GOOSEの部屋

備忘録的な日記、趣味の履歴、食べ物、飲み物などなど。

アーシングキット

2009-05-09 20:00:35 | オートバイ
オークションで入手したアーシングキットが届きました。
配線のために、接続ケーブルの必要な長さの計測、それにあわせてケーブルのカット、
端子の取り付けなどします。明日以降に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバー・ペダル・ステップの修復4

2009-05-09 19:58:12 | オートバイ
同じ方法で力任せにステップを戻そうとしたら、
ステップホルダーが完全に逝ってしまいました。

やはり、亀裂が入った時点で交換しかないわけで。
とほほ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバー・ペダル・ステップの修復3

2009-05-09 19:55:46 | オートバイ
ついでに、右側のブレーキペダルも修復しました。
はじめからブレーキペダルは内側に曲がっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバー・ペダル・ステップの修復2

2009-05-09 19:54:37 | オートバイ
同じ方法でシフトチェンジペダルも修復しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レバー・ペダル・ステップの修復1

2009-05-09 19:50:47 | オートバイ
プチツーリングから戻って、早速、レバー・ペダル・ステップの修復を検討。
本によると、大き目のメガネレンチで、てこの原理を使って修復できるとの記載あり。

使える、大きなメガネレンチがないために近くのホームセンターで調達しました。
確かに、クラッチレバーが元通りになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする