昨日の早朝、準備万端で移動地へ向けて出発しました。
しかし、移動地へ着いてみてびっくり!
その時はガスがかかり、視界は10m位。さらに強風も吹いていました。
標高2100mの山の上は気温も低く、強風で飛ばされた霧が草木に付着して霜になっていました。
まさか6月になってこのような景色を見るとは思ってもいませんでした。
風は全然やむ気配はなく、ずっと吹き続けています。それも、車が揺れるほどの風です。
朝食を取りながら風が止むのを待ちましたが、一向にやむ気配はなく、低温かつずっと風が吹き続ける中での設営は危険と判断し、残念ではありますがコンテストの参加を見合せました。
やる気になればアンテナも上げられたのかもしれませんが、無理をして何かあったら困りますので今回は潔く諦めました。
やはり、自然現象には勝てません。
自宅に戻ってからもあまり気合いが入らずに、第二部も欠席しました。
今回は自然の前では人間はいかに無力であるかという貴重な体験となりました。
今後もこの体験を頭の隅にしっかりと残しておいて、移動運用時には無理をしないように教訓としたいと思います。
しかし、移動地へ着いてみてびっくり!
その時はガスがかかり、視界は10m位。さらに強風も吹いていました。
標高2100mの山の上は気温も低く、強風で飛ばされた霧が草木に付着して霜になっていました。
まさか6月になってこのような景色を見るとは思ってもいませんでした。
風は全然やむ気配はなく、ずっと吹き続けています。それも、車が揺れるほどの風です。
朝食を取りながら風が止むのを待ちましたが、一向にやむ気配はなく、低温かつずっと風が吹き続ける中での設営は危険と判断し、残念ではありますがコンテストの参加を見合せました。
やる気になればアンテナも上げられたのかもしれませんが、無理をして何かあったら困りますので今回は潔く諦めました。
やはり、自然現象には勝てません。
自宅に戻ってからもあまり気合いが入らずに、第二部も欠席しました。
今回は自然の前では人間はいかに無力であるかという貴重な体験となりました。
今後もこの体験を頭の隅にしっかりと残しておいて、移動運用時には無理をしないように教訓としたいと思います。