らいん屋☆親父の『しらしんけん』に『一寸ずり』

大分の人生修行中の五十路親父です。
先の見えた人生です。『しらしんけん』⇒一所懸命・『一寸ずり』⇒少しずつ前進する。

長寿うどん&ちくわ天

2009年07月26日 19時32分20秒 | 親父の食い物


親父の晩飯は、うどん&天ぷら&めしです。

うどんは先日、玖珠町で買った「長寿うどん」を、湯がいて作りました。







このうどん、メッチャ長いです。80cmもあります。

長いから、「長寿うどん」なんや。単純なネーミングです。






てんぷらは、ちくわと半熟たまごです。

讃岐うどん屋の、定番天ぷらのつもりです。

ちくわ天を作りすぎました。ちくわ10本分です。

半熟たまごは、完全に失敗です。半熟では無かったです。



うどんの麺もあんまり旨くないです。ゆで方が悪かったのかも・・・

天ぷらも失敗です。てんぷらは難しいですなぁ。


今日の晩飯は、失敗でした。

明日からも、ちくわの天ぷらが数日続きそうです。

読んで頂きありがとう。ついでに大分情報にポチを宜しくお願いします。
▼▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

京都東寺 ツバメソース

2009年07月26日 13時24分01秒 | 親父の食い物


大分は、ずっと雨、途中の小降りに、スーパーへ行ってきました。

晩飯は、ちくわ・魚肉ソーセージの天ぷらが食いたいので、買って着ました。







昼飯は、昨日の残りの豚のスタミナ焼きと、冷凍お好み焼きです。

お好み焼きには、何といってもソースはツバメに決まっている。

ツバメの中でも、激辛のオリソース。






このソースで、焼きそば・フライ・カレー何でもオッケーです。

色々な料理の、隠し味にも最高です。

ただ、激辛ですので、香辛料辛い物が苦手な他人には、無理かな。

親父、この頃は作らんですけど、

このソースにハバネロを入れて炊いたら、超殺人ソースが、作れます。

これは、今の親父でも、一口で汗がドバァ~~~です。

皆さんも、一度試されては、体調の保障はしませんけどね。

読んで頂きありがとう。ついでに大分情報にポチを宜しくお願いします。
▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ

体調不良です。

2009年07月26日 10時40分19秒 | 親父の普段の生活

今日の、親父は寝不足で体調不良です。

昨日の夜、正確には今日の3時頃、ジージージーと、聞き馴れた音がする。

またまた、勝手にあのカメラが動き出しよった。





親父のカメラのうちの棚に置いている、オリのC-760ウルトラズームの仕業です。

前から、たまに勝手に電源が入り、ズームレンズが動くのです。

今日のメッチャ、動きが激しいので、動画に撮って見ました。






国内の大抵の地域では、26時間テレビをやっていると思うのですが

大分では、やっていないので、寝るしかないのです。

ちなみに、今現在、再放送のヘキサゴンをやっています。



この、お化けカメラですが、結構、いい写真が撮れるんです。

朝から、3杯目のアイスコーヒーです。

懐かしいマグナムドライのグラスの写真を、お化けカメラでマクロ撮影しました。



この通り、結構綺麗に撮れます。

今日も、雨でどこへも行けそうに無いです。

体にカビがはえそうな、親父です。

読んで頂きありがとう。ついでに大分情報にポチを宜しくお願いします。
▼▼▼▼
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 大分情報へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 独身オヤジへにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 50代オヤジへ