JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

群馬県吾妻郡長野原町移動

2015-09-23 13:23:13 | 移動運用
待ちに待ったシルバーウィーク、私は21日と22日の二日間、移動運用を楽しみました。

しかし、ただの移動運用ではありません。

今回はJM1EKMさんとの初めての合同運用です。

EKMさんははるばる東京から群馬へ来てくださいました。

私は9月になってからほとんど無線が出来ない状態が続いており、久し振りの移動運用ですので、少し気合が入りました。

21日は吾妻郡長野原町の二度上峠へ移動しました。

朝8時に高崎市の道の駅で合流し、高崎市と長野原町の境目にある二度上峠へ向かいます。

道の駅から約30分で峠に到着、早速設営を開始します。

1時間ほどで設営が終了し、各バンドのアンテナが展開できました。







7MHz 1/2λダイポール
50MHz ラディックス3エレ八木 
144・430・1200MHz ダイヤモンドX5000

3エレはローテーターを付けて回せるようにしました。

ワッチを始めると、6mで石川県珠洲市に移動している7L4SAMさんの信号を見つけます。
RTTYを運用されていましたが、リアル59で入感しています。
今回はRTTYは運用できませんでしたので、SSBになるのを待ちます。

SSBになるとなぜかRS51位になってしまいました。
それでもコールしてみると1回でピックアップしていただき、珠洲市をgetできました。

その後、君津市に移動しているJL1EEIさんの信号も聞こえますが、この場所からはあまり相性が良くなかったのかそれほど強くはありません。

EEIさんも「長野原町は遠いな」とおっしゃっていました。

おなじみさんとのQSOもできましたので、それぞれCQを開始します。

午前中はEKMさんが6mと40mを、私は430MHz・FMで運用します。

430MHzは割とコンスタントに声がかかります。
6mと違って割とのんびりとしたペースでQSOが進みます。
12:30過ぎまで運用し、26QSOでした。

一方、40mはコンディションがかなり悪いようで近場がほとんど聞こえません。
聞こえてくるのは400kmより遠距離の局とGWで届く範囲の局だけです。
あまりログが進まないようでした。

いったん、お昼休みのために12:30を目安に運用を中断します。

お昼で中断している時には、430MHzでQSOしたJP7HLJ局ともアイボールできました。
QSOした時はHLJ局は伊勢崎市内をモービル走行していたのですが、どうやらこちらの方へ向かっているとのこと。
私たちがいる場所はご存じだったようですので「もしお時間がありましたら寄って下さいね」と言ってみましたが、アイボールが実現するとは思ってもいませんでしたので、嬉しさもひとしおです。

JP7HLJ局、FBなアイボールありがとうございましたm(__)m

午後からはXPOコンテストが開催されていますので、6mのCWでコンテストに出てみました。
今後のコンテストの予行演習も兼ねて、ハムフェアで購入したUSBIF4CWを初めて使ってみます。



ctestwinからCQを送信したり、ナンバーを送ったりできますので、使い勝手は非常に良いです。
ただ、間違えてナンバーを送るところで違うボタンを押してしまい「TU DE JA1・・・」などと何度か送ってしまいました(^_^;)

今まではパドルを手打ちしていましたが、これでコンテストもかなり楽になります。
実際使ってみると、「何てこんなに楽なのだ」と感じてしまうほどでした。

少し40mにも出てみましたが、コンディションが悪く、数局とナンバー交換をしただけでした。

XPOコンテストの書類は50MHz電信部門に提出する予定です。

それでは、21日の成果です。



全部で61QSOでした。

割と9や0エリアが近い感じがしました。

50MHzはほとんどXPOコンテストでの交信でした。

21日は15時過ぎまで運用し撤収作業終了後、峠の反対側になる長野原町側へ下りて北軽井沢にある日帰り温泉に入浴しました。

北軽井沢シルキーハイランド「絹糸の湯」

ほのかに硫黄の香りがしますが、鉄分が多く温度はやや低めですが良く温まる温泉です。

温泉に入って夕食をとり、帰路に着きました。

~2日目の北群馬郡榛東村移動へ続く~