waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

海峡線と新玉名

2015-07-20 01:10:16 | 鉄道問題・民鉄以外
昨日までの報じられた記事で。


2016年1月1日、北海道新幹線の準備工事の関係で、在来線の津軽海峡線はこの日の終日、全面運休だそうです。


九州新幹線の新玉名駅。
合理化の一環でこの10月より、新幹線ホームの駅員配置を廃止するそうです。
JR九州は、JR会社法の改正で来年度、株式の上場が予定。今回の新玉名駅の合理化以外で、多数の在来線の駅の無人化の合理化もやるそうです。
九州新幹線の各駅はホームの安全柵がありますが、高速運転の列車であり、安全上、大丈夫だろうか。
コメント

連休にしては

2015-07-20 00:57:04 | Weblog・新着
みなさま、こんばんわ。

実はいくつかのサイトで書いてはいますが、当然、コメントもいただきますが。
中には残念ですが、視野が狭いと受け取れる内容もいただきます。
ようは、

あんたは部外者だから口を出すな

という趣旨です。
中身によっては内政干渉すべきでないものに関してはタッチしませんが、私が関わるべき問題であれば、必要に応じて関心を持ち、考えを書いています。
口を出すなという前に、おかれている現状、問題として生じている中身をどうするかにエネルギーを費やすことです。


さて。
夏の連休で、関東地方は梅雨は明けましたが、天候は安定せず。お客さんの動きもさほどたくさんという感じではないです。
最近は連休とか繁忙期でないタイミングで、来訪される方が増えています。日帰り・通年の観光地として、以前のまとまった時期にまとまった来訪者という感じではないのかなと思います。
だとしたら、繁忙期、閑散期に加え、そうでない時期に対する観光受け入れをどうしていくかを、考えなくてはならないのだろうか。


こちらは、
http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/90d8f6ac3e78295b5161bca528d0187c?guid=ON
連休ですが、監督官庁への申し入れの内容です。
コメント

7月21日申し入れ

2015-07-20 00:30:29 | 特別公開・管理人セレクション
連休明けの日付の扱いで以下の申し入れを送りましたので、公開します。



国土交通省関東運輸局
自動車交通部旅客第一課
鉄道部監理課
各みなさまへ


連名になりますことをお許し願います。


バス路線関連
本年7月11日、千葉県館山市内の地方紙・房日新聞社の紙面の投書掲載で。
千葉県内我孫子在住の方が、館山へ高速バスを利用。安房地域医療センターに向かうところ、利用の高速バスが同医療センターに停留所がないため、九重駅及び南総文化ホールの各停留所より徒歩で行かれたそうです。
館山駅での一般バス路線と高速バス路線との接続が大変、悪いため、高速バス路線に同医療センターへの停留所設置を投書筆者が訴えています。
館山駅から九重駅までは5キロ。おそらく、筆者の方は2ないし3キロを歩かれたと思います。
憂慮すべきものと考えます。
地域の医療機関に向かうアクセスの利便性の意味で、館山駅に発着の高速バスのうち、千倉・安房白浜方面に向かう全便について、安房地域医療センターへの停留所設置が強く望まれます。



鉄道関連
東日本旅客鉄道についてもうします。

総武快速線の千葉、幕張、津田沼、市川の各駅構内では、線路の枕木ボルトなしが放置のまま。
また、人身事故が多発の新小岩駅においては、ホームドアの設置を。

京浜東北線の王子駅については、ホームの曲線箇所があるものの、駅社員の要員の配置がないようであります。
王子駅の最寄りには東京都北区役所があります。
同区議会開会時期、聴覚障害の方の往来が特にあるものと思われ、王子駅において何らかのフォロー体制が必要と思われます。

内房線の各駅の券売機が不具合によるトラブルが生じています。末端駅では券売機が1台しかなく、その1台が故障すれば、Suicaなどのチャージができない状態になります。
券売機の保守管理とトラブルが生じたあとの対応はどうなっているのでしょうか。

先日の台風11号の大雨により、近畿地方の西日本旅客鉄道の線区の運休や列車の立ち往生がありました。
現地の民鉄各社は復旧が早く、JRは遅いという厳しい声があがりました。
こういった自然災害時において、鉄道会社のあいだの横の連携や、被害発生から復旧までの体制について、今一度、確認が必要と思います。


以上につきまして、当該事業者への働きかけをお願いします。


平成27年7月21日
提出者住所
提出者氏名
コメント