昨日はとっても目がかゆくて、しょぼしょぼ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そして今日も。
そういえば、ジャーマンカモミールを単独で漬けたチンキがあったことを思い出し
早速目元にコットンパックをしてみました。
チンキを5倍ぐらいに精製水で薄め、コットンにたっぷり浸しまぶたに置くこと数分。
ひんやり感がとても気持ちよく、コットンを外した後は目のかゆみもスッキリ
ショボショボ感も和らぎました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
そしてしばらく経ってから
ジャーマンカモミールで濃いめのハーブティのようなものを作り
コットンに浸してまぶたの上へ。
こちらは温かいままのせたので、その温かさに癒されました。
といってもすぐに冷めたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コットンをはずした後は、スッキリした感じはありました。
けど、チンキの時の方がすっきり感は
でした。
精油のジャーマンカモミールには「カマズレン」という成分が含まれます。
このカマズレンは、抗炎症作用や抗アレルギー作用があり
目薬の抗炎症剤としても使われているそうです。
ハーブチンキはアルコールにハーブを漬けて抽出するので
ハーブの水溶性と脂溶性成分が両方抽出できます。
(精油は脂溶性ですね)
ハーブティは水溶性成分のみしか抽出しないので
アイパックにはカマズレンが含まれる、チンキの方が効果が高いと思われます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ただし
キク科の植物にアレルギーがある方は、使用注意です。
パソコンしているうちに、また目がしょぼしょぼしてきました(寝不足もあるかも
)
あしたもカモミールチンキで、アイパックしよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
Aromatherapy Healing Room 天使のて
今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
そして今日も。
そういえば、ジャーマンカモミールを単独で漬けたチンキがあったことを思い出し
早速目元にコットンパックをしてみました。
チンキを5倍ぐらいに精製水で薄め、コットンにたっぷり浸しまぶたに置くこと数分。
ひんやり感がとても気持ちよく、コットンを外した後は目のかゆみもスッキリ
ショボショボ感も和らぎました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
そしてしばらく経ってから
ジャーマンカモミールで濃いめのハーブティのようなものを作り
コットンに浸してまぶたの上へ。
こちらは温かいままのせたので、その温かさに癒されました。
といってもすぐに冷めたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
コットンをはずした後は、スッキリした感じはありました。
けど、チンキの時の方がすっきり感は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
精油のジャーマンカモミールには「カマズレン」という成分が含まれます。
このカマズレンは、抗炎症作用や抗アレルギー作用があり
目薬の抗炎症剤としても使われているそうです。
ハーブチンキはアルコールにハーブを漬けて抽出するので
ハーブの水溶性と脂溶性成分が両方抽出できます。
(精油は脂溶性ですね)
ハーブティは水溶性成分のみしか抽出しないので
アイパックにはカマズレンが含まれる、チンキの方が効果が高いと思われます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
ただし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
パソコンしているうちに、また目がしょぼしょぼしてきました(寝不足もあるかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
あしたもカモミールチンキで、アイパックしよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
Aromatherapy Healing Room 天使のて
今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。
JUN