夏休みに突入と同時に、福岡から家族の住む松戸に帰省。
休み中にいつものメンバーでツーリングの予定もあるのでS2Rで帰ります。
休日上限1,000円の高速道路料金がなくなったのは痛いです。
1,000km以上の道のりを下道で走り続けます。
宿泊先の奈良まで走るので、早朝3時40分出発。まずはガソリン満タンに。
オドメーター、40466km。
おいおい、出発時点で雨かよ。雨具着用でのスタートとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/8335bf4af402b3b5375fc03cce402ed7.jpg)
関門トンネルには5時30分に到着。
ここだけは、お金が必要です。オートバイは100円。
夏の、オートバイで抜ける、関門トンネルは地獄です。暑いし、空気悪いし、長いし。
出る手前で気が遠くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/0973fd4c19247c71f20dde951e5272e0.jpg)
7時50分、217km走行、コンビニで最初の休憩。缶コーヒーと、おにぎりとか食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/da186b75ade1e8df130595d6bd9b8f0a.jpg)
先日作った、スタイラスペンは右のバックミラーのマウントに磁石をつけて固定しました。
とても便利です。ペンも程よく重いので飛んでいきませんし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/db/e998aed477838230788cd15949055272.jpg)
先日買ったサウンドテックもiPhoneと接続しました。
ナビの音声案内も明瞭に聞けるし、音楽ファイルも聞けます。もちろん、両方とも同時OKです。
普通のヘッドホンのように耳にスピーカーを密着させているのではないので、
音質的にはシャカシャカした感じですが、私には十分です。
(サウンドテックの箱の中には、スピーカーの高さをあげる、スペーサーも入っているので
それを使えば密着度が上がるかもしれませんが、基本的に、ヘッドホンを密着させて
走行するのは問題ですよね。)
海沿いを走りながらサザンが聞けるのはテンションあがります。
トライアンフさんが30年以上も前に働いていたお店、「魚専」です。
何と、数km手前のケンタッキーで昼食中にメールしたら、教えてもらいました。
よさそうなお店ですが、腹いっぱいなので次回来るリスト入り。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/0238b371183a96c34c7708618baa7b4c.jpg)
20時過ぎにやっと、奈良の宿に到着。
やはり、結構な距離ありました。
特に、岡山、兵庫、大阪と進むにつれて車や、信号も増えて10km進むのにかなり消耗しました。
大都市とそうでないところの距離感がぜんぜん違いますね。
早速、21時近い時間でしたが、餃子の王将にてビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/ae2f47200b1096c89e36c0e87db35602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/331b07f5968e336cc7aa30d26c645c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/f0173fcbc00f2aaf0ce4707799a89af7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/c0ce0b3ddeeea4095ab4eaa493ff8cea.jpg)
だんだん、元気が出てきました。
今日は疲れたので、今日のしめのラーメンは、餃子の王将のままで、と考えていましたが、
以前、奈良出身のYOさんに教えてもらった、奈良の「彩華ラーメン」を食べに
行くことにしました。
実は、前からその予定だったのですが、到着したらめげてしまいました。
ラーメン一杯が入る腹で、近鉄電車に乗り向かいました。こういう時もiPhoneって便利です。
ようやく22時30分過ぎに到着。結構かかりました。
こんな時間なのに、並んでいました。一人だったからすぐに呼ばれましたが、すごい人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/6a49edae30d9d50933b8f60a3786b5dc.jpg)
これが噂の?「彩華ラーメン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b4/408711f80f7ee919b7211bb2520c30b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/7b57cad2f5e492b9435406d1de9ba87e.jpg)
やはり、うまい!!
「辛旨い」です。スープも麺もいい感じです。
完食!ですが、スープは辛くて残しました。
周りを見ると、みんなスープ飲み干している!私の舌はお子様か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/0dfcfdb67431dc1f25c50b9e28917d62.jpg)
YOさん、情報ありがとう。
本日の走行 664km
オドメーター、41130km。
ガソリン満タンでスタート
本日の給油
10時 11.84l 277.5km走行 23.44km/l
18時 12.65l 304.9km走行 24.10km/l
休み中にいつものメンバーでツーリングの予定もあるのでS2Rで帰ります。
休日上限1,000円の高速道路料金がなくなったのは痛いです。
1,000km以上の道のりを下道で走り続けます。
宿泊先の奈良まで走るので、早朝3時40分出発。まずはガソリン満タンに。
オドメーター、40466km。
おいおい、出発時点で雨かよ。雨具着用でのスタートとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b1/8335bf4af402b3b5375fc03cce402ed7.jpg)
関門トンネルには5時30分に到着。
ここだけは、お金が必要です。オートバイは100円。
夏の、オートバイで抜ける、関門トンネルは地獄です。暑いし、空気悪いし、長いし。
出る手前で気が遠くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/70/0973fd4c19247c71f20dde951e5272e0.jpg)
7時50分、217km走行、コンビニで最初の休憩。缶コーヒーと、おにぎりとか食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f5/da186b75ade1e8df130595d6bd9b8f0a.jpg)
先日作った、スタイラスペンは右のバックミラーのマウントに磁石をつけて固定しました。
とても便利です。ペンも程よく重いので飛んでいきませんし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/db/e998aed477838230788cd15949055272.jpg)
先日買ったサウンドテックもiPhoneと接続しました。
ナビの音声案内も明瞭に聞けるし、音楽ファイルも聞けます。もちろん、両方とも同時OKです。
普通のヘッドホンのように耳にスピーカーを密着させているのではないので、
音質的にはシャカシャカした感じですが、私には十分です。
(サウンドテックの箱の中には、スピーカーの高さをあげる、スペーサーも入っているので
それを使えば密着度が上がるかもしれませんが、基本的に、ヘッドホンを密着させて
走行するのは問題ですよね。)
海沿いを走りながらサザンが聞けるのはテンションあがります。
トライアンフさんが30年以上も前に働いていたお店、「魚専」です。
何と、数km手前のケンタッキーで昼食中にメールしたら、教えてもらいました。
よさそうなお店ですが、腹いっぱいなので次回来るリスト入り。^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fe/0238b371183a96c34c7708618baa7b4c.jpg)
20時過ぎにやっと、奈良の宿に到着。
やはり、結構な距離ありました。
特に、岡山、兵庫、大阪と進むにつれて車や、信号も増えて10km進むのにかなり消耗しました。
大都市とそうでないところの距離感がぜんぜん違いますね。
早速、21時近い時間でしたが、餃子の王将にてビール!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1c/ae2f47200b1096c89e36c0e87db35602.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/70/331b07f5968e336cc7aa30d26c645c51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/51/f0173fcbc00f2aaf0ce4707799a89af7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a1/c0ce0b3ddeeea4095ab4eaa493ff8cea.jpg)
だんだん、元気が出てきました。
今日は疲れたので、今日のしめのラーメンは、餃子の王将のままで、と考えていましたが、
以前、奈良出身のYOさんに教えてもらった、奈良の「彩華ラーメン」を食べに
行くことにしました。
実は、前からその予定だったのですが、到着したらめげてしまいました。
ラーメン一杯が入る腹で、近鉄電車に乗り向かいました。こういう時もiPhoneって便利です。
ようやく22時30分過ぎに到着。結構かかりました。
こんな時間なのに、並んでいました。一人だったからすぐに呼ばれましたが、すごい人気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/be/6a49edae30d9d50933b8f60a3786b5dc.jpg)
これが噂の?「彩華ラーメン」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b4/408711f80f7ee919b7211bb2520c30b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e8/7b57cad2f5e492b9435406d1de9ba87e.jpg)
やはり、うまい!!
「辛旨い」です。スープも麺もいい感じです。
完食!ですが、スープは辛くて残しました。
周りを見ると、みんなスープ飲み干している!私の舌はお子様か?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/6f/0dfcfdb67431dc1f25c50b9e28917d62.jpg)
YOさん、情報ありがとう。
本日の走行 664km
オドメーター、41130km。
ガソリン満タンでスタート
本日の給油
10時 11.84l 277.5km走行 23.44km/l
18時 12.65l 304.9km走行 24.10km/l