waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

私にできる祖母の供養

2010-12-29 14:31:14 | Weblog・新着


写真は私の母方の実家とお墓がある途中の山道、祖母のお墓がある場所のスイセン、祖母の実家の菩提寺の順番です。

一昨年の元日に他界した私の母方の祖母の墓参にいきました。


祖母のお姉さんにあたるかたのお墓がある、あじさいで有名なお寺

母方の祖父の兄弟にあたるかたのお墓がある石堂のお寺

母の実家とお墓がある山の中

母方の祖母の実家の菩提寺


の順番でまわりました。
いずれも南房総市の丸山です。

残念ながら母の実家は、事情により第三者の持ち主になってしまいましたが、今日、伺った際、その持ち主の方が、


スイセンを墓前にお供えするところでした


と一言。
あらかじめ、用意したお花にお供えに必要なお水を持ち主の方からいただき、祖母のお参りを。


母の兄弟は6人。経済的な理由でうまくいっていない。それに加え、最近の私の母は、


弟を入所施設に


と、急にいい出し始め、かなり、気持ちが不安定な状態。母のその状態のほんとの原因は、見当はついていますが、この場では伏せます。


でも。
母の実家の現在の持ち主の方の一言、家をでる前の仏壇の私の父の遺影がほころんでいたのが、なんか、嬉しかったです。

故人の供養は葬儀や法事だけではないです。私は、いけるときに自ら、その場にいってお参りができればと思います。
コメント

昨日28日の君津の帰り

2010-12-29 01:11:39 | Weblog・新着


こちらの画像は、

1・2枚目は佐貫町駅の日東バスのバス停。

http://wandara.net/bbs/bbs_list.php?root_key=20265&bbs_id=207&res=1293550187

関連はこちらのリンクで。

3枚目は私の自宅。もう年越しが近いのに、ご覧の紅葉がしっかりと。
コメント