waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

8日は多々

2016-04-08 00:53:54 | Weblog・新着
春の嵐の昨日、ようやく、風はおさまりつつです。


今夜の国道127号の南房総市の富浦のトンネル工事の深夜の通行止めは、取りやめになっています。


平成12年以来、国土交通省の交通政策審議会の東京圏の今後の都市交通のあり方についての、答申がまもなく出されるようです。
諮問・第198号です


東京メトロの九段下駅でありました、ベビーカーに関わる事故を受け、国土交通省は全国の鉄道会社に、列車の駅での安全確認と乗務員訓練の徹底などの指示がだされたようです。


昨日、強風で一部区間運転見合わせの内房線。列車代行バスが運行しましたが、その代行バスで運転士と添乗のJR社員との間で、駅の構内に代行バスをいれるかどうかで、少々、話の行き違いがあったようです。
代行バスの運行については、あらかじめ、取り決めなどバス会社の間で確認をされているはずなんですが。



某流通大手の最高経営者の退任と役員人事をめぐる騒動。これは入り口の段階の話で、本丸はこれからです。
本丸は労働問題に深く関わるものです。


お役所は前例が大変大好きです。実はあることで、大変、質のよい、前例になる話を聞きました。
今すぐではありませんが、先々で活かせると。
コメント