も
7月の福岡行も断念せざるを得ませんでした
しかし 娘の会社的には 冬休みの日程の希望を取っているらしいです
同僚さん達も 行先に頭を悩ませているらしく
”○○さん!函館ってこのホテル行ったことありますか?”って・・・

函館の湯川温泉の渚亭は 一度行ったことがあります
あれは 確か1月で 私の温泉デビューでしたねー
どうも 大衆浴場とか温泉とか 他人と一緒にお風呂に入るのって苦手だったんですが
娘の強烈な御誘いで行って見たら これまた ツボにはまっちゃった(笑)
こんなに 気持が良いことを なんで 今迄拒否してたんだーーー・・です
で その時はレール&ホテルのパックで行きました
客室露天風呂付のお部屋が 嘘みたいにお安かったです

このお部屋の露天風呂は最高です
その日は吹雪いていたんですが 津軽海峡を目の前にして
深めの適温のお湯に浸っていると 思わず口から
”津軽海峡冬景色”が飛び出しました
そして 思った・・・カップ酒でも用意すればよかったーーって。
雪と露天風呂 頭は涼しいので ついつい 長風呂でしたねー

なので 同僚さんにもその事を教えてあげたんだってー

そして 函館山の展望台ですが
私達が行った時はひどい吹雪で 夜景が見られるかどうかギリギリだったけど
雲が晴れて 綺麗に見られました
しかし 1月の函館山の展望台は 膝ががくがくするほど 寒かったーーーー
色々考えものです
でも 今なら 丁度良いかもですねー
同僚さん 楽しんできて欲しいです

人の事はさておいて 娘は自分はどうしようか?悩んでます
函館も良いけれど 冬の函館 ・・・新たに観たいところは 特になし・・・
ならば 朝食の美味しいホテルに宿泊して
翌日は朝一と五稜郭見物くらいでも 良いかな?何てことも言ってましたねー
朝一には行きたいです
前回の時はちょっと躊躇しました
それは お客さんが極端に少なかったから・・・
お店の人の客引きの声を聞きながら 目的の物を探すって
結構勇気が要ります
でも 買う気満々ですから 一回りして 戻ってくると
値引きの嵐でした
やっぱ 行きたいなぁーー
あの時も 信じがたいほどの大きさのきんきの開きとホッケの開きを買ってきましたから・・・
当然 保冷バッグも用意してました(笑)
帰宅して 焼こうとおもっても大きすぎて 半分に切って2回に分けて焼いたほど・・・
もう 狂ったように3匹の猫になった 夢家でした
1枚2,000円は 夢です
あぁ・・・どんどん行きたくなってきた!
また GOTOトラベルがあるらしいから それを利用すると
グッとお安く行けるしねー
お魚以外のお土産は 決まってます
トラピストクッキー 缶入り!この 缶が欲しいから・・・
そして 洋酒の入った白あんの”函館山”と言う おまんじゅう。

これは 物産展にも来ませんから 函館に行かないと買えないんです
洋酒が効いて とても 美味しい・・・これ以上美味しいおまんじゅうは食べたことがない・・・
私は小学4年から5年の終わりまで 父の転勤で函館に住んでました
連絡船を見に行って 父が 乗らないのに出航前ぎりぎりに
紙テープをもって 階段を上り乗船している知らない人に頼んで
そのテープを持ってもらってました
私は5色のテープの端っこをしっかり握り 出航すると
テープがするするするっと・・・それが好きでした・・と
私の記憶には残っているんだけど 果たしてそんなこと可能かな?と
今になって思います
でも 連絡船と紙テープ・・・どうしても つながってしまう。
真意を聞きたくても 父はすでに天国です(笑)
そして その時に知ったこの”函館山”
50年以上たっても 大好きなものです

娘の冬休みは函館にしましょうね!

さあ!片付けの続きをしましょう!

今夜は休肝日なので カレーにします
冷凍庫に保存してあるカレーを全部出しましょう
ご飯は やずやの雑穀米です

そうそう!諦めていた毎年恒例の物産展ですが
期間が短くなってましたが 開催されるようです
色々制限もあるみたいだけど なんとか 玉露が買えそうです・・良かったーー

今週も頑張りましょう!!





夏の名残り・・・

2020-10-18 10:54:28 | 日記





何気に 右腕を動かすと痛い・・・いててててーーーーーーって感じ
(なんだ?どうした?昨日私 何をした???)と考えて
すぐに 思い出しました
レンジフードをお掃除したのよねー
情けないけど それきしのことで 肩が痛くなるなんて
ポンコツ度数高いです(苦笑)
痛み止めを飲むほどでもないし・・じゃぁ 忘れましょう!
よしよし!しながら 休み休みで なんとかなるでしょう

日曜日です
お天気は良いですよ!
気温もそこそこまでは上がるでしょう

今 迷ってます・・・扇風機を綺麗にして 片付けようか・・って。
やり方は簡単です
羽とカバーを外して お風呂の中にドボン!
しばらくして ささっとスポンジでこすると 綺麗になります
本体はリースキンのモップで拭けばOKでしょう
ならやれば!なんですが 問題はこの肩・・・
でも 昨日と違って 思い切り腕を上に上げたりの作業はないから
やっちゃった方が 良いよねー
やっちゃいましょう!!

↑まで書いて 手を止めて 扇風機洗って ほこりを綺麗に取って
拭きあげたら 箱に収めて 片付けました
なんか あちこちの扇風機3台がなくなっただけなのに
ちょっと 寂しい気がする・・(笑)
今年の夏も これで終わりです!

と 思ったら すっかり忘れていることが・・・
そうです そうなんです 衣替えがまだでした
今のところ 半そでに上着でも日中なら大丈夫ですが
朝夕はだめです
パンツの類も この気温では ふくらはぎや 膝が 冷え冷えーーーー!!
これは 明日だな?
結構 押入れ開けて お店を広げないといけないからねー
衣替えしながら もちろん 断捨離です
着ない物を保管しておく 場所がもったいない!

そうそう!裏は付いていませんが 厚手の綿のロングコートがあります
コロナが始まって 色々片づけをしている時に ハーフに切っちゃおうと思ってました
でも なんとなく 鋏を入れ難く つい そのままになってましたが
思い直して これはこれで着ようと思います
丈の長いのは 中に着るものを考えると 結構使いでがありそうだし・・・

そうだ!今日扇風機をトランクルームに片付けたときに 
随分前に買った ショッピングカートが邪魔に思いました
車輪の所が 何度か壊れて 直しては使っていた時期もありましたが
もう かなり古いので この際処分しましょう
この先 必要になったら もっと 軽く動かせるのを買えばいい・・・
とは言え この右肩が完治しない限り あれを右手で挽くことは
自殺行為ですから・・・

さて 今日は以外と気温が高いようです・・・19℃くらいかしら?
室内は 太陽が燦燦と入り
このPCのラックの所まで 日差しが届き 足がぽかぽかです
なので お昼はざるそばにしましたよ!
小口切りの長ネギと 刻んだ焼き海苔は山盛りに(笑)
ネギも海苔も大好きなんです
そして 今日のお蕎麦は とろろそば・・・
とても 舌触りも喉越しも良くて 美味しかった!!

今週はお給料日前ですね
冷蔵庫 冷凍庫の中の物を重点的に頂きましょう
それに 来月の始めには ズワイガニ4キロが届きます
それをスポット収納できるように 冷凍庫の中は
”すっからかん週間”と名付けて 根こそぎ使い果たしたい!
長期保存品以外は 使い切れるように献立考えましょう

先日 ちょっと欲しいものがあって 業務スーパーに行きました
ここの とあるお肉が とても良くて とてもお安い・・・
丁度豚肉の在庫切れで行ったのですが 運良くその時間はタイムサービスで
寄りやすく買えました
昨夜のメニューの白菜の重ね鍋にも 使い 重宝します
でもせっかく来たんだからと 一回りしました
そして 見つけたのが 銀鱈の切り身・・・
これは スーパーには中々ないです
何故ならお高いから・・・
でもここにありました・・とは言え はらすの所ではなく しっぽ側ですが
でも お値段が手頃!
ならば ぜひ 銀鱈の粕漬けをしてみたくて・・・
粕を買って 家にある赤みそと混ぜ さっき漬け込みました
もし これで お魚が 美味しかったら また買うことにしましょう
美味しくあって欲しい(祈)

札幌駅ビルの中のレストラン街に 何度か書いたことのあるお店
”と・と・と”があって
そこで一度だけ 銀鱈の西京漬けを食べたことがあるんです
1切れ 1,500円!!
脂があって 香ばしくて なんとも表現しがたい これぞ 至福?って感じでした
こんな 美味しいお魚があるなんて・・・と思いながら ちょっと 思い出した。

子供の頃 食べてた あの 赤い色が付けられてたお魚・・・
あれは 銀鱈ではなかったか?
今 お店では 同じように赤く着色された 銀がれい・・は売っています
多分あれは そうだったと・・・

今ちょっと調べたのですが やはりあれはカラメル色素とやらで着色しているようです
そして みりん干しの時にそうするらしい・・・
ってことは 子供の頃に 銀鱈のみりん干しを私は 食べていたんですねーー
で 銀鱈は人気の商品ですが高いので流通数が少ないらしい。

ならば 余計に しっぽ側でも良いから 銀鱈は 銀鱈なんだから
美味しくあって欲しいんです(祈)
二日後が楽しみです

さて パッチのステッチ頑張ります!



















穏やかな土曜日・・・

2020-10-17 12:28:47 | 日記




昨日の午前中は娘が 一昨日のリベンジで眼科へ!
5番目くらいで 眼科の診療を受けられ
無事 コンタクトをゲットできたようです
なぜ こんなに混むのか?
それは 年に数回ある カード利用でポイント5倍だから・・・
皆 考える事同じですね?
でも そこそこまとめて買うので金額も大きいから
ポイント5倍は魅力的ではありますが・・・

そして 旦那様は昨日は深夜仕事で朝の5時前に帰宅しました
また 娘は連休も終り今日からまた しばらく超早番です
なので 今日は私も4時半起き・・・
5時40分には 彼女も出掛けて行きました

主人は今 録画しておいた中国ドラマをみてます・・・が
2時間ほどしか仮眠をしていませんから 半分は寝てます
録画したドラマは しばらくはそのままにしてあるので
もう一度きっと 見直すでしょうね?

私も今日はBSの2時から4時まで 2話連続で放送している
”凍てついた愛”が楽しみで仕方ありません
あと数回で最終回・・・これから どう言う展開か?
実はネタバレを当然見てはいるんですが
どうも あまりにも 放送している事と違う気がして
TVのみに集中ですねー 

今日は1週間以上前から 点灯している 
キッチンのレンジフードの”そろそろお掃除してよ!”マークが気になっていたので
さっき 全部はずして 洗えるものは洗い 拭きとれるものは拭き取栄
あの 回転する部分は 付け置き洗いしています
粉末のマジックリンなのですが これが 優れものです
まぁ 油料理や 揚げ物があまり多くないのと お掃除マークの点灯が以外と早めなので
そんなに 強烈には油汚れはついていませんが
それを付け置きすると 汚れが0になります
もう 気持良いったらありゃしない(笑)
これで 年末はもう 外側を拭くだけでOKでしょう
だいたい 4か月に一度の点灯で この程度の汚れですから・・・

朝食は私が娘を送り出してから たっぷり仮眠してしまって
9時頃と遅くなりましたので
昼食も もう少し先にします

食事は時間で食べるのではなくて お腹が空いた時に食べるのが良いので・・・

さて まずは お茶でも煎れますか?





昨日はアクシデント続きで 疲れたーーーーーっ!

2020-10-16 09:47:06 | 日記




先週あたりから 娘は右手の中指の付け根あたりの筋を痛めたらしく
湿布を貼り 痛み止めをのんで 仕事をしていました
でもやっぱり 病院へ行った方が良いってことで
昨日 クリニックへ行ったんです
待合室を見渡す限り そんな混んでなかったのに
レントゲンが済んでも なかなか診察室に呼ばれない・・・
1時間が過ぎ2時間になろうかと言う時になって やっと気が付きました
プレートに
‟本日は外来患者さんが多いので〇〇先生120分待ち”って・・・・
えーーーーーーーーーーーーーっ!
そうだったのか?でも ここまで待ったんだから そろそろ呼ばれるだろうって 待ちました
結果はレントゲンでは確認できないけど
指の筋が炎症をおこしているんだとか・・・
まぁ 目的がその炎症止めが欲しかったので 良いのは良いんだけど
その後の予定が きわどくなりました

コンタクトを買うための眼科の受付は午前の部は1時まで・・・
外科が終ったのが12時40分で すぐに電車があれば 間に合うぞ!と
駅に行くと なんと 次の電車は58分・・・
無理です(泣)
でも 午後の受付に診察券をだそうと 眼科へ行くと
午前の受付に間に合わなかっただけでなく
既に待合室だけでなく 廊下のにまで 午後の患者さんがびっしり(驚)
これでは 今診察券を入れても どれだけ時間がかかるか?

私の今日のインフルエンザの注射の時間は3時半から4時までの30分間のみ・・・

なので 娘が
”明日の朝 一番にするわ!”ってことにして
今日はすでに “一番乗りする!”と出掛けて行ってます

なので 眼科を諦め ランチです
衝立で切られたお店・・・お気に入りの”と・と・と”へ!
お豆腐・鶏肉・おさかなのお店です
どれを食べても美味しいのですが お寿司も最高なんです
このお店のお向かいは グルメ回転寿司さんですが長蛇の列だったので こちらのお店で・・・

しかし 今日お寿司を握った方・・・なにか 面白くないことでもあったのでしょうか?
ワサビが ちょっと 多過ぎでしたーーー
怒りながら握るとワサビを入れすぎるって 言われてるでしょ?
ワサビ大好きな私が悶絶寸前でしたので 娘は最初の1個で泣いてました(笑)
私は 涙目になりながらも 食べられましたが 娘はネタを少しはがし
ワサビを半分取り除いて食べてましたよー
こんなの始めてだから お店の人に 言おうかと思いましたが
これは 誰かに怒鳴られた方が良いかな?と 思い そのまま帰りました

で その時点で2時・・・
買い物をして帰ろうと言うことになり 少し前にオープンした カレーパンのお店に!
そこは 地下鉄で一つ先・・・
時間優先なので 一駅地下鉄に乗りました
そっから また 札幌駅まで戻り 本屋に行き デパ地下でサラダを買い
スモークサーモンを仕入れ 時計を見たら
なんと なんと 3時24分!!
ぎゃーーーーーーーーっ!やばい!!

大急ぎで駅に行くと 電車は39分発・・・
各駅なので 二駅で5分として そこから改札を出てクリニック迄5分強・・・
計算上は10分ほど前に着く予定・・・
無事到着し インフルエンザの注射は あっと言う間に終了・・・

娘の待つ 駐車場に行くと 愛車がない!
(えっ?5階で エレベーターを出て 右だよね?)

すると なんと クラクションが!
さんざん 言われましたよ・・・”左って言ったでしょ!”って
(いいえ・・あなたは 右って言ったわよ・・・)

どっちにしろ 昨日のミッションで譲れないのがもう一つ。
姉の家に 生すじこを受け取りに行くこと!

イクラの醤油付けを頼まれていたんです
しかし ちょっと買いものをしていたら すでに5時!

なんと 日の短い・・・もう暗いですよー
姉の家は山の際にあります
坂道を真っ直ぐに上るーーーーーーーーー
カーブミラーを左ーーーーでも このミラーが見つけずらいーーー
なんとか 到着し 受け取りました

あーーーーーー昨日は 本当に忙しかったーーーー
イクラの醤油漬けは無事漬け込んだので 今日はこれをお届です

でも 主人が5時半に車を取りに来るってことなので
その前に行かないといけないし
今日も時間に追われそうだなぁーーーー

そうそう!インフルエンザの注射あとですがーーーー

もちろん 赤く腫れてきましたよーー
今現在 10×7センチの楕円です
頑張って いるんだなぁ・・・
しっかり 免疫が付きますように・・・。



いきなりって感じ・・・

2020-10-15 06:52:29 | 日記





昨日は夕方から なんだか ひたひた・・って感じで
気温の低下を感じました
なので とうとう 長袖のパジャマを出しました

それは 大正解だったようです
夜から朝にかけて かなり 冷え込んだようですねー
パジャマは長袖にしましたが 
室内で過ごすときはまだ 半そでの私・・・
今朝 主人を見送りにエントランスに出た時に
思わず ”ひえーーーーーーーっ!”なんて 変な声出ました(苦笑)
さすがに 短時間でも 半そではダメでしょう・・・って気温ですねー

朝の最低気温が8℃・・・日中の最高気温でも12度だそうです
出かける予定の今日ですが
移動は車とJRだし 中心部は地下移動だろうし
半袖の上に ジャケットくらいが丁度いいかも?
長袖 長袖だと 暑い気がします
それに 今日はインフルエンザの予防注射を受けますから
すぐに腕が出るのが 良いかなぁ・・・って。

それにしても いきなりですねー
リビングのカーテンを開けると 冷気が来ました
(あーーーーーー秋も深まってきて もうすぐ冬だなぁ・・・)
なんて 気の早い事思ってしまう(笑)

山ではすでに初冠雪を観測され始めているし
雪・・って声を聞くと 私の中で何かが目覚める気がしますよー

思わず ソファーの背に1枚づつ フリースのブランケットを出しました
今日お休みの娘は絶対 ソファーに寝ころんで こう言いますから・・・

”えーーっ!なんか ひやっと寒いんだけどーー”って(笑)

どうぞどうぞ ブランケットに包まって 芋虫して下さい


そして 今日は朝から ラインが騒々しかったです
てっきり 息子からの朝のお孫ちゃん画像かと思いましたが
以外に 姉からでした
スタンプいっぱいのライン・・・(苦笑)

そうでした!そうでした!
少し前にわが家によってくれた時に
”生すじこを買ったら 漬けてくれる?”って 頼まれてたんです
今日持ってくるって言うので
夕方取りに行く・・・って 返事しました
姉の家まで 車で10数分です

我ら3人・・姉 兄 私は その順番の通りに結婚しました
その最初の 姉が結婚した時に 母は言いました

”住むなら家に近い 私の寄りやすい場所にしなさい!”って・・・
母の場合 これは お願いではなく 命令です(苦笑)
なので 姉は実家と1丁違いのアパートに・・・
その後 結婚した兄は2丁違いのアパートにと
母の命令に従いました

そして私ですが この母の命令には違和感山盛りだったので
近くはありませんが 母の通勤途中の位置にしました

その後姉夫婦が家を建てたのが 実家から車で5分とかからない場所だし
私の住むこのマンションからは 10分かかるかかからないか・・・
そして 兄は結果同居しましたし
最終的にも 母の思惑道理に 子供を近場にかしずかせている訳なのに
その 本人が子どもの事もわからなくなっているって いったい・・・
なんとも もの悲しさを感じますねー

でも 兄弟が近いのは そこそこ便利です
今回も 近いから 
”これから行くよーー!””はーい!!”で済みますから(笑)

今日生すじこを受け取って 漬け込んで 明日届けます
姉はそれを 私と同様に長男さんお所や
甥っ子 姪っ子のところに 小分けにして 送るようです
秋の風物詩・・ってとこですねー

東京のお兄ちゃん孫ももりもり食べているようです
そして 野菜のセットも届いたようです
ジャガイモ たまねぎ 大きなカボチャ・・・
北海道の秋の味覚です
お嫁ちゃんからのラインでは
姫ちゃんがその箱に顔を突っ込んで 悪戯をしているとのこと。
慎重だけど俊敏で活発な お兄ちゃん孫・・・
まだ小さいせいか 好奇心旺盛でやんちゃなお転婆さんの姫ちゃんは
今や パパとママを困らせる ミニ爆弾のようです

先日は お米のストッカー荒しをしたとか?(泣笑)

息子が

”ママは女の子は大人しくて育てやすいって言ってたのにーーー!”って言うので

”私が言ったのは 女の子は丈夫だから育てやすいってことよ!
大人しいなんて 人ぞれぞれ。
あなたの妹は大人しそうな 可愛い顔してたけど
頭で考えるのと同時に体が動いてたから 何回心臓が口から飛び出しそうになったか!!
がんばれーーーー!!”って(笑)

ほんと 娘の行動力たるは
1歳半で自分で靴を履き 玄関のかぎを開け
私が掃除機をかけてる間に 大脱走!!
私が気付いて 外に飛び出したら 車道の真ん中を
にっこにこ笑いながら 走ってましたーーー
私は サンダルが脱げたのも気にせず全力疾走して抱き留め
寿命が数年縮みましたよーーー

そんな前科もちの 娘を起こします(笑)


あれなんだよねー・・・やっぱ あれはねぇーーー・・・ちょっと ごつい?って言うか あれって いるか?

2020-10-14 09:56:58 | 日記






これは 私がこのリビングを模様替えするにあたり
毎回 うーーーーん・・・と 感じてしまう家具なんです

それは 家具調こたつ・・ってやつです
25年前 ここのマンションに入居した時に
娘があこがれのコタツを買おうって事になり
冬場以外はお布団を外すと テーブルになる それを買いました

最近では冬でもコタツを出すことはありません
孫たちが帰省することもありますが
コタツをセットすると リビングがとても狭くなるし
娘が“こたつむり”になるし
お掃除の時が大変なので・・・

それに このテーブルがあることにより 
娘も主人も そこにいろんなものを乗せる訳で
気を許すと どっさり 山盛りに・・・
70×100のテーブルですから 色々のせられますよー

これって 私的にはとても・・・とても・・・嫌な事でーーーーー
ダイニングテーブルの上にも基本的にティッシュボックスだけで
時にTVのリモコンはありますが それ以外は 何もないのが良い。

そして ずっと 思ってたんです
これって・・・いる?????いらなくない???って・・・

捨てるとは言いません 片付けたい(笑)

だって それがないと 食事が出来ない訳でも お茶が飲めない訳でもないんですよ

模様替えの度に それがあるから レイアウトが出来ないパターンがあるんですから・・・

で 今回 私の独断と偏見で この テーブル一旦撤去させて頂く方向で考えています

置くなら 小さな サイドテーブルを・・・
ちょっと 本を置く・・・素敵なトレーを乗せて お茶を・・・
このイメージで。
カラーはもちろん ダークブラウン系で・・・

独断と偏見で決めちゃえるのは それは 私の年金で購入するから。
今の内だけですよ!(笑)
旦那様が サラリーマンの内は 生活費はお給料で賄えるので
今私が受給している一部分の年金は使おうと思えば使えるので
本格的な完全年金受給家庭になったら そんなことは そうちょこちょこはできませんものーーー

で 愛するインテリアのお店のネットで探しました
目指すは高級感のある たた住まいです
リビングの邪魔をしない 自己主張の少ない商品を・・・

ちょっと 悩みましたねー
この類の商品は 上があるんですよ!
うわぁ・・素敵だわぁ・・って言うのは お値段も素敵で(苦笑)
いわば 私のおよそ遊びの一環ですから 上限はあります
そして 見つけましたーー
ただし 入荷はまだまだ先・・12月の中旬とのことです
自分への誕生日及びクリスマスプレゼントってことで
丁度良い時期じゃないですかーー(笑)

忘れたころに届くのが良いですよね?

さて いい加減にお仕事を・・・空気の入替えからです

明日はインフルエンザの予防注射をしてきます
娘はコンタクトがそろそろないし
札幌駅ビルの中の御店がポイント5倍だからって・・・
最寄りのJR駅まで車でそこからは電車で二駅です
インフルエンザの予防注射は 接種可能時間が30分間しかないから
遅れられないし・・・

今日もサクサク動きましょう!!


気になっていることを 一つづつ・・・

2020-10-13 16:10:09 | 日記






まずは 通販で色々購入したもので 今すぐは使わないからって
私のクローゼットの棚の上に 積んだままになってるもの・・・
それを きちんと保管場所に収納しました
この商品のせいで 時々 雪崩が起きていましたからー(笑)

そして まだ早いかなぁってことで 後回しにしていた作業・・・
それは 羽毛の肌掛けに 衿カバーをつけること。
シングル2枚 ダブル1枚・・・
タオル地の衿カバーで これがないと 冬はおふとんの端っこが冷たくて
寝つきが悪くなりそう・・・
衿部分をすっぽり包む感じで 付属品でクリップがついていましたが
私は それは使わずに 布団に直に さくさくさくっと縫い付けます
この方がベッドメイクの時に ずれなくて ストレスがないから・・・
これでもう いつ冬が来ても 雪が降っても大丈夫ですよー

そして 娘に頼まれていたジャンパースカートの裾上げです
この秋のトレンドの様で 気に入って買ったのですが
彼女は若干小ぶりで 5センチ程上げてあげると 約束してて忘れてたー(苦笑)
さっき クローゼットを覗いて みつけたんです
今日は仮止めして それで良ければ 明日だーーーっとミシンで縫います

それと 冷蔵庫の中のドレッシングたちの置き場所です
今は ドアポケットの上の段に入れていますが
使おうと探すのにも良く見えなくて 取り出しにくい・・・
いつも イライラしています
で 昨日プラスティックトレイを一つ発見!
冷蔵庫の一番下の棚にその大きめのトレーを入れ
そこに ドレッシングやたれを 見やすいように置こうかと・・・
で 今まで細々入っていた ドアポケットの上段には
ビールを入れましょう!
サイズがぴったりです(笑)
これは 今からしますよー

そして これを一番最初にやったんですが
足の爪切り・・・
意外と伸びるのが早くて お風呂上りにと思いながら
なんだかんだと 後回しになって・・・
今日 しっかり切りました
しかし 1本だけ 深爪しましたーー血が出ましたーーー綺麗な血でしたーー(笑)
消毒して絆創膏・・・痛くはないです

色々やったので パッチがあまり進みませんでしたが
夕食の支度までは まだまだ 時間があります
少しでも 進めましょう!




怒られちゃったよーーーー(苦笑)

2020-10-13 10:58:25 | 日記





今日はね 外が雨が降りそうで また かったるかったのよ
旦那様が出勤して 遅番のあなたを7時に起こし
朝ごはん何にしようかな?って考えたら
いきなり ちょこっと 面倒になって
あれがあるのを思い出したの・・・
それは 名古屋名物台湾まぜそば・・・もちろん カップの。
で 彼女にこれで良い?って聞いたら
”良いよー!”ってことで 作って食べたのです
でもね これには あれが入ってたーーーーー

それは ニラ・・・
乾燥したニラは お湯でふやけて ほとんと蓋を剥がした時に
それにくっ付いてたけど それでも 香りはしっかり麺にも付いてたわねー

ピリ辛で 美味しいねーとか言いながら食べたのに
食べ終わって すぐに 彼女は叫んだのです

”あーーーーーっ!口の中がニラ臭い!!”って・・・

で 何て言ったと思いますか?

“車の中からガム持ってきて!”って・・・
もちろん
”いやだよーー雨降って来たしーーー!”って断ると
鬼みたいな顔して いつもより時間をかけて歯磨きしてたーーー
怖いよーーー(苦笑)

おっこられた!おっこれた!!怒られたったら おっこられた!!!

確かに朝ごはん思いっきり手抜きをしたのは 私の罪・・・

でも 台湾まぜそばにニラが入ってるなんて 知らなかったもーーーん!

とは言え 出勤前にはご機嫌も直り 良かったけどー

パンの冷凍がなかったのが 敗因ねーーー

私だって この気象病には参ってるんですよ
いやみのように 今はお日様が出て来たけど
良い面の皮・・・だわ(泣)

さて 熱い玄米茶でも煎れて 気合入れよう!

今夜はーーー今夜はーーーー

そうだ!二人とも遅いから あれが良いねー
スンドゥブ!キムチ味で!(笑)
それと ジャガイモをレンチンして バターを・・・
それと ホウレンソウの胡麻和えを。
ちょっと トンチンカンなメニューだけど
栄養的には成立かな?

昨日は休肝日だったけど いつものカレーではなく
ドリアにした
ご飯は極力少なくして それを ケチャップライスにした
パセリのみじん切りをどっさり入れてねー
そして グラタンには玉ねぎ 鶏肉 ホウレンソウ そして
冷凍しておいた ミニトマトを・・・
すごく柔らかくなって ジュースもでるのでさっぱり感も出るしーー
スープもレタスとこの冷凍トマト・・・
しかしこれはちょっと失敗・・・スープに入れるなら皮は剥くべきでしたねー

さて 只今室温 24・6度・・・
雨も止んだので 窓を1か所開けてます

静かに過ごしたい気分だなぁー