Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

お香講座へ

2006年06月01日 | アロマ
今日は「お香でリラクゼーション」というテーマの市民講座を受講してきました。
計三回の講座です。
お香司の方は、アロマの資格も持っている方で、日本各地のお香のルーツを調べに旅をしたこともある、とてもお香について詳しい先生でした。
偶然にも最新号の「aromatopia」に記事を書いていました。
地元にもアロマやハーブ・香りに詳しい先生がいらしたのかと、ちょっと感動

教材として天然の香原料が配られました。
白檀・ムスク・甘味香料・桂皮の4種で匂い袋を作ります。
ほんのちょっとだけ、丁字をもらいってブレンドすると香りがひきしまりました。
和紙に包み、袋に入れ、口を結び完成。
手順はどうって事はないのですが、アロマと同じく
ほんの少しのさじ加減を変えただけで、香りの印象が変わります。
手頃な値段で売られている匂い袋は、合成香料で香りが長くもつように出来ていますが
今日の作品は、とても柔らかでいい香りでした。
自然の香りに親しむのはアロマと同じで、とてもいい時間を過ごせました。
あとの2回で、練り香とインセンスを作成するそう。
とても楽しみです

今日配られた天然香原料は、ネットで購入できます。
薫物屋香楽 http://www.m-karaku.com














最新の画像もっと見る

コメントを投稿