waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

30日の網代・根府川方面6

2015-07-31 09:20:56 | 管理人の報告・主張・言い分


1枚目はJR久里浜駅の改札付近。この駅と衣笠、田浦、東逗子の横須賀線4駅も、早朝時間帯のみ駅の遠隔操作システムが動きます。

2・3枚目は根府川駅の3番線ホーム。


今回は網代駅と、すでに別の合理化で無人の根府川駅をまわりました。

大きな混乱はないようですが、やはり、駅に人がいないのは不安であるのはいうまでもないです。

網代駅は遠隔操作により終日無人とはいえ、特急が停まります。特急券や指定券の購入が直接できない点はどうするのだろうか。わざわざ、伊東駅や熱海駅までいくというのは、利便性にかけます。

この遠隔操作の欠点は、あきらかに不正乗車が防げない。
改札自体を完全に自動改札と、駅構内回りを自動セキュリティにしなければ、かつての外房線の御宿駅であったサーファの大量の不正乗車につながる可能性があります。

考えすぎかもしれませんが、駅の合理化と引き換えに駅のバリアフリー工事をするようなことであったとすれば、これはJR側のかなり間違った物事の捉え方であります。
もっとも内房線の安房勝山駅は棒線化と引き換えに、跨線橋を撤去し、スロープを設けましたので、その意図が感じざるをえないです。
コメント

30日の網代・根府川方面5

2015-07-31 09:07:12 | 管理人の報告・主張・言い分


JR根府川駅は関東の東海道線では唯一の終日無人駅。

自動精算機はありません。

階段・通路のバリアフリー整備はされていません。

ただし、駅の利用に関する案内掲示がありまして、券売機の使用、根府川駅の券売機で扱っていないきっぷの発売駅の案内、インターホンの連絡先など。
残念なのは、小田原駅または真鶴駅まできっぷを購入するための無料乗車証の案内はありませんでした。
コメント

30日の網代・根府川方面4

2015-07-31 09:01:26 | 管理人の報告・主張・言い分


こちらは東海道線の根府川駅。
小田原駅より2つ目の駅で13年前に終日無人駅に。
ここに来るのは3年ぶりです。

運行案内のビジョンがありました。

網代駅とは違うのは、券売機が7時から16時30分までしか使えない。なおかつ、1千円札のみ紙幣が使えない。
近くに郵便局と農協の支店があります。


インターホンがあり、真鶴駅と連絡がとれます。
コメント

30日の網代・根府川方面3

2015-07-31 08:56:37 | 管理人の報告・主張・言い分


こちらもJR網代駅。
今後、バリアフリー工事はされる予定とはいえ、現状、階段はそのまま。
ホームの点字ブロックは、内側線上のものに改良はしてあります。

しかし、ご覧の通り、カーブをしていて見通しが悪い。

駅舎の、困ったときのインターホンで、という自動放送を流すより、ワイヤレスマイク放送設備を設け、案内放送できるようにした方がいいのでは。

管理駅放送装置は見かけませんでした。
コメント

30日の網代・根府川方面2

2015-07-31 08:51:13 | 管理人の報告・主張・言い分


こちらは今回の目的地のJR網代駅の駅舎内。
みどりの窓口を廃止し、黒の多機能券売機1台。
改札内側には自動精算機と遠隔操作できっぷを確認する装置。
完全な無人ではなく、ちょうど、現地の到着した10時ごろは、1度、券売機の締め切り作業をするようです。
インターホンが3台。こちらは管理駅の伊東駅と連絡がとれます。

券売機・自動精算機は始発から終電まで使えるようです。

でも、大半のお客さんは駅員さんを探す光景が。
コメント

30日の網代・根府川1

2015-07-31 08:45:16 | 管理人の報告・主張・言い分


30日の網代・根府川方面。

1枚目は熱海駅のきっぷうりば。なぜか案内の駅社員が。
2枚目は熱海駅の1番線。当日、網代に向かった下りの伊東線の列車で、ほぼ満席。

3枚目は今回の伊東線の合理化の4駅の1つの伊豆多賀駅の下りホームと改札です。
コメント