Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

晴れる家cafeへ

2011年06月12日 | 子どもたち
近所にオープンした「晴れる家cafe」へランチにいきました。

オーガニックにこだわった、自然派ベジカフェです。

初めてのランチはランチプレートをいただきました。


たくさんの野菜たち。
まずたっぷりのサラダが出てきました。
そして、スープと糠漬け。
糠漬けはなんとトマトもあり、初めての味に驚き。
プレートには、本当にたくさんのお野菜。
無農薬無肥料のキャベツは蒸しただけの上に
豆乳のクリームが。
とっても甘くておいしい。
豆腐にのったミントのジェノベーゼもとっても美味しくて
すごくお腹いっぱいになりました。

奥さまが陶芸をされるそうで、カフェの食器なども手作りの品を使っているとか。

カフェの壁もみんなで塗ったみたいです。

ランチでたっぷりの、しかも無農薬野菜がいただけるところって
あんまりないですよね。
雰囲気もとっても素敵。
近くにこんなお店が出来てすっごく嬉しい

まだすぐに行きたくなりました
今度はほうれん草カレーをいただいてみようかな




Aromatherapy Healing Room 天使のて



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN



幼児教室文化講座でした

2011年06月10日 | アロマ
春まで長女が2年間お世話になった幼児教室では
母向けに文化講座を開催します。

今年はアロマクラフト講座をしたい・・ということで
講師として声をかけていただきました

予定参加者は20名。
10名以上の講座は初めてだったのでドキドキでしたが・・・

今日は、手で練って作る石けんとトロトロの保湿ローション作り。

ローションで人気の精油は「ローズウッド」
石けんでは「マンダリン」でした。

皆さん手際が良くて、あまり時間もかからずに出来上がりました

そして、石けんは参加者の方個々に色々な形に仕上げていただきました。
私はいつも丸やハート型しか作ったことがないので、とても参考になりました。



バイキンマン・アンパンマン・  ケーキ・薔薇・   おすし・  抜型


とても貴重な体験をさせていただきました。
ありがとうございました



アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


ノンケミマスカラの使用感は・・・

2011年06月08日 | BEAUTY
メイク用品のファンデ・チーク・アイシャドウー・口紅・グロス
は手作りのお肌に優しいものを使っていますが
マスカラ・アイライン、はなかなか作れません。

せめて市販品で天然成分由来のものでできているものはないかと探して購入したのが
ナチュラグラッセのマスカラ。
こちらは現在使用しているWELEDAの会社が出しているブランド。

さて、使用感はというと
ブラックなので漆黒のはっきりまつ毛にはなるけれど
私にはボリュームが足りない
合成ポリマーが使用されているマスカラには勝てないのか??

歳とともにまつげの本数が減り
スカスカ状態になってきているので、いつもこれを何とかするのに四苦八苦
(そもそもこれでボリュームを出そうとするのが無理なのか

なので今は、こちらのマスカラの上に
以前から使っているケミカルマスカラを重ね、ボリュームを出しております。

まだ他のノンケミカルマスカラは試していないので
少しずつ試してみたいと思ってはおりますが。

いつかは自分でマスカラも作ってみたいな




アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

ハーブシロップ作り

2011年06月06日 | HERB
週末にハーブのシロップを作りました。
 
先週は気温が低い日があり
子供たちが、風邪をひきそうな感じでしたので
風邪予防によさそうなハーブをチョイス。



ネトル・エルダーフラワー・ヒソップ・エキナセア・ローズヒップ・ペパーミント
これを水が半量になるくらいまで煮込んで
てんさい糖を入れました。

出来上がりはこんな色・・・ 

早速子供たちに水で薄めたものを飲ませてみました
「元気になるハーブのジュースだよ~」と言って

お姉ちゃんは、美味しい~と全部飲みほし
妹はひと口でご馳走様でした

予想通りでしたけど

薬草っぽい。。。と言えばそうだしね。

でもこれを毎日飲めば、風邪をひきにくくなるのは本当だと思います
炭酸で割ると、とっても飲み口が良くなります。

市販品にも「ハーブコーディアル」といって、同じようなハーブのシロップがあるけれど
安いものではないので、こうやって自分で作るといいかと思います。

さて次は、日焼け対策美白用シロップでも作りますか




Aromatherapy Healing Room 天使のて



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

週末は疲れてます

2011年06月04日 | Weblog
月曜日から金曜日のお弁当作り
徒歩で幼稚園送迎
降園後の公園
次女の幼児サークル
長女の習い事
お仕事
などなど・・・

金曜日の夜はなんだかぐったり疲れます。
先日の日記のカーヴィーダンスもしたいのだけど
やる気も起きず。

そんなときにガーデニング(草むしり)
ハーブシロップ作り
アロマクラフト作成
など、自分の好きなことをしたら気分もリフレッシュ。
元気も出できました

好きなことに没頭すると、ブレそうな自分の軸もしっかり戻ってきそうな気がします。



3日も「BBクリーム作り」講座を開催しました。

私の説明不足で、手順を間違えて作り始めてしまった方がいたのですが
その順序でも無事にクリームを完成させる事ができました。
思いがけずに実験(?)させていただけて、感謝感謝です
私も講座を開催することによって、勉強させていただいています。

胡録台教室で、次回の講座内容は未定ですが
しばらく手作りコスメが続いたので
原点に戻って、アロマクラフト講座を開催しようかと考えています。
リクエスト等がございましたら、お気軽にお申し付けください

アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


カヴィーダンスしてみました

2011年06月02日 | からだ
3か月くらい前に購入した、DVD付きの本。



震災があったり、お姉ちゃんの入園があったりと
しばらく新品未使用のまま放ったらかしにしていましたが・・・

今日初めてダンスしてみました!!

タイトル通り、これはウエストに効きそうな予感です

準備体操からウエストに響き
ダンスもかなり腰回りを動かすので
毎日やったらウエストのくびれがよみがえるかも

今年に入ってから、なんだかお腹周りの肉が気になりだして
かれこれ数か月何もしていなかったけど
ヤバイ状態になってきたので

エクササイズやヨガのDVDはたくさん持っているけど
どれも長くは続いたことがないので
これも最初だけ・・・になっちゃうかもしれないけど
効果が出るまで頑張りたい・・・・・な

ちなみにこのDVDの先生は
47歳だそうです。
ナイスバディです。見習いたい



今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


寝顔を見て…

2011年06月01日 | 子どもたち

可愛い寝顔zzz

こんな顔を毎晩見られる私は幸せもの。



そして、日中のイライラガミガミを反省する(x_x)




今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN