ほがらか”いわて”散歩道

時間や季節の流れをじっくり味わってみたい、ふと、思いはじめた私の日めくり。

天然のホヤ

2009年04月18日 | 日々の雑感

種市の産直で手に入れた天然のホヤです。

この町では、ホヤの養殖はしていないので、
天然ものしかないとのことです。

やはり、ホヤには日本酒です。大好物です。

ホヤの燻製もいけます。
燻製は東北新幹線で車内販売もしているはずです。

しばらく新幹線に乗っていないので、自信がありませんが、
確か300円か400円位だったと記憶しています。

これを注文している人を見ると、通だなぁと感心したものでした。


種市、海浜公園。

2009年04月18日 |  いわて”あちこち”

洋野町の種市にある海浜公園におじゃましました。

八戸市にほど近いこの町は、何といってもウニが有名で、
公園内にもウニのオブジェクトがありました。

久しぶりにやって来たのですが、この一帯は広々としているし、
やっぱり海は、とても気持ちがいいものです。

しばらくの間、砂浜を歩き、波の音を聞き、
海の香りを十分に楽しませていただきました。

三陸はリアス式海岸で有名ですが、この辺りまで北上すると
リアス式も終わり、外洋も間近です。

帰り道、天然ホヤを購入し、
ついでに、炭火で焼いていたサバを車中でいただきました。

ところで、行く途中にあった”大沢アグリパーク”。
名前こそ聞いたことがありましたが、
温泉や宿泊施設も備えたとても立派な施設で驚きました。

http://www15.ocn.ne.jp/~agripark/info/

すぐそばに、ビニールハウスが並び、
機会があれば、ゆっくりと訪れてみたいと思う場所でした。


岩手公園も桜の季節

2009年04月17日 |  いわて”あちこち”

もりおかの岩手公園も、いよいよ桜の季節です。

まだ、朝夕は少し肌寒いのですが、週末には、見ごろを迎えそうです。

2月には、石垣に雪がへばりついていたのに、
あっという間に、花の季節がやってきました。

それにしても、盛岡城跡の石垣は美しいと思います。
有名な城跡の中でも、ここの石垣は指折りだと思います。

昔、このあたりは、この烏帽子岩のような石が、
いっぱいあったのでしょうか。(まさか?)

本丸跡には、南部氏の台座だけがのこっています。
像は、戦時中に武器の材料(鉄)にするために提供して、
なくなってしまったようです。

ここの公園は、古すぎる話ではありますが、”男はつらいよ”で、
中原理恵が出てた作品の冒頭部分の舞台にもなっていたはずです。


壬生義士伝のふるさと、正覚寺。

2009年04月14日 | 日々の雑感

盛岡市内の県立中央病院から少し北に歩いたところに、
”正覚寺”というお寺があります。

ここは、映画にもなった浅田次郎氏の「壬生義士伝」で、
主人公の吉村貫一郎が、妻のしづと出会った場所となっています。

この本を読んだ時、吉村貫一郎の

「盛岡の桜は石を割って咲き、
  辛夷(こぶし)は北に向かって咲くように、
    南部の武士ならば、ぬくぬくと春が来るのを待たず、
             みごと石を割って咲け、北に向いて咲け。」

という言葉がとても印象的でした。

石割桜も開花したらしく、
今週末は、盛岡の桜もちょうど見ごろになると思います。


花巻、文化村。

2009年04月12日 | 宮沢賢治

花巻空港の前の道路から気になる看板が目に入りました。

興味津津、ちょっとだけ立ち寄ってみました。

どうやら、そば打ちや陶芸などができる体験工房のようなところでした。

花巻には、宮沢賢治記念館や童話村、高村光太郎記念館
をはじめ、いろんな観光施設がありますが、
こういう体験工房も、結構、楽しいものだと思います。


花巻空港、新ターミナルビル。

2009年04月12日 |  いわて”あちこち”

花巻空港のターミナルビルが、4月9日に新しくなりました。

昼前、伊丹行きの飛行機が、ちょうど飛び立つところでした。

松任谷由美が盛岡の町を歌った、
”緑の街に舞い降りて”という懐かしい曲が流れていたり、

売店で買い物をしたら、粗品に
なぜか、仙台名産の”牛タンスモーク”をいただいたり、

仙台は宮城県だけど、そんなことはどうでもよく、
いい気分、得した気分になりました。

ちっちゃい空港ですが、
国際線到着口もちゃんとありました。


宮沢賢治、光原社。

2009年04月11日 | 宮沢賢治

材木町のよ市の賑わいの中、光原社に立ち寄ってみました。

この光景、どこかで見たみたようなと思ったら、
一昨年の朝の連ドラ「どんど晴れ」で、
夏美(比嘉愛未)が、下宿してた店(舞台)でした。

ここをゆっくり見るのは、今日が初めてであり、
宮沢賢治の童話をつくっていたのが、この光原社であることも、
ホントに恥ずかしながら、今日まで知りませんでした。

”注文の多い料理店生誕の地”の碑があり、
無料で入れる資料館もあります。

通りから一歩入っただけで、
まったく違う世界に入ったような雰囲気です。

つきあたりは、北上川で、盛岡駅もすぐ近くです。

それにしても、”どんど晴れ”の中でのこの店の名前が思い出せず、
「イーハトーヴ」だったような、もう少し違った名前だったような・・・と、
どうにもスッキリせずに帰路につきました。
http://www15.ocn.ne.jp/~kogensya/

今週の水曜日の新聞には、
宮沢賢治の未発表詩が発見されたと記事が載っています。


材木町のよ市、酒買地蔵尊。

2009年04月11日 |  いわて”あちこち”

暖かい一日、気温も20度を超えたようです。

昼過ぎに、ようやくタイヤ交換に手をかけ、
選抜高校野球の花巻東準Vの特集番組を見て、
それから、材木町のよ市をのぞいてきました。

4月から11月までの毎週土曜日、
午後3時過ぎから6時過ぎまで市がたっています。
http://www.iwatetabi.jp/spot/detail/03201/1470.html

今日も多くの人で賑わっており、
通りにある地ビールの店”ベアレン”でビールを買って、
それを飲みながら歩いている人たちも多かったです。

かなり、誘惑にかられたのですが、
横からの冷やかな視線を感じ、グッと我慢しつつ、
ならばと、酒買地蔵尊のお参りといたしました。

どうやら、商売繁盛の守り本尊らしいですが、
ただの酒飲みオヤジのこともしっかりと守って欲しいものです。

かんじんのお地蔵さんの写真を撮り忘れてしまいましたが、
こういう名前のお地蔵さんは、ホントに親しめます。


暖かい一日

2009年04月10日 | 日々の雑感

今週は、天気のいい日が続いています。

特に、今日はとても暖かい一日でした。
桜の開花が17日と知り合いに聞きましたが、
もう少し早まりそうな気もします。

 そんなこんなで、プロフィールの写真を
小岩井農場の一本桜に変えてみました。
去年の4月26日の写真です。
 

満開の時期は、ここの前の道路は渋滞です。
最初から、車は手前の牛乳工場におくのが正解と思います。

後ろの岩手山がスカッと見える日に訪れてみたいのですが、
そういった日は、以外と少なく、
この時も、イマイチでした。