waikazuchan のノート

公共交通、福祉を中心に、様々な問題をみる雑学ブログ。千葉県南部の南房総より将来のことも。

袖ヶ浦と館山の2市議会で

2015-09-15 01:04:00 | Weblog・新着
昨日14日は袖ヶ浦市議会、館山市議会とも、委員会審議。
国会で審議されている、安保法制に関する陳情または請願が取り扱われました。

館山の方は結果は届いていませんが、袖ヶ浦に関しては陳情は可決したようです。


袖ヶ浦市議会に関係する掲載があるリンク先
http://seisakukenkyukai.blog.so-net.ne.jp/


館山市議会に関係する掲載があるリンク先
http://hyocom.jp/blog/blog.php?key=256693


なお。
袖ヶ浦市議会の委員会審議で、JRに関する陳情も扱われましたが、こちらは否決。
館山市議会の委員会審議で、スクールバスの無料化に関する陳情が扱われましたが、こちらは結果は届いていません。


国会のまわりではデモ。先週は水害、そして昨日は阿蘇山の噴火と。
この国の主は、自分の思いを通したい意思。しかし、公のトップに立つものとして、自分でなくまわりである国民の意思を優先をしなくてはと、思いますが。

それにしても、内房線沿線自治体は、弱腰であります。地元民が問題意識があるなかで、避けるような態度であれば利益にならないと思います。
コメント

山形・君津・送金・関鉄ほか

2015-09-14 02:13:57 | Weblog・新着
その前に。
茨城県守谷市のオンザロード守谷店、大崎市災害対策本部のそれぞれのみなさまへ。
この度は災害がありましたこと、お見舞いを申し上げます。
昨日13日、地元の郵便局より、常総市及び大崎市での被害に対する義援金として、少額ですが送金いたしました。よろしくお願いをいたします。



山形での選挙の結果
山形市長選挙
佐藤孝弘 56369
梅津庸成 54596

投票率56.94%


君津での選挙の一部結果
君津市議会議員選挙
投票率58.07%
トップ当選者 3739
お目当ての方 1644

トップ当選の方は元職で、君津の市長選にでられた方。現地の市議選で過去最多の得票だそうです。



本日14日は朝刊は休みです。

茨城県の関東鉄道の常総線
14日より、下妻から下館の区間で通常の3割の本数で運転再開予定。
取手から守谷は引き続きバス代行
東京からの坂東市岩井までの高速バスは守谷折り返し。
コメント

北海道と山形

2015-09-13 03:24:53 | Weblog・新着
12日の23時前に北海道の浦河で震度4の地震が。


13日は山形市の市長選挙の投票が。


http://seisakukenkyukai.blog.so-net.ne.jp/
私が時々、登場しています袖ヶ浦市民が望む政策研究会のサイトで取り上げています。
あくまでも地方選挙ですが、この選挙の結果によっては、国会の安保法制審議にかなり、影響がでるといわれています。
コメント

地震・館山・義援金ほか

2015-09-13 03:13:22 | Weblog・新着
あけて13日のお昼から、館山市内の南総文化ホールで、よしもとのタレントさんのイベントが。時の人であるピースの又吉さんも出演だそうです。


昨日の朝はかなり強い地震が関東地方でありました。
今週はかなり寝不足の私です。何事もないよう。


さて。
関東・東北の大雨被害は現地はまだ、あわただしい状況ですが。
今回の被害で、特に常総市と大崎市への義援金の受付について。

日本赤十字社の方は、現在、茨城県の案内がサイトで掲載されています。
私の方で調べまして、次の箇所でより現場に近い受付先と思います。


茨城県常総市の義援金
現地の広域なサイクルショップ・オンザロード守谷店

常陽銀行北守谷支店
普通口座1136194

ゆうちょ銀行
記号10670 番号6621451
モリタニ ヒトシ

ほかの金融機関からゆうちょの口座へ
店名0六八 店番068
口座番号0662145
モリタニ ヒトシ

詳細については、オンザロード守谷店のサイトを。


宮城県大崎市
現地が落ち着かない状況のため、本来の趣旨とは異なりますが、4年前の震災のための義援金受付がありますので、そちらを書きます。

七十七銀行古川支店
普通口座5879108
大崎市災害対策本部災害対策本部長 伊藤康志


みなさまのご支援をよろしくお願いします。



参考
JR日光線は13日より運転再開予定

東武の日光・鬼怒川・宇都宮の3線は一部区間で運休

関東鉄道常総線は全区間運休、ただし、取手から守谷の区間はバス代行

東京から水海道・岩井方面の高速バスは守谷で折り返し

小湊鉄道は里見から上総中野まで運休
コメント

君津・鴨川・関東と東北ほか

2015-09-12 01:36:00 | Weblog・新着
明日13日は千葉県君津市議会議員選挙の投票日です。

12・13日は千葉県鴨川市の鴨川地区合同祭があります。安房鴨川駅周辺がにぎやかになります。


内房線浜金谷駅に、管理駅の君津駅のみどりの窓口営業時間の縮小の案内掲示がでています。


内房線のえん坂、高崎神社、堀の内の3踏切の安全装置の工事は、現在も準備中です。



さて。
今週は関東から東北にかけて、想像以上の豪雨により、多数の被害がでています。
被害にあわれたみなさま、この場をおかりしてお見舞いを申し上げます。
昨日も書きましたが、現地が落ち着いた段階で、茨城県常総市の石下に足を運ぶつもりです。

まずは目の前の被害への対応や避難をされている方のケアなど、平常な生活に戻るための取り組みです。

おそらく、河川に関わる決壊や行政の避難などの防災施策について、あれこれ、話がでるでしょう。
単なる犯人探しでなく、今回の豪雨に関わる一連の流れをしっかり検証をし、今後においての課題などを考えるべきです。
私の住む千葉県南部は、度々、台風や秋の長雨で土砂崩れなどの被害が繰り返されてきました。今回は他人事でなく、自分たちの地域に置き換えて、どのような問題点や課題があるのかを、考える機会だと思います。
ただし、相手は自然。何が起こるかはわかりませんが、少なくとも温暖化を受け、日本の気象実態で変化が生じ、それに応ずる体勢が必要です。


永田町の方々へ。
いわゆる安全保障関連の審議が最大のヤマ場と思いますが。私は今一度、猶予の時間が必要です。
今回の豪雨で自衛隊の方々の献身的な取り組みがされている中、その当事者の方に関わる法案審議は、結論は急ぐべきではないと思います。
目の前に突きつけられた災害に対し、政治として取り組むことを最優先すること。
これができなければ、大変空気が読めない人たちといわざるをえない。
空気が読めない政治であっては、最後は不信に陥ります。
コメント

11日は天気が

2015-09-11 00:31:49 | Weblog・新着
あけて11日は館山市議会・9月定例の26年度決算質疑が本会議であります。


小雨の千葉岩井。11日はようやく天気が回復の予報です。


昨日は衝撃的なことがありましたが。
茨城の常総市の河川の被害は、不明者9名、救助待ちの方が200人、住宅が6900棟。
関東鉄道常総線の石下駅近くに、この時間も2階で100人が避難をしているスーパーがあるようです。
現地が落ち着いたところで、常総市の石下に足を運びたいと思います。


今週の台風に伴う、大雨の中心は宮城・山形の2県。
仙台から丸森にかけて、降雨が長時間、続いているようです。被害がないことを。

コメント

10日夕方の台風関連

2015-09-10 19:11:14 | Weblog・新着
報道でごらんの通り、茨城県常総市で、鬼怒川が氾濫により堤防が決壊し、被害が多数でています。
現地では避難場所やスーパーの建物に、住民の方がかなり避難または救助を待っている方が。
ライフラインは停電と断水が続いているようです。
鬼怒川が決壊したのは60年ぶりで、近隣の小貝川の氾濫決壊が29年前にありました。

鉄道の方は順次、復旧はしていますが。
烏山線、日光線、水戸線の小山から下館、関東鉄道の常総線、東武の日光・鬼怒川・宇都宮の各線、野岩鉄道が運転見合わせ。

道路の方は北関東道と東北道の栃木県内の一部区間で通行止め。


今後は利根川、江戸川の下流の地域が、数日、水かさに警戒が必要です。



栃木市内が水道の断水
山形新幹線は終日運休
千葉県内の圏央道の通行止めは解除
いすみ鉄道は運転再開
小湊鉄道は一部区間が運転見合わせ
コメント

長すぎる長雨

2015-09-10 03:54:21 | Weblog・新着
台風18号は9日に21時に温帯低気圧に。しかし、栃木県全域を中心に、福島県から埼玉、東京、千葉にかけて南北に延びる雨雲により、まとまった雨の状態が続いています。

10日の0時20分に栃木県全域に大雨による特別警報がでています。

栃木県での雨により、埼玉、茨城の河川、つまり、利根川の支流に関わる河川がかなり水かさが多くなっています。

野田、松戸、市川、船橋、鴨川の各市に土砂災害警戒情報が。

予報では現在、降り続いている位置より東に雨雲がずれるようです。


関東地方の交通機関を使う方は、始発から影響がある路線が大半だと思います。情報を確認の上での利用を。
山形新幹線は始発から午前中いっぱいは運転見合わせ。

圏央道、北関東道、東北道が交通規制があるようです。


10日も関東地方は長雨の1日に。
コメント

17時現在の台風関連

2015-09-09 18:09:26 | Weblog・新着
台風18号は石川県輪島市沖に。
大雨の方は関東地方では、利根川・東京湾沿い近辺、特に栃木県内はほぼ全域で降っているようです。


鉄道
青梅、八高、吾妻、両毛、宇都宮、鶴見の各線と湘南新宿ラインで遅れまたは一部区間で運休。
小田急線、西武池袋秩父線、京急線、東武桐生と野田の各線で遅れまたは運休。
特急踊り子・スーパー踊り子、あずさ・スーパーあずさ、草津の首都圏の特急は運休または一部運休。
小田急のロマンスカー、西武のレットアローも運休または遅れが。


河川
多摩川、相模川、荒川、千曲川はじめ関東甲信越の一級河川や関係の水系の河川は、いつもよりは水位は増しています。


道路
上信越道、北関東道、東京から神奈川・山梨にかけての国道で通行止めの箇所が。


関東地方の自治体のかなりの箇所で、避難勧告がでています。
ネット、防災無線などいつでも情報が得られる状態で、今夜はお過ごしください。
コメント

台風・道の駅ほか

2015-09-09 01:21:31 | Weblog・新着
台風18号は八丈島の西の沖。9日午前中には、東海から近畿のあいだに上陸の予報が。
今回は雨台風。今週の頭からの雨量がかなりありますので、土砂崩れの危険箇所などは要注意です。


地元の道の駅・富楽里は本日9日は臨時休業です。


7日未明にありました国道127号の南房総市富浦の土砂崩れの現場。8日の朝方より、断水していました現地の水道の復旧と同じく、通行可能に。
現場は仮復旧のようです。
私の素人感覚ではありますが、現地のトンネル改良工事にあわせ、今回崩れた法面の工事をしていました。その工事に問題がなかったのかどうかです。
しばらくはこの現場の通過は速度を落としていった方がいいと思います。
コメント