waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

すべての先生に

2010-12-28 12:51:28 | 教育問題全般あれこれ
来年度から都、全教員にストレス検査 精神疾患の休職増で(産経新聞) - goo ニュース

 検査はやるべきです。
コメント

27日のまとめ書き

2010-12-27 13:32:04 | その他・まとめ書き・分野横断的
みなさま、こんにちわ。

明日は官庁の仕事納め。支払いや手続きはもとより、公共施設も明後日から年明け3日まで休館がほとんど。
明日は君津の地域情報センター、私が相談できる代議士事務所にいきます。

昨日までの強風がようやく落ち着き、日差しが暖かいです。こんな感じで、越年ができればと思います。

個性を求める一方、人間関係が薄くなる感じが際だってきた一年だったようです。人は一人ではなんもできないです。
明後日は私の母方の祖母、祖母の墓参を予定しています。
みなさまは、支えになっていることがありますか。
コメント

あとは問題意識

2010-12-27 10:32:03 | 厚生労働問題全般あれこれ
孤独死、40代から高リスク 東京都監察医務院調査(朝日新聞) - goo ニュース

 他人事でかたずけることでなく。
コメント

越年はしないようには

2010-12-26 08:02:14 | 管理人よりお知らせ
コメントをいただきながらご返事を出せずすいません。私のサイトはけして、賛否に境目はつけるつもりはありません。なんなりとご指摘があればお寄せください。


もう来週は新年。


南房総市に関する税務と議会の報告
学校教育の推進大会に関する報告
いたずら書き事件の見回りに関する報告
そのほか1件


なるべく記憶がある時に書かなくてはなりませんが、私の優先順位により、事後報告が遅れている内容があります。越年しないようにはいたしますが、やむ得ない場合は、なるべく、時間が経過をしないようにはしたいと思います。

今日も西からの強風です。久々、この時期にしては、かなりの寒波。体調を崩されないよう。
コメント (1)

今日は山形の

2010-12-25 08:38:27 | 管理人の報告・主張・言い分
昨日からの強風がやまない本日。
今日は山形県の羽越線での脱線事故から5年。

自然の不可抗力ということで事故調査は終了していますが、自然が相手だからこそ、人による列車の運行管理はウエイトになると思いますが、機械に依存のこの国の公共交通機関。
人ではできないことは機械でカバーすることはもちろん。しかし、人でなければ成り立たない部分まで、機械にまかせるのは、いずれ、お客さんをお客さんとしてみることができなくなるような。

あらためて。山形の事故は、当時の気象条件だけでなく、その中で、どう列車の運行管理をしていくかを。
コメント

24日の館山市議会の結果を受けて

2010-12-24 14:50:35 | Weblog・新着
平成22年12月24日
館山市議会12月定例最終日・本会議


館山聾学校統廃合に関する請願書は、付託先委員会結果同様、採決は否決
委員会審議に動議として出された、議員発議の同請願書に類似した意見書案の採決は可決


この結果を受けまして。

一度、請願書を否決の上、内容がほぼ同じの議員発議の意見書が可決というのは、前例がないものと思われる。

可決された議員発議の意見書について。
館山聾学校統廃合問題の事実認定、背景が、統廃合を前提とした、つまり、本年10月19日に千葉県教育庁の会議で決定をしたことによる意見書であれば、請願書提出者への理解は、逆に困難と思われる。

本12月定例会期のあいだ、障害のある方が提出者として出された請願書であるにもかかわらず、情報保障に配慮した応対が最後までみられない部分が見受けられ、千葉県障害者条例に関わる可能性があること。
つまり、委員会審議で請願書提出者のヒアリングをなぜ、やらなかったのか。


以上、私の疑問点、問題点であります。
これらについて、館山以外の地方議会または議会経験のある方に、今回の結果について、私の以上申し上げた点を含め、見解をこれから伺いたいと思います。
コメント

先に報告

2010-12-24 11:16:33 | 管理人よりお知らせ
 本日開催の館山市議会12月定例の最終日。

 館山聾学校の請願書は否決

 請願書とほぼ同じ内容の議員発議の意見書が可決

という、結果でした。

 悪しき前例です。
コメント

再度、確認です

2010-12-23 14:15:01 | Weblog・新着

こちらは今年10月21日の地元の房日新聞紙面。

館山聾学校の問題の記事ですが、文章の最後、

千葉県議会で議決をえて統合


再度、確認ですが、公立学校の設置改廃は、地方議会の議決がなければ、教育委員会の決定だけではできないことをこの新聞記事で書いてあります。
コメント

明日は館山市議会にいきましょう

2010-12-23 12:53:13 | 管理人よりお知らせ
明日24日、館山市議会12月定例最終日の本会議が10時からあります。

館山聾学校の請願書をはじめとする多くの議案などが採決されます。

明日はぜひ、館山市議会に傍聴にいきましょう。

インターネット放送でもみられます。
コメント

平群の風景と館山コミセン

2010-12-22 15:41:20 | Weblog・新着

写真は、南房総市平群にある平群小学校体育館、もう一枚は富山コミュニティーセンターと、工事建設中の内房地区給食センターの昨日の風景です。


実は本日。
館山コミセンで、安房郡市市町村事務組合の議会会議が開かれています。
単独の市町村ではできないお役所の事業を市町村共同で行う、一部事務組合という組織の一つです。
議会は構成する市町村議会より選抜の議員により、会議をやります。この会議で議決がなければ、何もできません。
この一部事務組合の議会会議に、昨日の館山市議会のあの委員会所属の議員もいるようです。

何事もなければ。
コメント