Aroma &Herb天使のて 

アロマとハーブで体の中から美しく。松戸市アロマフェイシャル・ボディ・マタニティトリートメント・ハンドメイドコスメ教室

Xmasツリーアレンジ

2012年12月16日 | Weblog
2か月ぶりの、フラワーアレンジメント

昨年この時期には、リースを作りましたが
今年はツリーに見立てたアレンジを。


葉物をツリー型にしていくのはちょっと難しく感じたけれど
お花を挿して、なんとかツリーっぽくなったかな?

先生にお直ししていただいたので、予想以上に可愛いく出来上がりました


教室の後は、子供たちも一緒にXmasパーティー

先生が作ってくれたお惣菜と持ち寄りのもので
なんとも豪華なランチパーティー


ケーキはスリジェで特大のを注文していただき
みんなで美味しくいただきました

子供もたくさん楽しませていただき、感謝
色々と準備してくださり、ありがとうございます。

また来年もよろしくお願いいたします



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年、トリートメントメニュー リニューアル予定~

12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げております


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


幼稚園のクリスマス会

2012年12月14日 | Weblog
昨日は幼稚園のXmas会

カトリック幼稚園なので、Xmas会ではキリスト誕生の物語を劇にしたもの「聖劇」を
年長さんが演じます。

先週のクリスマス発表会では普通の劇を、テープのセリフに合わせて踊ったり動いたりだけですけど
この「聖劇」はみんなきちんとを覚えて
自分の言葉で台詞を言います。

長女はマリア様のところに、神の子の母となることを伝える
「ガブリエル天使」役
劇の初めの方に出てきます。

見ている方がとっても緊張してしまったけれど
間違うことなく、無事に役を演じました。よかった・・・

他の年長さんもみんなとっても上手に演じていて
すごく感動しましたよ

やっぱり6歳ともなるとしっかりしてくるんですね・・・。
成長を感じます。

劇のあとはサンタさんにプレゼントをもらって
みんなでケーキを食べました

イベントがたくさんの2学期も、昨日の行事でひとまず終了。
母の手伝いもちょこちょこあったので
本当に忙しかったけど、子供はとても楽しめたと思います。
たくさん想い出出来たかな

劇の写真撮影は禁止なので、幼稚園のツリー前で



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年、トリートメントメニュー リニューアル予定~

12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げております


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


きっかけレッスンハンドクリーム作りとBBクリーム

2012年12月13日 | アロマクラフト&ハンドメイドコスメ
アロマクラフト&手作りコスメ教室
何度も足を運んでいただいている方々ですが
きっかけレッスンの、ハンドクリーム作りを体験しに来てくださいました~

やっぱり、寒くなってきてからの手荒れはみんな気になるところ。
自分好みの香りにアレンジ出来るクリーム作りは
とっても喜ばれます

初めてではない方々なので、ハンドクリーム作りはとっても簡単だったと思います。



私自身は、いつも同じような香りのブレンドなのだけど
みんなが選ぶ精油ブレンドは、とっても新鮮に感じます

ハンドクリームは手以外にも
ひじ・ひざ・かかと等、角質が暑くなりがちな場所にも使えて
とってもしっとりとします。

容器に入らない分は、皆さん一生懸命につけてお帰りでした~

カサカサ解消しましたか


お一人、BBクリーム作りにも挑戦

とってもお似合いの色に仕上がりました~


アロマクラフト&手作りコスメ教室は、お申込み随時受付しております



千葉県松戸市 ~アロマやハーブの天然素材で作るコスメ~
アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて



12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げます


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


合格です♪

2012年12月12日 | アロマ
先月受験した、アロマインストラクター試験の合格証が届きました~

嬉しい~



今までコーディネーター資格のみで活動しておりましたが
この先の活動の場が広がるかな・・・と思い
重い腰を上げて受験しました。

試験では、筆記試験と三分間のスピーチがあるのですが
スピーチでは緊張して、途中頭が真っ白になり
言葉が出てこなくなりました・・・

合否発表までとても不安でしたが
時間がないながらも、勉強して
無事に合格して、ホントによかったです

今後は、日本アロマコーディネーター協会の認定校開催の道も開けます。
(するかわからないけど

自分を成長させる為にも、受験をしてよかった。

更なる飛躍の為に、また日々努力していきます



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年、トリートメントメニュー リニューアル予定~

12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げております


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


美容液とBBクリーム作りでした

2012年12月11日 | アロマクラフト&ハンドメイドコスメ
昨日はリピーターさんの、BBクリーム作りと
美容液作りでした。

ほとんど失敗なく、あっという間に仕上がるBBクリーム。



各自お肌の色に合ったカラーが出来上がりました

美容液は、アンチエイジング効果の高い植物油に
皆さん興味深々

よくあるケミカルコスメの美容液とは全く違うものですが
乾燥するこの季節に、植物オイルと精油の栄養分がしっかりとお肌に浸透してくれるでしょう

日々のお手入れにお役立てくださいね


アロマクラフト&手作りコスメ教室は、お申込み随時受付しております


千葉県松戸市 ~アロマやハーブの天然素材で作るコスメ~
アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて



12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げます


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


保湿ジェルマスク

2012年12月10日 | アロマクラフト&ハンドメイドコスメ
寒いと朝からお顔の乾燥を感じませんか?

そんなときは、メイク前に【WELEDA】のアイリス、保湿ジェルマスク。



洗顔後、しばらく顔に塗っておいて、後は洗い流すだけ。
流した後は、顔がしっとり・モチモチになり
メイクのノリもよくなって、一日中しっとりお肌をキープできる気がします。

ただ残念ながら、今はもう販売していないので
これが無くなったら最後・・・

なので、似たようなものが作れるかな?と思って
早速手作りしてみました

今回は、手軽にジェルベースを使い
ホホバオイルと精油を混ぜてみました。
精油は若返りの精油「フランキンセンス」と細胞再生作用のある「ローズマリーベルベノン」
なんとも肌に効きそうな香りになりました。

WELEDAの製品とは色も質感も違いますが
同じように使ってみたら、手作り品の方がしっとりとして
重いテクスチャーに仕上がりました。
その後のメイクのノリもバッチリ

今度はジェルから手作りしてみようと思っています。



千葉県松戸市 ~アロマやハーブの天然素材で作るコスメ~
アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて



12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げます


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN




じとっこ組合

2012年12月09日 | 食べ物
夫と塚田農場というお店の地鶏が美味しいらしい・・・

なんてお話をしていたら
地元松戸に、この宮崎地鶏が食べられるお店を発見
早速行ってきました日南市じとっこ組合

開店17時に入ったのだけど
すでにお客さんがいっぱい
活気に満ちていました。

お通しのきゅうりやキャベツにつけるお味噌が美味しく

画像はあまり綺麗じゃありませんけど
プリプリの地鶏が美味しくて

卵焼きや、チキン南蛮、炒飯なども

そして、お酒の種類が多くてビックリ

特に焼酎の種類も多くて
お湯割りでたくさんいただきました。

締めに食べた、つけ麺の麺は太くて私好み。
つけだれも鶏のだしがきいていて、もっと食べたかった

鶏好き・焼酎好きの方には、是非おすすめします

炭火焼の空いた鉄板で、炒飯を作ってくれました



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年、トリートメントメニュー リニューアル予定~

12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げております


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


寒くなったけど

2012年12月07日 | Weblog
2月からはじめている早起き

4時過ぎに目覚ましをかけて
4時半には起き上がるようにしているのだけど

最近は寒いし、外は暗いので
なかなか目が覚めません

でもなんとか4時台には起きています。
そして、日課であるRPB骨盤体操
ブログ更新をしております。

RPB体操は日によって、10分・15分・20分のいずれかしかしませんが
腰の後ろ側がスッキリしてきましたよ。
激しい動きではないので、続けられているのかな。

ハーブティを飲むと、老廃物がすっきり流れて
元気に一日過ごせる気がします。

今日は幼稚園のXmas発表会

子供たちの成長を見てきます~



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年、トリートメントメニュー リニューアル予定~

12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げております


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN

手荒れにはシンプルみつろうクリームが一番

2012年12月06日 | アロマクラフト&ハンドメイドコスメ
寒くなってくると、水仕事の後にきちんとお手入れしないと
すぐに手が荒れますね

ちょっと熱いお湯で洗った後には
手がガサガサ・・・ってこともしょちゅう。

アロマトリートメントは、素手でするので
ハンドケアには人一倍気を使っています。

水仕事をする時は、ゴム手袋は必ずするようにしているけれど
ちょっと急いでいるときなどは素手ですることも。

でもたちまち手が荒れちゃいます

ハンドケアには、もう随分前から手作りの みつろうクリームを使っています。

みつろうと植物油+精油のシンプルなレシピ。

シアバターを混ぜたり、乳化剤を使って軽めのクリームを作って使ったこともあるけれど
手が荒れてしまった時には、シンプルなみつろうクリームが一番です。
夜つけて寝ると、朝にはしっとりした手が復活です。

手荒れを和らげる精油の効果もあり
冬はこれなしではいられません~

とっても簡単に作れるので、大量に作ってジャンジャン使ってます


ハンドクリーム作りは、アロマクラフトきっかけレッスンとして随時開催していますので
気になる方は是非体験してみてくださいね



千葉県松戸市 ~アロマやハーブの天然素材で作るコスメ~
アロマクラフト&手作りコスメ教室 天使のて



12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げます


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。

JUN


ティンシャで癒しの音色を

2012年12月05日 | サロン
先日思い立って、ティンシャを購入



ティンシャとは、チベットベルとかチベンタンベルとか呼ばれ
チベット仏教の密教法具のひとつ。
チベット高僧、僧、尼僧らによって様々な儀式の場面で使われるのはもちろんのこと
現代社会では
瞑想時・心の安定・リラックスのために広く使われるようになってきたもの。

以前からその存在を知っていたもの、買うまでには至らなかったのだけど
先日不意に頭をよぎって、手にしたくなったので
すぐに注文を・・・

ティンシャを鳴らすと、頭の方に上った気がきっちり降りてくるというような感覚

なんとも言えない癒しの音が響き渡ります。
ずっと聞いていたくなるような音色

場の浄化もしてくれるそうです。確かにそんな感覚を受けます。

こちらをサロンのトリートメント前後に鳴らそうと思います。

聴いてみたい方は是非サロンに足をお運びくださいね



松戸市胡録台 ~植物のエッセンスで、ココロとからだが安らぐ時間~ アロマセラピートリートメント
Aromatherapy Healing Room 天使のて
~2013年、トリートメントメニュー リニューアル予定~

12月の予約受付可能日
12月にトリートメントを受けていただいた方にはお土産差し上げております


今日もblogをお読みくださいまして、ありがとうございます。