あけて8日は新聞朝刊が休みです。
昨日の千葉日報より
社会面に鉄道の第四種踏切の問題の掲載があります。
また、紙面の真ん中あたりに、
羽田東京湾トンネル鉄道
というタイトルの提言の寄稿が。なんと、現職の木更津市議会の石川のりひさ議員が筆者でしたので、びっくりいたしました。
アクアラインにそって海底トンネルで羽田空港から内房線の巌根駅までの鉄道の構想のようです。
しばらく、注視をいたします。
内房線はまだ、望みはあります。
昨日のネットのニュースで、静岡県のある事業所で、就職まもない障害のある方が命を絶ちました。
バカはバカなりに努力しろ
という、職場の上司にこのような言動を受けたそうです。
すでに3年が経過しているとのことですが、正直、言葉がないです。
この国において、相変わらず弱い立場の方が、理不尽な言動を受けるのが、ある意味、当然のようになされている。
いくら、制度や啓発で訴えたとしても、実態はそれを受け入れない。
なんで、逆の立場の視点で行動ができないのか。
こんな言動するのは、まさに恥である。
こちらは、
http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/b9a3f1b8dcbda9e0b056682265756e31?guid=ON
http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/f1ab72f2a1c76c7d6871065525f03d30?guid=ON
内房線などに対する、申し入れの内容のリンク先です。
あるコンビニ業者では、店舗が宅配業者と提携して、店での荷物の受け渡しに加え、店舗が徒歩圏内の荷物を届けるというサービスを展開しているとか。
宅配もコンビニも人手不足で悩んでいる中、無理をしないサービスの提供では。
来月からは郵便料金が値上げしますが、若干、複雑な料金形態になりそうです。
昨日の千葉日報より
社会面に鉄道の第四種踏切の問題の掲載があります。
また、紙面の真ん中あたりに、
羽田東京湾トンネル鉄道
というタイトルの提言の寄稿が。なんと、現職の木更津市議会の石川のりひさ議員が筆者でしたので、びっくりいたしました。
アクアラインにそって海底トンネルで羽田空港から内房線の巌根駅までの鉄道の構想のようです。
しばらく、注視をいたします。
内房線はまだ、望みはあります。
昨日のネットのニュースで、静岡県のある事業所で、就職まもない障害のある方が命を絶ちました。
バカはバカなりに努力しろ
という、職場の上司にこのような言動を受けたそうです。
すでに3年が経過しているとのことですが、正直、言葉がないです。
この国において、相変わらず弱い立場の方が、理不尽な言動を受けるのが、ある意味、当然のようになされている。
いくら、制度や啓発で訴えたとしても、実態はそれを受け入れない。
なんで、逆の立場の視点で行動ができないのか。
こんな言動するのは、まさに恥である。
こちらは、
http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/b9a3f1b8dcbda9e0b056682265756e31?guid=ON
http://blog.goo.ne.jp/iwainoyamanoi/e/f1ab72f2a1c76c7d6871065525f03d30?guid=ON
内房線などに対する、申し入れの内容のリンク先です。
あるコンビニ業者では、店舗が宅配業者と提携して、店での荷物の受け渡しに加え、店舗が徒歩圏内の荷物を届けるというサービスを展開しているとか。
宅配もコンビニも人手不足で悩んでいる中、無理をしないサービスの提供では。
来月からは郵便料金が値上げしますが、若干、複雑な料金形態になりそうです。