『ブルーだ』と言わずに、『水色だ』と言い換えよう。
何となく、軽くなる。何となくね(笑)。
まぁ、それでもいいじゃないか。
今日も、お仕事お疲れ様でした。
酒飲んで、今日は早く寝るぞ~。
『ブルーだ』と言わずに、『水色だ』と言い換えよう。
何となく、軽くなる。何となくね(笑)。
まぁ、それでもいいじゃないか。
今日も、お仕事お疲れ様でした。
酒飲んで、今日は早く寝るぞ~。
世間では3連休だが、私は明日は出勤日。
まぁ、ここからして気分は下降気味……。
本日は、娘の英語教室の試験日。娘のお供で会場へ。
予想通りのフラッシュバックだぁ。付き添い父兄のうち、母親の数は9割を越える。
控え室の中、ドンドン気分は下降して行く。
なので、どうしても視線は窓の外の風景へ。
駐車場には試験を終えた家族が車に乗り込む姿がある。
『あぁ、子供が二人いるんだな。夫婦そろっているんだな』と、考えなくてもいいことまで考えが及んでしまう。
眼を閉じて壁に寄りかかって寝たふり(笑)。
周りの人たちは私の事なんて気にしてないのは充分に承知している。
が、この気持ち(気分?)はどうにもならない。
改めて『妻、不在』の寂しさがじわじわと押し寄せてくる。
きっと同じ思いを娘も感じているのだろう……。
そう考えると、気持ちに収拾がつかなくなる。
そうこうするうちに、試験は終了。
そそくさと帰路についた。
今日はそれだけではなかった。
おばあちゃんの精神状態が安定しない。
突然その状態がやって来る。
娘もおばあちゃんの顔色ばかり気にしている。
子育ての次は介護、か。
何度かブログ更新に失敗。今回もそうなる可能性大だ。
まぁ、仕方ないか~。
タイトルは、『福耳』の“星のかけらを探しに行こう again”のことだ。
今年で娘は小学6年生。小学生活も最後。中学へ行ったら私はかまって貰えないかも知れない(笑)。
小学生のうちに思い出をたくさんたくさん作るぞ!
チャンスがあれば、いろんな場所へ出掛けようと思う。
近くのショッピングモールでもいい。夏はキャンプもいいな。秋はBBQ。
たくさんたくさん思い出をつくるぞ。
そう思わせたキッカケは、昨晩の飲み会。
娘の許可をもらって、幼馴染みのMと飲んだ。
Mは幼馴染みの悪友だ。いい奴だが、未だに未婚。
『そろそろ、相手見つけて結婚でも~』と、もう何度も言ってきたので最近はこの話題には触れない。
でも、その日のMは『オレも一度は結婚したい!』なんて本音もチラリ。
かなり飲んだのであまり憶えていないのだが、福耳(前出)のことが頭の中をグルグルまわった。
そう、そろそろ準備は出来ているようだ。
いろいろな事に積極的になれそうな節分だ。
節分。
季節が変わる。私も変わる。
シングルファーザーだって、たまには外で飲んだっていいじゃないか(笑)。