いずっじー の ふわふわ浮浪雲

安いカメラ携帯を持って、自宅の周囲を漂います。

比治山 スカイウォーク

2023年09月18日 00時14分10秒 | 広島

広島市南区段原地区に拡がる比治山

その比治山地区に施設された各種公共施設、広島市現代美術館、まんが図書館、比治山公園等

の利用の為に、一般の百貨店の駐車場が3時間まで無料となるという事業は、日本でも珍しい

運営ではなかろうか?

しかも、その百貨店「広島段原ショッピングセンター」(マックスバリュー段原店)から比治山の山の上まで

雨が降っても濡れない屋根付きの長い「スカイウォーク」が設置されている。

スカイウォーク 1段目

広島段原ショッピングセンターの3階から、空中回廊を歩くと、比治山の山の上まで続くスカイウォークが設置してある。

標高差37.5mを長さ270.4mをフラットな動く歩道2本、急勾配のエスカレーター2本、計4本の立体遊歩道が繋ぐ。

まさに自然の中を空中散歩しているようだ。

広島市の市街地の中に、こんな便利な施設が有るなんて気が付かなかった。

再度改めて、比治山周辺を探索してみたいな。

 

山頂に続くスカイウォークを左側に望む

2段目スカイウォーク

急勾配なエスカレーター式遊歩道

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスに守られたスイカ

2023年09月17日 00時44分45秒 | サルスベリファーム

カラスを寄せ付けないように設置した“コワガラス”(立てかけた竹の先からプラスチックカラスを吊るす)

の下でスイカがすくすくと育っている。

今年前半は、多数のカラスや野鳩が畑に入り乱れていたが、このプラスチックカラスを吊り下げただけで

害鳥の姿は畑では見なくなった。

もちろん鳴き声が聞こえるので、周辺にいるのは間違いないが、時たま見ると離れたよその畑で飛び回っている。

そのおかげで、ネットに絡みついたスイカのツルから気丈にぶら下がっている。

もう季節的には遅い生育になるが、あと二つ残ったスイカをコワガラスに守ってもらって美味しく頂こう。

絶大なるカラス除けの賛辞と共に!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カブトムシ、コクワガタが死んだ・・

2023年09月16日 17時29分41秒 | 昆虫

カブトムシの覚書

最後の一匹生存していたカブトムシが死んだ。

2~3日前に死んでいたコクワガタと一緒に、二人の孫によって土の中に戻してあげた。

残っているのは、ヒラタクワガタと、ノコギリクワガタ一匹づつ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルスベリファームの雑草刈り

2023年09月16日 10時06分42秒 | サルスベリファーム

二週間前に草を刈ったばかりなのに、もうこんなに草が生えている。

写真で見ると大した事は無さそうだが、実際に足を踏み入れると長靴が埋まるくらい。

家内が蛇が出る出るとうるさい。

いちおう、果樹園&野菜農場を目指しているので、除草剤は使いたくない。

丸一日掛けて、通路部分を肩掛け式の草刈機で雑草を刈り飛ばした。

月に二回は、これを続けないといけないので大変だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑草地に雉

2023年09月15日 07時00分54秒 | サルスベリファーム

もう長い間、農耕放棄地となっている隣の広大な畑ですが

農耕はしないが、年に数回草刈りに入られている。

つい最近も一週間前位に草刈りをされたと思ったが

もうこんなに雑草が生えあがって来ているようだ。

野鳥の雉が巣を作っているのか、畑の真ん中くらいに特徴のある赤い顔が見える。

雉にとっては、丁度良い隠れ蓑になっているようだ。

我が家周辺でうろつく雉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする