waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

3月も末日です

2019-03-31 01:10:30 | Weblog・新着
こんばんわ。

昨日は地元の千葉県議選の期日前投票をすませました。

職場で、選挙に関心がないからという人物がおりますが。
そういう方こそ、自分が当事者になった場合に、政治へ不満をぶつける。
私はそうでなく、自分の関心事でも政治のお世話になることがないとは言い切れず、不満を言う前に不満にさせないよう、やはり、唯一の権利行使はしてほしいです。



昨日はまたもアクアラインで事故と渋滞。
4月からアクアライン高速バスで、不便な措置がとられます。すべては週末の渋滞が原因。
早く、策を講じてほしいです。



すでにネットで流れていますが。
あるコンビニ店舗が、店主の失踪騒動で閉店になるそうです。
詳細な情報は把握はしていませんが、本部と加盟店の深い溝が原因の可能性が。

なお、週明けにあるコンビニ企業の社員の方が、ストライキを予定をしているようです。
事態をおさめるような流れは、まだなさそうです。



那古船形駅の終日無人化、南三原駅の券売機改善は週明けに。
コメント

公開呼びかけ・袖ヶ浦へ

2019-03-31 01:06:23 | Weblog・新着
公開の場で、袖ヶ浦市の公共交通担当者へ申し上げます。


4月より週末に限りますが、木更津金田バスターミナルへの一部の高速バスが通過の扱いになります。
先日の千葉日報の記事掲載にありました通り、アクアラインと金田の商業施設につながる道路が慢性的な渋滞により、高速バスが5分でバスターミナルからアクアラインのインターにいけるのが、1時間以上かかる事態が発生。
今回はそのロス対策の一環で、金田バスターミナル通過の措置がとられます。
しかし、一部高速バスでは金田バスターミナルで上下とも乗降ができる扱いができ、それができないケースが生じます。

今回の措置を受け、金田バスターミナルを通過する高速バスの便に限り、袖ヶ浦バスターミナルで、その上下便の乗降の扱い、君津東京線で金田通過便を臨時停車の対応が必要と思います。
つまり、袖ヶ浦バスターミナルの存在がかなり重くなると考えます。

バス会社、木更津市、君津市、鴨川市の関係箇所との協議が必要になるかと思いますが、ぜひ、金田で対応できない扱いを袖ヶ浦で対応できるよう、利便性の観点からご検討を。

回答が可能であれば、お伝えしている連絡先へ。
コメント