アマチュア無線局JA0RUZ FHD-ATV(Full High Definition - Amateur TV)

アマチュア無線
ISDB-T方式 FULL HD-ATV
マイクロ波通信
デジタル-ATV
電気・通信

11月7日 妙義荒船林道(神津牧場上)で FHD-ATV運用 及び47GHz FMの運用

2021年11月09日 | アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV

   11月7日 群馬 長野県境の妙義荒船林道(神津牧場上)で、5.7GHz~24GHz までの FHD-ATV 及び 
47GHz  FM等での運用を行いました。

この日はカスリーン公園で大利根クラブ主催の芋煮会が開催され、多くのマイクロ波・ミリ波運用者
が集まり運用もされますので、当方もJA0GPO局と一緒に対向運用を行いに出向きました。

JA0RUZ運用設備

JA0GPO運用設備

最初はFMでパラボラアンテナの方向合わせをして、その後 FHD-ATV の運用、そして最後は47GHzの
FMでの運用で終わりましたが、カスリーン公園堤防上ではアマチュア無線局免許での最高周波数
249GHz  の交信も行われた様でした。

当方の受信映像は編集して下記に置きました。

https://youtu.be/pAfDRDCwZvM 
(一部修正し再度アップしました)

FHD-ATVでは 信号帯域幅が5.7MHzも有る為、FMでM5 の交信時の信号より  約40dBm~50dBm 強い
信号強度が必要で、アンテナの方向合わせも  IF段(713MHz)等で、約60dBも減衰させてから方向
を合わせます。
こうしないと  常時FS状態で、Sメーターでの変化が判りません!
 ( 60dBの減衰とは、100W を 0.0001W まで減衰させるだけの値です  )
そして「FHD-ATVが映る映らない」の判断として更に20dB減衰(計80dB)させてもM5のFM音声
が聞こえるかで、大まかに判断できます。(経験上)

FHD-ATVでは5.7GHz  10.2GHz の双方向交信等ができましたが、24GHz FHD-ATV伝送では交信できま
せんでした。

なお 今回47GHz  FM では、なんと5局と FSでの交信ができました!

FHD-ATV交信局  :   JA1OGZ   JE7XCJ/1   JH1AOY(RXのみ)   JA0IYB/1  
47GHz 交信局 : JA1OGZ   JH1AOY   JA1WQF   JA1SYK   JA1QHQ

またJA0RUZ/1送信:JH1AOY/1受信映像は、JH1AOY局により下記にアップされています。

https://youtu.be/f1j6_M8N_1s

ビームの不完全合わせ、フェージング、1.2Gの連絡波の回り込み等々で、ブロックノイズ
やフリーズが出ている様です。

この時の伝送経路・プロフィールは下記の様です。

そろそろ冬将軍到来で、標高の高い場所での移動運用はできなくなりま~す!


コメント    この記事についてブログを書く
« 10月30・31日 富士山五合目 ... | トップ | 能登半島で 5.7GHz JA0RUZ 長... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

アマチュア無線 フルハイビジョンD-ATV」カテゴリの最新記事