らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

松ぼっくりが、あったとさ

2009年07月11日 16時59分35秒 | 親父の普段の生活


今の大分は曇り空、また雨が降ってもおかしくないです。

親父の独房から、下に松があるのですが、いつもの風景やから、気にはならんけど

今日、暇を持て余しているので、良く見ると、松ぼっくりを発見しました。







良く見ると、いっぱいあります。緑の松ぼっくりは、何か虫みたいで、気持ち悪いです。

さっき、新鮮市場へネギを買いに行ったのですが、西瓜の季節ですかね。

親父、西瓜はキライなもんで、40年は食っていません。





けど、この頃の西瓜は丸くないんですね。昔の西洋西瓜なんですね。






丸い西瓜を発見し、見たら日田産でした。

月曜日は、日田へ行きます、日田はいい街ですよ。

大分へ来られたら、是非、天領日田へもお寄りください。





親父の今日のTシャツは、これです。

昨日、刈ったのですが、今日は風呂場で剃りです。


バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

雨中の自転車での買い物

2009年07月11日 13時23分56秒 | 親父の普段の生活



大在の「スーパーキッド」へ、買出しに行ってきました。

いつものように、リュックを背負って自転車です。

予定通り、帰り道は雨の中のサイクリングでした。

まぁ、この時期の雨は涼しく、気持ちのいいものですよ。

動画でも、わかるように結構降っていましたね。

ファインピクスの3メートル防水のカメラが役に立ちました。






自転車にセットした、ファインピクスです。

夏は、用が無くても海へ行って、水中撮影をやってみようかなぁ。



バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

おはようございます

2009年07月11日 10時08分48秒 | 親父の普段の生活


おはようございます。

毎日のように、5時に起きゴロゴロ、ポチポチやっていました。

昨日、書留でサントリーから、QUOカード500円が送ってきました。

まるび親父には、ありがたいです。





プレミアムモルツのアンケートに答えたので、送ってきました。

親父、必ずもらえる懸賞などにしか出しません。

運が無いのか、あまり当たった事が過去に無く、やめてしまいました。

ただ、一度だけ当たった事があり、それもサントリーさんのモルツジャンバーです。





もう、何年も前のジャンバーですが、冬には今でも着る事があります。

これを機会に、懸賞にも興味をもってみようかな。


これから、自転車で大在のスーパーキッドまで、乾麺を買いに行ってきます。

往復15キロぐらいですので、楽勝なんですが、雨に打たれそうです。


バナーのクリックを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ