らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

親父の飯

2009年07月09日 21時23分28秒 | 親父の食い物


今日は、珍しくほんまに朝から疲れています。

昼飯も、カップの金ちゃん焼きそばとマルちゃん肉うどん。

金ちゃん焼きそばは、大分では珍しいです。

親父が始めて食ったカップ焼きそばは、これでした。

親父がインスタント食品で、今食いたいのは、日清のカップライスやなぁ。

もう、今は売っとらんけど、あのインスタント丸出しの味が好きやなぁ。





晩飯は、昨日の残りのうどんを、焼きうどんにして食いました。

豚肉タップリで、味付けはシャンタンとツバメのオリソースです。

辛いもの食って、元気を取り戻そうと思ったけど、効き目なしです。

こんな時に限って、焼酎も無くなってしまいました。

うまい事行かんときはこんなもんですな。もう、寝ろと言う事です。


寝る前に、4月に撮った、メッチャめでたいハゲ山の桜の写真です。




バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

何か、疲れました

2009年07月09日 19時03分39秒 | 親父の普段の生活

今日も、朝から事務所で見積りとかの事務仕事と、打ち合わせ。

現場で若い者の邪魔になっても、動いているほうが親父は好きです。

今月は、まだ1回も現場へ行っていません。

何か、ほんまに疲れました。


実はブログを始めて今日で360日なんです。

あと、5日で1周年なんです。結構、予想に反して続きました。

けど、今日は疲れています。


大分~大津~福知山


5月末に、親父のルーツをたどる旅をしました。

思い出・喜び・反省の旅でした。

デジブックのスライドショーを、見る度に色々考えます。

ほんまに、疲れました。


けど、「生きてるだけで丸儲け」です。

明日から、元気出して頑張ろうと、思います。


千日回峰行の満行まで、後650日です。


バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログへ