いずっじー の ふわふわ浮浪雲

安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。

スポーツ都市 広島

2022年09月24日 00時49分03秒 | 広島スポーツ


広島県と言えば、スポーツチームを沢山抱えて支えているという事で有名だ。
その一部を揚げてみると

☆プロ野球 セリーグ所属
本拠地 MAZDA ZooM ZooMスタジアム広島
広島県広島市南区南蟹屋2丁目3−1

☆サッカー男子 Jリーグ所属 (J1)
本拠地 エディオンスタジアム広島
広島県広島市安佐南区大塚西5丁目1−1 

☆サッカー女子 WEリーグ加盟
広島広域公園第一球技場
広島県広島市安佐南区大塚西5丁目1−1 

☆バスケットボール男子 Bリーグ所属 (B1)
本拠地 広島サンプラザホール
広島県広島市西区商工センター3丁目1

☆バレーボール男子 Vリーグ所属(V1)
本拠地 広島グリーンアリーナ
広島県広島市中区基町4−1 

※バレーボール女子 Vリーグ(V1)所属のJTマーヴェラスの本拠地は兵庫・大阪

☆ハンドボール女子 日本ハンドボールリーグ所属
本拠地 コジマホールディングス中区スポーツセンター
広島県広島市中区千田町3丁目8−12 

☆ハンドボール男子 日本ハンドボールリーグ所属
本拠地 湧永満之記念体育館
広島県安芸高田市甲田町下甲立1624 

☆卓球女子 日本卓球リーグ加盟
本拠地 中国電力EPOS舟入卓球場
広島県広島市中区舟入南3丁目10

と、広島市内全域に活動拠点を持ったスポーツチームが集結している。
いや! まだこれだけでは有りませんよ!!
上の写真を見てください。
広島安佐北区役所が応援しているこのチームは?

☆ホッケー女子
本拠地 
JR西日本広島総合グラウンド内
ホッケー部専用グランド

広島県広島市安佐北区安佐町毛木799

※女子ホッケー選手権大会では常に優勝か上位に食い込んでいるチーム。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安佐北区役所に 炊き出し釜の寄贈

2022年09月23日 07時13分21秒 | 安佐北区


先日の台風14号に続き、早くも太平洋上では二つの熱帯低気圧が発生しているという予想だ。
その二つの熱帯低気圧は、24時間以内には台風に発達するらしい。
その内、熱帯低気圧bはベトナムか中国西部方面に抜けるという予想だが
熱帯低気圧aは日本の近畿、関東方面に上陸する可能性が有るという事だ。

今回は、広島県には影響はない予想だが
以前から何回も降雨災害に見舞われる、広島市安佐北区に有る
安佐北区役所には、地域の重要企業 大和重工から“移動かまど”が6セット
寄贈され、区役所内に展示されている。

降雨や強風による被害が発生した場合は、その地域に持ち込んで炊き出し等の
食料の供与が出来るという配慮がされている。
被害多発地域ならではの光景では有る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ス―バーで買ったパイナップルから挿し木 新芽の発芽

2022年09月22日 00時26分30秒 | 果樹園芸

スーパーで買ったパイナップルからの挿し木 広島県

どこのスーパーでも売っている果物のパイナップルだが
いつ収穫されたか判らないそのパイナップルも、下側の実を切り取った跡
上側の葉っぱの部分を、芽を出しやすい様に加工にして差しておくと
根を出して成長すると園芸本で読んだ。

早速、今年の春、下の写真のパイナップルの上の葉の部分の挿し木に挑戦してみた。
元茎は枯れて消滅してしまったが、一本の脇芽が生えて来たようだ。
先に投稿した、根付きの脇芽は根を残したままで植付した為
元気いっぱいに育っているが、こちらは根の成長からスタートしなければならない。
趣味での試験栽培のスタートだ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島県でパイナップルの路地栽培??

2022年09月21日 09時25分24秒 | 果樹園芸


広島県でパイナップルの路地栽培と言えば笑われそうだが
現在チャレンジしている。

これは去年、園芸用の実付きのパイナップルの木を購入して来て放っておいたら
元茎が枯れた後、周辺から三本の脇芽が生えてきた。
根を付けたまま鉢土を三等分にして新しい鉢に植え替えておいたら
その内の二本がどうやら活着したようだ。
これから大きな鉢に、鉢替えをしたりという作業が必要になる。
もちろん、広島県での年間中の露地栽培等は出来っこない。
寒冷期には、温室等での保温も必要になる。
どこまで成長するか? 初の試みだが、見守り中!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシのオス 成虫になって二ヶ月が過ぎ

2022年09月20日 22時13分47秒 | 昆虫

孫のわくわくカブトムシ体験で、カブトムシは成虫になってほぼ一ヶ月くらい
しか生きられないと地域の長老が教えてくれたが、どうやら違うようですね。
確かに、今年の7月30日の、そのカブトムシ体験で捕まえて来たカブトムシのオスは
餌の蜜は脅威的に食べたが、一ヶ月程度しか生きられなかった。
捕獲したカブトムシは、それまでにどれだけの期間生きているかは確かめられない。

しかし、我が家で幼虫から育てたカブトムシは、さなぎになって成虫になるまで一ヶ月
そして、現在成虫になって、もう二か月になるが元気にしている。
どれぐらい生きられるか? 孫と一緒に観察中!

※残念ですが、カブトムシは9月26日に死んでしまった。
成虫になって、二ヶ月ちょっとの命だった。

2022年6月22日 カブトムシオス 一晩でさなぎに変身した

2022年6月21日 カブトムシオス まだ幼虫のまま

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする