JA1OTPのブログ

アマチュア無線再開しました

季節外れの暖かさ

2016-02-14 17:58:45 | 季節の話題
昨日から気温が高い状態が続いておりますが、今日はさらに気温が上がりました。

13時頃の気温です。



何と、17℃の表示です。
これは、ゴールデンウィーク頃の気温です。

いくら何でもこれは暖かすぎます。

家から見える2000m級の山々の様子です。



草津白根山



四阿山



浅間山

夕べから今日の午前中にかけて強い雨が降っておりました。
特に、浅間山の写真を見ると分かりやすいのですが、山の中腹はだいぶ雨によって雪が溶けたようでまだら模様になっています。

2月2日の浅間山の写真と比較してみますと、だいぶ雪が減ったということが分かると思います。

今回は雨でしたが、もし雪が降ったとすると、おそらくは1mを超える積雪になったかもしれません。

そう考えると、つくづく雨で良かったな、と感じています。



そして、この暖かさで雪も一気に溶けて、道路には川のように雪解け水が流れていました。

明日からはまた冬のような寒さが戻るという予報が出ておりました。

気温の変動が大きいですので、体調管理には十分お気を付け下さいませ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイーツランベルセ

2016-02-13 21:00:38 | グルメレポ
今日は気温が上がり、春の陽気になりました。



何と、道路に設置された温度計は11℃の表示です。
これは、4月始め頃の気温です。雪もかなり溶けて、道路は雪解け水が川のように流れていました。

時期外れの暖かさの中、今回はグルメレポカテゴリーでは初めてとなる、スイーツのレポートです。

今回はスイーツランベルセさんにおじゃましました。

このお店はスイーツでも、プリンの専門店です。

場所は群馬県長野原町の国道146号線、浅間牧場の近くです。



今回はエスプレッソプリンとコーヒーを注文しました。



エスプレッソプリンということもあり、カフェオレのような色をしています。



食べてみたところ、ほのかにコーヒーの香りがしました。甘さはやや控えめで、最後までおいしく頂きました。

コーヒーはエスプレッソで入れた深煎りで、プリンと良くあっていました。

美味しいおやつに舌鼓を打ち、しばし至福のひとときを過ごしました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年関東UHFコンテスト参加記

2016-02-12 20:48:23 | コンテスト
さて、参加記です。

昨年は430MHz FMでしつこい妨害にあい、非常に不愉快な思いをしたことから、今回は430MHz 電信部門に参加することにしました。

山の上から参加しますので、アンテナは2系統用意しました。



GPはダイヤモンドのX5000 八木はナガラの5エレスタックとしました。

結果から言うと、GPを使用する時間の方が長かったです。しかし、八木にすると信号が浮かび上がる場合もあり、2系統準備して正解でした。

開始の5分前に周波数を確保、RUNからスタートしました。
しかしながら、思ったよりも呼ばれずに、開始から一時間経たずに空振りCQが5分続きましたので、たまらずに呼び回りに変更しました。
思っていたよりもレートが上がらずに焦りが出てきます。

呼び回り後は空き周波数を見つけてRUNに移ります。

少し上の周波数になりましたが、それなりにコールがあり、一安心。

その後はRUNと呼び回りを織り交ぜ、レートを維持するように努めました。

お昼を過ぎると少しレートが下がりましたが、最後まで気持ちを切らさずに15時を迎えました。

それでは、結果です。





スタートダッシュがうまくいきませんでしたが、途中のレートの落ち込みは抑えられたように思います。

13時台はレートがかなり下がっていますが、私の運用しているすぐ近くで車が雪にはまり、スタックしているのを救出していたため、20分の中抜けがあったためです。最初は雪をどけたり、タイヤの下に板を敷いたりしましたがうまく抜けられませんでした。色々やってみましたがなかなかうまくいかずに「JAFでも呼ばなくちゃならないかな?」と思っていた時、写真撮影の方たちが乗った車が数台来て、皆で協力して車を押したら抜け出せました。最も、あまりはまり込んでいなかったのが幸いだったのかもしれません。

このような時は人海戦術が一番いいですね。

コンテストを中断するのは痛いですが、このような時は無線運用ではなく、困っている人を助けることが最優先だと思います。

コンテストに熱中して困っている人を無視するのは人としてどうかな?という部分もありますし。

獲得マルチの様子です。



北関東よりも南関東、特に首都圏エリアのマルチが多いです。

このコンテストは首都圏エリアに近く、ほどほどに標高のある山から運用するのが一番局数もマルチも取れるようです。

今回は赤城山でも標高が高い場所から運用しましたが、都内や横浜はそれなりに飛びましたが、東京西部には思っていたよりも届いていない印象を受けました。

ロケーションは悪くありませんでしたので、八木アンテナの使い方がうまく出来なかったということでしょうか。

このコンテストは奥が深く、回数を重ねる毎に、様々な課題が見えてきます。

最後に、コンテストで交信していただいた各局、有難うございました。

また他のコンテストでも宜しくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年関東UHFコンテストに参加しました

2016-02-11 20:10:18 | アマチュア無線
本日、関東UHFコンテストに赤城山から参加しました。

朝から天気も良く、第一候補地の標高1400m地点からの運用です。

運用場所には7時30分頃に着きましたが、外気温は氷点下9℃。風もあり、寒さに震えながらの設営でした。

道路の状態は、標高900mを越えると、圧雪とアイスバーンの状態で、ヒヤヒヤしながら登りました。



標高1200m付近の様子です。

完全に雪道でした。

下は雪が溶けてできた厚い氷が張っており、その上に新しく積もった雪がのっている状態です。
一部轍になっている箇所もあり、非常に走りづらい路面状況でした。

私の車は四駆のマニュアル車で、スタッドレスタイヤを履いていましたので、どうにか移動地にたどり着けました。

コンテストの方は、スタートダッシュに失敗し、そのままズルズルと悪い流れを引きずったまま最後までいってしまいました。

思うような運用が出来なかったのは残念でしたが、先程無事に帰宅しました。

参加記はまた後日、アップします。

コンテストに参加された各局、お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015年フィールドデーコンテスト賞状

2016-02-09 20:02:55 | コンテスト
昨年8月に行われたフィールドデーコンテストの賞状です。

こちらには2月の頭に到着しました。



順位は昨年と同じで、全国2位、関東地方1位でした。

フィールドデーコンテストは6mで2年間、参加しておりますが、今年も6mで参加する予定でいます。

ひとつのバンドを3年間出てみれば、その時期の開け方や運用場所のロケーションの特徴がある程度、分かるようになると思っています。

今年はルールが変わって2回目の開催となりますが、18時開始がどれだけ定着するのかが大きなポイントになりそうです。

コンテストで交信していただいた各局、有難うございました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする